Google検索不要。App Storeウェブ版が"使える"レベルに進化

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります
  • URLをコピーしました!

AppleがApp Storeのウェブ版を大幅に刷新し、iPhoneやiPad、Macなど各プラットフォーム向けのアプリをブラウザ上から快適に検索閲覧できるようにしたことがわかりました(9to5Mac)。

これまで「apps.apple.com」はApp Storeの紹介ページにリダイレクトされるだけでしたが、今後は本格的なApp Store体験が提供されます。

新しいウェブ版App Storeの主な特徴は次の通りです:

  • プラットフォーム別の専用ページ
    iPhone、iPad、Mac、Vision、Watch、TV向けのアプリがそれぞれ独立したページで展開され、目的のアプリを探しやすくなりました。

  • “Today”タブの再現
    モバイル版でおなじみの「Today」タブがウェブでも利用可能に。特集記事やイベント情報、ランキングなどがブラウザから閲覧できます。

  • メディアリッチなアプリ紹介ページ
    アプリの詳細ページには、カテゴリや受賞歴、イベントなどを示す新しいアイコンが追加され、視覚的にもわかりやすくなりました。

  • 強化された検索機能
    これまでGoogle検索経由でしかたどり着けなかったアプリページも、App Store内で直接検索できるようになり、利便性が向上しています。

英語版だけではなく、日本語版も存在します。

従来、App Storeで提供されているiPhoneやMacアプリの情報を探したい場合、Google検索を使ってそこから詳細ページを開く必要がありました。今後はApp Store自体の機能を使って探すことができるため、PCからも快適にアプリ探索ができるようにあんります。

今までなかったのが不思議…ですが、歓迎したいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次