ハードウェア– category –
-
フライング?「Apple Wireless Keyboard」の新刻印が元に戻る
先日Apple Online Storeで「Apple Wireless Keyboard」の一部のキーの刻印が変わっていることが発見され話題となりましたが、これが元の画像に差し替えられているようです(iDownloadBlog)。 先日変更されていた、F5、F6、イジェクトキーの刻印が今では元に... -
MAGZET - 落下しない、ヘッドフォンジャック版のMagSafe
MacBookを使ったことがある人ならば、MagSafeアダプタに助けられた経験のある方も多いかもしれません。MagSafeは磁力を使ってACアダプタと本体を接続しているので、無理な力が加わるとコネクタが自動で外れ、MacBook本体を落下させたり、ケーブルが断線し... -
【速報】「Apple Wireless Keyboard」にバックライトキー、電源ボタンが追加される
Appleの純正ワイヤレスキーボード「Apple Wireless Keyboard」のキーボードの一部のキーの画像が、チェコ、ハンガリーなどのオンラインストアで、バックライトキーや電源ボタンに書き換わっていることが分かりました(MacRumors、9to5Mac、iDownloadBlog)。... -
Apple公式「MacBook Pro」バラシ手順がとても親切な件
非RetinaタイプのアルミボディMacBook Proは、自力でメモリやHDDを交換することができます。 実際、手持ちの「MacBook Pro (15-inch, Early 2011)」も、当然のごとくメモリを16GBに(正式には8GBまでですが、16GBも認識します)、HDDを256GBのSSDに交換し、... -
Sleep - Macのスリープ時間を確認できるNW.js製メニューバーアプリ
Macのスリープ時間やスリープした理由などを確認することができるオープンソースアプリ「Sleep」が公開されています(GitHub)。 Sleepを常駐させておくと以下のように、Macのスリープに関する情報をメニューバーから素早く確認することができます。常にMacB... -
BestRes - Apple純正アプリのような美しいUIが特徴のメニューバー常駐型解像度切り替えアプリ
メニューバーに常駐し素早くMacの解像度を切り替えることができるアプリ「BestRes」が公開されています。要OS X 10.10で、現在公式サイトから無料でダウンロードすることができます。 BestResの特徴は、メニューバーに表示されるアイコンを使って、Macの解... -
Apple Watchが高すぎるならこれだ!本場のアメリカンジョークが冴え渡る「Apple Pocketwatch」動画
間もなく発売されるApple Watch。世界中から注目を集めていますが、もっとも安いApple Watch Sportでさえ42,800円からという価格設定であるため、興味はあっても高すぎると感じている方も多いかもしれません。 そんな方にオススメの(?)ライフハック的ジョ... -
Apple、A8プロセッサ搭載、専用App StoreとSiriに対応した新型「Apple TV」をWWDCで発表か?
Appleは次世代のApple TVをWWDC 2015で発表するかもしれません。Buzzfeedが報じています(MacRumors、OS X Daily、The Verge)。新型のApple TVはデザイン、ハードウェアが変更されると共に、App Store、Siriにも対応しているようです。 新型Apple TVは、iPh... -
iPhoneの4桁のパスコードロックを総当りで解除する「IP-BOX」の脅威
iOSデバイスの4桁のパスコードを総当りで解除することができる「IP-BOX」というツールが出回っていることが判明しました(MDSec、iDownloadBlog、9to5Mac、Hacker News)。 通常iPhoneのパスコードを総当りで解除しようとしても、数回間違えた段階でロックア... -
Twelve South、MacBook版スマートカバー的なスタンド「BaseLift」を発表
iOSデバイス/Mac用ユニークな周辺機器を発売しているTwelve Southより、MacBook Pro / MacBook Air用のスタンド「BaseLift」が発売されます(MacRumors、iDownloadBlog)。価格は39.99ドルで米国内での配送料は無料。 「BaseLift」はMacBook Pro / MacBook A... -
マウスに優しいキーボード「Evoluent Mouse-Friendly Keyboard」
マウスをもっと自由に使いたい方は、PC周辺機器メーカーEvoluentが発売している「Mouse-Friendly Keyboard」を試してみるとよいかもしれません。 通常のキーボードだと、右手を右斜め前に伸ばさないといけないのに比べ、Mouse-Friendly Keyboardだと右腕が... -
ジェスチャー認識率が300%向上した指輪型デバイス「Ring Zero」発売へ
指輪型のウェアラブルデバイス「Ring」の量産改良型「Ring Zero」が4月30日発売されます(プレスリリース、CNET Japan、TechCrunch日本版)。価格は16,900円で、色は白と黒。サイズはS、M、Lの3サイズです。Amazonでも予約受付中となっています。 Ring ZERO...