iOS– category –
-
Googleより「Google Drive iOS版」も公開
Google I/Oで立て続けに発表があり、「Google Drive iOS版」も登場。 Google Drive カテゴリ: 仕事効率化 価格: 無料 ファイルの同期機能自体は使い勝手が良さそうですが、ファイルの編集やサードパーティアプリとの連携はこれからといった感じですね。Dro... -
Googleより「iOS版Chrome」が公開
GoogleよりiPhone/iPadで利用できる「iOS版Chrome」がリリースされました。 iPhone版Chromeでタブを選択中の画面。縦画面の場合タブは縦に並んでいます。 iPad版Chromeの見た目はPC版とそっくり。 PCなど他のデバイスのChromeと、ブックマーク・履歴・パス... -
コナミよりiOS用「グラディウス」登場
コナミより往年の王道シューティングゲーム「グラディウス」のiOS版が登場しました。 懐かしのレーザー&オプションでモアイを破壊しまくれますね。タッチパネルで自機を動かすのはかなりつらそうですが…。 価格に関して、iTunes上では無料と表示されてい... -
「ソニック・ザ・ヘッジホッグ4 エピソードⅡ」がiOS用ユニバーサルアプリで登場
セガの有名アクションゲーム「ソニック・ザ・ヘッジホッグ4 エピソードⅡ」がiPhone/iPad両方に対応したユニバーサルアプリとしてApp Storeに登場しています。価格は600円。 ネームバリュー的に気になるタイトルなので、App Storeのレビューを確認してみた... -
iOS用雑誌アプリ「Flipboard」が日本語対応
iOS用のおしゃれ雑誌風アプリ「Flipboard」がバージョン1.9になり、日本語対応しました。 バージョン1.9の新機能として以下の点が上げられています。 バージョン 1.9 の新機能 ★ Flipboardが日本版として完全にローカライズされました。 ★ FlipboardからSo... -
Appleより「iOS 5.1.1」リリース
Appleより「iOS 5.1.1」がリリースされています。 更新内容は「iMessageで絵文字が正しく表示されない問題」などの不具合修正ですね。 “画面をロック”ショートカットを使用して撮影される写真にHDRオプションを使用するときの信頼性が向上 新しいiPadで2G... -
AppleはiOSデバイス用の物理コントローラーを用意している…?
AppleがiOSデバイス用の物理コントローラー用の特許をとっていたそうです(9to5mac)。ニンテンドーDSみたいな変わった形をしています。 とはいえ内部的なプロジェクトであり、実際に発売にする予定はなさそうなのは残念ですが。 新しいiPadでRetina対応ゲー... -
「iOS 5.1」、「Xcode 4.3.1」公開
アップルより「iOS 5.1」とそれに対応した「Xcode 4.3.1」が公開されています。 iOS5.1の更新内容は次の通り。 •Siriで日本語をサポートします(初期のサービス開始時には、使用が制限されている場合があります。) •フォトストリームから写真を削除できる... -
自炊マンガ閲覧サービス「MangaLocker」始動
自炊好きとして見逃せないニュースということでエントリー。自炊マンガをオンラインストレージにアップロードして、PC、iPhone、iPadなどから閲覧できる「MangaLocker」というサービスが登場しています(MangaLockerのiPhoneアプリ, Internet Watch)。 無料... -
iPad・iPhoneで地デジ/BS/CS放送が見れるチューナー「SB-TV02-WFPL」
AKIBA Watchより、iPadやiPhoneで地デジ/BS/CS放送が見れるチューナー「SB-TV02-WFPL」が発売されるという記事。アンテナ線を接続した据え置き型のチューナーから無線LANで映像配信するというスタイルなので、ワンセグチューナーにありがちな「部屋の中で... -
iOSのほうがAndroidより儲かるというレポート
最近のAndroid勢の勢いはとどまるところを知りませんが、それでもまだiOSのほうがAndroidより儲かるらしいとレポートされています(flurry blog)。 Flurryによると、クロスプラットフォームアプリのアプリ内課金の売上比率は、iOSのほうが4倍ぐらい多くなっ... -
Microsoft OneNote for iPad and iPhone
Microsoft製ノートアプリOneNoteのiPad版とiPhone版がリリースされています。 iPad版スクリーンショット iPhone版スクリーンショット OneNoteはもともとWindows用のノートソフトで、今回リリースされたアプリはそれのiOS版という位置づけになります。最近...