Microsoft、Windows / Mac / Linuxに対応したコードエディタ「Visual Studio Code」をリリース

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります
  • URLをコピーしました!

2015 04 30 11 07 33

Microsoftは本日、開発者会議「BUILD 2015」で、プログラミング向けのコードエディタ「Visual Studio Code」の発表を行いました。現在公式サイトより、Windows / Mac / Linux用のバイナリをダウンロードすることができます。

Visual Studio Codeの特徴はまずマルチプラットフォームのエディタであること。Windowsだけでなく、MacやLinuxまでサポートしたことから、開発者コミュニティでは驚きの声が上がっています(RedditPhoronix)。

機能面では、C#、JavaScript、TypeScript、HTML、CSS、LESSなど多くのプログラミング言語をサポートしたIntelliSense機能や、アウトライン機能、参照、定義へ移動する機能など、IDE特有の機能が使えるほか、Gitの統合や、デバッグ機能も実装されています。

NewImage

デバッグ機能に関しては、公式ドキュメントで説明されているように、ASP.NET 5アプリケーションや、Node.jsアプリケーションがサポートされていて、Mac / Linuxでは、Mono 3.12以降が必要となります。

S 2015 04 30 11 28 40

Visual Studio Codeの内部構造に関しては、Ars Technicaや、しばやん雑記で触れられているように、最近改名したElectron(元Atom Shell)が使われている様子。

Visual Studioという名前がついていますが、AtomやSublime TextといったGUIエディタのほうに立ち位置としては近いようです。今後どのように発展していくのか注目されそうです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次