雑記– category –
-
雑記
iTunes Store「今週の映画」で、「桐島、部活やめるってよ」が100円に
Appleが期間限定で映画を格安提供するコーナー「今週の映画」にて、日本映画「桐島、部活やめるってよ」のレンタル価格が100円になっています。 「桐島、部活やめるってよ」は、学校を舞台とした青春群像映画。微妙なバランスを保っていたクラス内のヒエラル... -
雑記
Amazon、Kindleストアで「Code Complete 第2版」が半額に!技術書が多数セール開始!!
AmazonのKindleストアで、秀和システム、インプレス、日経BP社などの技術書が50%以上値引きされる大規模なセールが始まっています。きんどるどうでしょうによると、セール期間はおそらく2月26日までとのこと。 かなりの大量セールなのでじっくり探さないと... -
雑記
コンビニでiTunesカードを不正チャージした高校生が逮捕される
最近コンビニ等では自分のiTunesアカウントに金額をチャージすることができるプリペイドカード「iTunesカード」が販売されていますが、このカードを使って、不正にチャージを行った高校生が逮捕されたそうです(朝日新聞、slashdot日本版)。 その手口とは以... -
雑記
Amazon、Kindleストアでノッチ本が安い!「角川学芸出版大規模セール!」開催中
AmazonのKindleストアで、角川学芸出版のタイトル853冊が50%オフになる「角川学芸出版50%OFF大規模セール」、 幻冬舎の電子書籍1,851冊を対象とした「幻冬舎電本フェス40%OFF」、「メディアファクトリー 500円1コインセール」、「爆笑問題23作品電子化Ama... -
雑記
Amazon、Kindleストアで講談社の超短期間(?)ポイント還元セール開催中
AmazonのKindleストアで、講談社の書籍とコミック 18,582冊を対象にした「30%ポイント還元セール」が開催されています(きんどるどうでしょう)。BookLiveの講談社全書籍30%OFFクーポンのカウンターセールとすると、セール開催期間は2月12日(木)までと、非... -
雑記
セブンイレブンで「7日〜11日にiTunes Cardを買いにいこう!」キャンペーン実施中
セブンイレブンでiTunesカードを購入すると、購入額に応じてiTunesコード(ポイント)をゲットすることができる、お得なキャンペーンが開催されています。 今回のキャンペーンは、1月、2月、3月の7日〜11日に行われているもので、現在2月分が開催中。5000円... -
雑記
【悲報】TUAW、2015年2月2日終了
The Vergeは、有名なApple系ブログ「TUAW」が2015年2月2日をもって閉鎖される見込みであると報じ、話題となっています(9to5Mac、iDownloadBlog)。 情報は状況に詳しい情報源から取得したものらしく、親会社のAOLが行っている再編の影響によるもので、TUAW... -
雑記
また俺たちのLeathermanがやってくれた…こんどは身につけられるマルチツール「Lethearman Tread」を発売
ナイフ、ハサミ、ドライバーなど、さまざまなツールをコンパクトなボディにつめこんだマルチツール。「Leatherman」はそんなマルチツールのメーカとして有名ですが、今回かつてないほどユニークなマルチツールを発表しました(公式ブログ、The Verge)。 そ... -
雑記
Amazon、Kindleストアでカドカワの電子書籍が60%オフ!「角川書店 冬の大型フェア」開催中!!
AmazonのKindleストアで、カドカワの電子書籍が60%オフになる超お得なセール「角川書店 冬の大型フェア」セールが開催されています。セール期間は2015年1月23日(金) 0時00分~2015年1月29日(木) 23時59分。セール対象は、文学、ノンフィクション、ビジネス... -
雑記
【決定】総務省、7月1日に「うるう秒」挿入を宣言!
総務省より2015年7月1日に「うるう秒」を挿入するとの発表がありました(ITmedia)。 「うるう秒」の調整は地球の回転の観測を行う国際機関「国際地球回転・基準系事業(IERS)」が決定し、世界で一斉に「うるう秒」の調整を行うというもの。日本ではIERSの決... -
雑記
骨太の定番技術書「Effective Ruby」を購入してみた
C++やJava版でおなじみの定番技術書「Effective」シリーズのRuby版「Effective Ruby」が発売されていたので購入してみました。内容紹介に「小手先の対処法ではない骨太のRubyプログラミング技法を解説します」とあるように、全くRubyを知らない入門者向け... -
雑記
最近のAmazonは、領収書や納品書を省略しているっぽい
最近とある技術書をAmazonから購入したところ、領収書はおろか、納品書までもが入っていないことに気が付きました。つまり封筒の中身は本だけです。 以前は最悪でも納品書は入っていたので、「Amazon 納品書 入っていない」で検索してみると、公式ヘルプ「...