Visual Studio Code 1.104がリリース: AIモデルの自動選択機能が追加され開発体験がさらに進化!

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります
  • URLをコピーしました!

Microsoftは2025年9月11日(現地時間)、Visual Studio Codeの最新バージョン「1.104」をリリースしました。今回のアップデートでは、AI機能の強化、安全性の向上、そして開発者の生産性を高める数々の改善が盛り込まれています。

まずチャット機能に「自動モデル選択」が導入され、VS Codeが最適なAIモデル(GPT-5、Claude Sonnet 4など)を自動で選択できるようになりました。これにより、パフォーマンスの最適化やレート制限の軽減が可能になります。

現在はプレビュー版で、まずはGitHub Copilotの個人プランユーザーから展開されます。自動モデル選択時、VS Codeは選択されたモデルに基づいて可変のモデル乗数を適用します。有料ユーザーの場合、自動選択を利用することで、リクエスト量が10%割引されます。選択されたモデルとモデル乗数は、チャットビューで応答にカーソルを合わせると確認できます。

また、AIエージェントの安全性を向上させるため、AIによる自動編集に対して、ユーザーの明示的な承認が必要になりました。特に設定ファイルなどの機密性の高いファイルに対しては、誤操作を防ぐための警告表示や設定名の変更が行われています。

生産性を高めるための細かな改善も多数含まれています:

  • AGENTS.mdファイルでAIエージェントに文脈と指示を提供可能
  • TODOコメントにコードアクションが表示され、即座にAIセッションを開始
  • チャットとターミナルのUIが改善(ファイルリストの折りたたみ、マルチセッション対応、IntelliSense強化)
  • 数式レンダリング(KaTeX)が標準対応
  • Windowsでのウィンドウ枠の色設定やタブインデックス表示が可能に
  • Python拡張機能が強化され、AIによるホバーサマリーや環境変数の扱いが改善
  • bower.jsonのIntelliSenseは廃止(Bowerの非推奨に伴う措置)

詳細な変更点は、Visual Studio Code公式リリースノートで確認できます。

タイトル Visual Studio Code
公式サイト https://code.visualstudio.com/
ソフトアンテナ https://softantenna.com/softwares/6971-visual-studio-code
説明 MicrosoftによるマルチプラットフォームのWeb/Cloud向けコーディング用エディタ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次