iOS– category –
-
単純だけどハマるiOS用パズルゲーム「Dots」がiPadをサポート
iOS用の人気パズルゲームDotsの最新版「Dots 1.7」がリリースされています。 Dots: A Game About Connecting カテゴリ: ゲーム価格: 無料 バージョン1.7ではiPadがサポートされ、さらにマルチプレーヤーモードも追加されています。基本無料で遊べるような... -
Clear制作チームの写真アプリ「Analog Camera」を買ってみた
画期的なUIで話題になったiPhone用ToDoアプリClearの制作チームが開発した写真アプリが「Analog Camera」です。 Clear カテゴリ: 仕事効率化価格: ¥170 Analog Camera カテゴリ: 写真/ビデオ価格: ¥85 期間限定スペシャル価格販売中なので... -
YAHOO! JAPANブックストアで手塚治虫祭り開催中、火の鳥、ブラックジャック、ブッダが無料
YAHOO! JAPANブックストアで、火の鳥、ブラックジャック、ブッダといった手塚治虫の名作コミックが、2013年5月29日~2013年6月4日の期間限定で、無料で読めます(YAHOO! JAPANブックストア)。 閲覧はiOS、Android用の専用アプリをダウンロードしてインスト... -
3Dタイプのタワーディフェンスゲーム「Cubemen」セール中
高低差が取り入れられた立体的なタワーディフェンスゲーム「Cubemen」がセール中。 Cubemen カテゴリ: ゲーム価格: ¥170 Cubemen カテゴリ: ゲーム価格: ¥170 iOS版、Mac版両方170円になってます。3D要素を取り入れたタワーディフェンスは珍... -
【急げ】iPhone用の超人気カレンダーソフト「Staccal」セール中
美しいデザインと使いやすさで人気のiPhone用カレンダーアプリ「Staccal」がセール中。「5月27日発売の「Staccal for iPad」リリースまで、期間限定で50%オフのセール価格でご提供中です」ということなので、5月27日(今日まで)、170円で購入できます。 Sta... -
iPadに対応した「Mailbox 1.3」
iOS用の人気GmailクライアントMailboxが1.3になり、iPadにも対応しました。ユニバーサルアプリなのでこれ一つでiPhone/iPadどちらでも使えます。本格的にGmailを使いたい場合、画面が大きいiPadのほうが便利かもです。 Mailbox カテゴリ: 仕事効率化価格: ... -
iPad用超定番電子書籍リーダー「i文庫HD」セール中
「i文庫HD 3周年&500億DLオールタイム有料app2位記念セール」実施中。通常800円のところ600円と200円も節約できます。 i文庫HD カテゴリ: ブック価格: ¥600 iPad用の超定番電子書籍リーダーとして持っていて損はないと思います。個人的には、もっぱ... -
時間経過で利用回数が回復する辞書アプリ「大辞泉」
iPhone用辞書アプリ「大辞泉」が話題になっています(AppleFan)。 大辞泉 カテゴリ: 辞書/辞典/その他価格: 無料 基本無料で利用できるのですが、無料状態だと利用可能回数が決まっていて、使うことに(辞書を引いたり、画像を表示したりすると)、利用回数... -
ついにきた!!モーニングの電子版「Dモーニング」月額500円!
漫画雑誌モーニングのiPhone/iPad版雑誌「Dモーニング」がリリースされました(公式サイト、サンスポ)。『宇宙兄弟』や『社長 島耕作』や『クッキング・パパ』が読めてなんと月額500円です。雑誌を買うより断然安い!! ただし注意したいのは、『バガボンド... -
iOSアプリ開発が3Dで捗るしかっこいい「Spark Inspector」
「Spark Inspector」はiOSアプリのためのデバッガー。上記画像のようにビューの重なりを3Dで立体表示してくれるので、「画面上のパーツがどのビューから成り立っているか?」とか、「ビューがどこまで広がっているか?」とか、普通のデバッガーでは分かりづ... -
今週のAppで「アスファルト7:Heat」が無料になってます
Gameloftの美麗レースゲームがiTunes App Storeの今週のAppで無料になっています。 アスファルト7:Heat カテゴリ: ゲーム価格: 無料 Gameloft好きかつレース好きの方はどうぞ(アドオンは有料ですけど)。 -
ゲーム感覚でObjective-Cを学べる「Try Objective-C」でiOSアプリが作れるようになるかも
Objective-Cといえば、iOSアプリやMacアプリを開発するために必須のプログラミング言語。これをゲーム感覚で学習することができるサイトが「Try Objctive-C」というサイトです。 スーパーマリオランド風(?)のマップがLevel 1からLevel 5まで並んでいます。...