Microsoft、Windows 11の設定画面でPCのスペックを確認しやすくする

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります
  • URLをコピーしました!

Pexels photo 1714208

Microsoftは最近、Windows 11の設定画面でPCの情報を確認しやすくするための新たな機能を追加しています。

最近は「システム > バージョン情報」にPCの情報を確認できる「スペックカード」を追加し、プロセッサ、メモリ、ストレージ、グラフィックカード、ビデオメモリなど、PCの主要コンポーネントに関する基本情報を提供するようにしました。

今回これに続き、最新のWindows 11 Dev/Betaチャンネルビルドでは、設定アプリのホーム画面にPCのスペックを確認することができる「Your Device Info(あなたのデバイス情報)」カードが追加されています。

カードには、プロセッサの名前や速度、グラフィックカードの各種情報、ストレージ、RAMなどのスペックが表示されます。カードには設定画面の「バージョン情報」へのリンクもあり、そこでは、コンピュータの詳細情報や、Windowsエディション、プロダクトID、最近導入されたハードウェア関連の一般的な質問に答える「FAQ」セクションなど、PCに関するより詳細な情報を確認可能です。

Windows 11の設定画面の「ホーム」には、Bluetoothデバイス、Wi-Fi、パーソナライズ、推奨設定へのクイックアクセスといった便利な情報カードが表示されます。しかし、Microsoft 365、OneDrive、Game PassといったMicrosoftのサービスやサブスクリプション関連の情報表示は、広告だととらえ批判的なユーザーも多数います。

「あなたのデバイス情報」カードは、Windows 11 Dev Build 26200.5622以降で順次展開中で、米国ではMicrosoftアカウントでサインインする必要があります。

[via Neowin]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次