ハードウェア– category –
-
ハードウェア
【週末工作部】Macのペーパークラフトかわゆす
週末何もやることがなければ、Macのペーパークラフトを作ってみるとおもしろいかもしれません(TUAW、MacCraft.pdf)。 PDFの設計図をプリンターで印刷して、はさみで切ってノリでくっつけるだけです(セロテープでも良いかも)。ディスプレイの顔が良いですね。 -
ハードウェア
「Surface Pro 3」のファンの騒音と発熱ってどうよ?
Microsoft期待の新デバイス「Surface Pro 3」は、ノートPCクラスの高速プロセッサCore iシリーズを搭載していることもあり、ファンの騒音や発熱が気になるところだと思います。実際Surface Pro 2は熱いという感想も多いのですが、Neowinのレビューによると... -
ハードウェア
PCゲームが捗る!Windows用の「Xbox One コントローラードライバー」が利用可能に
Xbox OneのコントローラーをWindows PCで利用するためのドライバーが公開されています(Major Nelson、Ars Technica、TechCrunch日本版)。 ダウンロード先のサイト「Major Nelson」は、MicrosoftのLarry Hyrb氏が運営しているニュースサイトで、怪しいサイ... -
ハードウェア
LEGOのミニフィグを使ったキュートなLightningケーブルホルダー
LEGOのミニフィグを利用した可愛らしいケーブルホールダーが紹介されていました(sugru、Lifehacker)。 sugruというシリコンゴムを使って、LEGOのプレートを机に固定し、そこにキーホルダー型のレゴブロックや、ミニフィグを固定するという簡単な作りなんで... -
ハードウェア
Appleが48kHz出力可能な「Lightningヘッドフォン」の仕様を作成
Appleが作成した、新しい「Made for iPhone program」仕様によると、OEMメーカーがLightningポートを利用したヘッドフォンを開発することが可能になったと、9to5Macが伝えています(Ars Technica)。 その仕様を満たしたヘッドフォンは、48kHzのデジタルステ... -
ハードウェア
Amazon、6月18日のプレスイベントで、3Dスマホ発表か?
米Amazonが、6月18日にシアトルでプレスイベントを計画し、Webサイトで参加者を受け付けていることが判明しました(9to5Mac、iDownloadBlog、TechCrunch日本版)。Webフォームに入力するだけで誰でも参加できるイベントらしいので、シアトルに行く予定がある... -
ハードウェア
「OS X 10.10 Yosemite」に「Retina iMac」のヒントが?
現在、ベータ版が公開されている「OS X 10.10 Yosemite」から「Retina iMac」のヒントが見つかったという気になる情報が入ってきました(MacBidouilleの翻訳、MacRumors、Apple Insider)。 この情報を公開しているのは、フランスのサイト Macbidouille。OS ... -
ハードウェア
Microsoftのヤバイデバイス「Surface Pro 3」の国内価格、発売日が決定
Microsoftが本気だしたと噂のデバイス「Surface Pro 3」の日本国内での価格、発売日が正式に発表されました(プレスリリース、INTERNET Watch)。発表によるとSurface Pro 3の発売日は、Core i5/Core i7モデルが7月17日、Core i3モデルが8月(予定)となってい... -
ハードウェア
いよいよ今夜開幕する「WWDC 2014」で出そうなものまとめ
いよいよサンフランシスコで6月2日午前10時(日本時間3日午前2時)より開幕するWWDC 2014で、一体何が発表されるのでしょうか。 気の早い海外テック系サイトが、現段階でWWDC 2014で出そうなもの一覧をまとめていますので参考までに(iDownloadBlog、Mashable... -
ハードウェア
バッファロー、ダウンロードサーバー内の一部ファイルが改ざんされたとして注意喚起
PC周辺機器メーカーのバッファローは、30日、ダウンロードサーバー内の一部ファイルが改ざんされたとして「ダウンロードサーバーのお知らせとお詫び」を発表しています(slashdot日本版)。 改ざんされたファイルの一覧はお知らせ内にリストアップされている... -
ハードウェア
「Windows 8.1 with Bing」のスクリーンショットが流出
MicrosoftがOEM向けに提供する「Windows 8.1 Bing」のスクリーンショットが公開されています(Neowin)。 「Windows 8.1 with Bing」は、IEのデフォルトの検索エンジンがBingに設定されていること以外は、Windows 8.1と全く同じで、OEMメーカーがより低価格... -
ハードウェア
WWDC 2014で来るか「Mac mini 2014」
WWDC 2014はWorldwide Developers Conferenceという名前からも分かる通り、開発者向けのカンファレンスであり、発表の主役はソフトウェアです。しかし過去に、MacやiPhoneが発表されたこともあり、WWDC 2014で新しいハードウェアの発表があっても不思議で...
