解析用タグ
MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. Mac
  3. Yosemiteで「Trim Enabler」を使う場合の要注意ポイント

Yosemiteで「Trim Enabler」を使う場合の要注意ポイント

2014 10/25
Mac ソフトウェア
2014年10月20日 2014年10月25日
  • URLをコピーしました!

Trimenabler

Macでサードパーティ製SSDのTrim機能を有効化するためのソフトウェア「Trim Enabler」を使用している方は多いと思います。Trim EnablerはOS X Yosemiteでもこれまでと変わらず使えるのですが、OSの仕様が変更されたため、注意しないといけない点がでてきました。

このあたりの情報を、TrimeEnablerの開発元Cindori Softwareが「FAQ and support for using Trim Enabler in OS X Yosemite」としてまとめているので紹介したいと思います。

TrimeEnablerの動作原理

Appleは、Yosemiteでkext signing(kext=kernel extension)と呼ばれる仕組みを導入し、未署名のサードパーティ製ドライバーがロードできないようにOSを変更しました。

一方Trime EnablerはTrimドライバーと呼ばれるサードパーティのSSD用ドライバーをアンロックすることで動作するため、Yosemiteのデフォルトのセキュリティ設定では動作することができません。

このことから最新のYosemite対応版Trim Enablerは、Yosemiteのセキュリティ設定を無効化することで動作するように変更されました。

注意点

まず、Trim Enablerを有効化した場合、kext signingによるセキュリティの強化が無効化されるため、Yosemiteにサードパーティ製ドライバーをインストールする場合、信頼できるものかどうか事前に十分調査する必要があるようです。

NewImage

またkext signingの設定はMacのNVRAM/PRAMに保存されるため、PRAMリセットなどを実行すると、kext signingが初期状態(=有効状態)に戻ってしまいます。

Trim Enablerを有効にしたままPRAMリセットを実行するとMacがグレー画面で起動できなくなってしまう可能性があるので、ハードウェアのメンテナンス/PRAMリセット時には、必ずTrimを無効にしてから行うこと、との注意書きもありました。

もしTrime EnablerでTrimを有効化して起動できなくなった場合、Cmd+Rでリカバリモードで起動し、ターミナルを使ってコマンドを打ち込み復旧させる必要があります。この手順はかなり長いので公式サイトを参照してください。

まとめ

最近のMacはストレージを交換できないモデルが主流なので、Trim Enablerの必要性も除々になくなっているのかもしれませんが…自分でSSDを交換しTrimを有効化しているユーザーならば知っておいたほうが良い情報だと思います。

ちなみにサブマシン「MacBook Late 2008」(Yosemiteインストール済み)でTrim Enabler有効後にPRAMリセットを実行したところ、普通に起動したのでグレー画面の検証はできませんでした。グレー画面の発動条件は他にもあるのかもしれませんが、今のところ謎です(→直後に発動するわけではないようです)。

Mac ソフトウェア
trimenabler Yosemite
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • WindowsをYosemite風に変換する「Yosemite Transformation Pack 3.0」
  • OS X/iOSアプリの互換性を一括チェックできるサイト「RoaringApps」

関連記事

  • Microsoft Edgeにまた誰も求めていない新機能が追加へ
    2023年3月20日
  • Unixを開発したケン・トンプソン氏がMacからLinuxへ移行した事を発表
    2023年3月20日
  • Microsoft、Office作業をAIパワーで効率化する「Microsoft 365 Copilot」を発表
    2023年3月17日
  • 【朗報】Microsoft、EdgeのBingアイコンを削除する設定機能を追加
    2023年3月17日
  • 超高速テキストエディタ「Zed」のパブリックベータ版が公開
    2023年3月16日
  • Firefox 111がリリース - Windowsネイティブ通知が有効に
    2023年3月15日
  • Git 2.40がリリース - git jumpがEmacsをサポート
    2023年3月14日
  • Microsoft Edg 111安定版がリリース - Edge Copilotの導入など
    2023年3月14日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • S 20230316 110339 MicrosoftがひっそりとWindows 10のVBSを有効に?ゲームのパフォーマンスがかなり低下した模様
  • S 20230315 093515 Windows 11 KB5023706を適用した環境で重大な問題が発生。インストール失敗、SSDの速度の低下、BSODが一部環境で発生
  • Windows 10 logo Tiny10 version 2303が登場。古いPCでも楽々実行可能な超軽量版のWindows 10
  • S 20230315 093515 Windows 11の月例更新プログラムKB5023706とKB5023698が公開 - 2023年3月の月例更新プログラムとして「Moment 2」を提供
  • S 20230317 103439 【朗報】Microsoft、EdgeのBingアイコンを削除する設定機能を追加
  • Windows 10 logo Windows 10の累積アップデートKB5023696が公開 - 2023年3月の月例更新
  • S 20220318 94447 Microsoft、Windows 11の後継となる「Windows 12」に向けた準備を開始
  • Pexels photo 777001 Windows 11用の最新のAMDドライバーでパフォーマンス大幅に低下するとの報告。幸い影響は稀か
  • 1920x1280 edge 【朗報】Microsoft、Windows 11のピン留め/デフォルトアプリを簡単化するための新しい機能を導入
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • Amazonで「Kindle Unlimited」が2ヶ月99円で利用できるキャンペーンが開催中
  • 多機能ペイントアプリ「My PaintBrush Pro」がセール中価格になった本日のアプリセールまとめ
  • 【3/30まで】Kindleストアで「人生を変えるモーニングメソッド」などが40%ポイント還元!大和書房ポイント還元キャンペーンが開催中
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次