Mac– category –
- 
	
		  Macのフォルダ容量を分かりやすく確認する事ができる「DiskWave」Macのフォルダ容量を分かりやすく確認することができるフリーウェア「DiskWave」を紹介します。使用方法は簡単。起動してディスクを選択すると自動で中に含まれるフォルダの容量を計算して表示してくれます。 右上のリストボックスで「Sort by Size」を選...
- 
	
		  偉大な先人達に助けられ「Mac mini Mid 2011 竹」のHDDをSSDに換装成功SSDを使い出して何が怖いって、もはやHDDのスピードに耐えられなくなってしまうことです。Mac miniも何不自由なく使えていたのですが、SSD搭載機と比べるとやっぱり遅い…。耐えがたい…。というわけで、MacBook Pro、 Win7自作機に続いて、「Mac mini Mid 2...
- 
	
		  2012年版MacBook Air Core i7は Core i5より遅い?(ただしBootCampで)満を持して登場したIvyBridge搭載の2012年版MacBookAirですが、BootCamp使用時に、Core i7搭載機がよりチープなCore i5搭載機より遅いという報告があがっています(2012 MacBook Air i7 slower than i5 in Windows (Boot Camp) | Hacker News、MacRumors Fo...
- 
	
		  シマンテック製のMac用ウィルススキャナ「iAntivirus」ノートン先生で有名なシマンテックよりMac用のウィルススキャナ「iAntivirus」がリリースされています。 以前iAntiVirus(Vが大文字)というMac用アンチウィルスソフトがありましたが、それとは別物らしいので注意が必要。いまのところ常駐機能はなく、検出...
- 
	
		  MacのSpotlightをコマンドラインから使用するTipsMacのSpotlightを使えば、単に名前が一致するファイルやフォルダやアプリケーションなどが検索できるほか、中身が一致するものもあわせて検索できてとても便利です。普通画面右上の虫眼鏡アイコンをクリックして実行しますが、mdfind というコマンドを使え...
- 
	
		  Macで文豪気分を味わえる「Noisy Typer」Macでタイプしたときにタイプライター風の音を発生させて楽しむことができる「Noisy Typer」というソフトウェアを紹介します。 Noisy Typer - a typewriter for your laptop. from Theo Watson on Vimeo. ありがちなソフトですが、作業に行き詰まったとき...
- 
	
		  Macの人気メールクライアント「Sparrow」半額セール最近Mac用のメールクライアントとして人気の高い「Sparrow」がセール中。通常850円が、3日間限定で450円で販売されています。 MacとWindowsの両刀使いなので、メールはGmail&Webブラウザ派なんですが、記念に購入してみました。見た目がMac用のTwitterク...
- 
	
		  OS X Mountain Lion にアップデート可能なMacがはっきりする7月に登場する OS X Mountain Lionにアップデート可能なMacが決定したようです(アップル)。 上記リンク先情報によると、Mountain Lionにアップデート可能なMacは以下の通り。 iMac(Mid 2007以降) MacBook(Late 2008アルミニウム製、またはEarly 2009以...
- 
	
		  Mac用コピペ改良ソフト「PopClip」現在 Mac App Store の有料部門で一位のアプリが「PopClip」。テキストを選択するとiPhoneやiPadのような補助メニューがポップアップして、コピペが便利になるというのが売りのアプリです。 現在40%オフのセール中なので入手するチャンスかも。 ■基本機能 ...
- 
	
		  MacのWi-Fi接続が速くなる魔法の設定を検証してみた生来疑り深い性格なので、MacのWi-Fi接続が速くなる謎のTipsを実行する気にはなれませんでした。しかし、今日ふと気になって実験してみたところ、なんと、これが本当に効果がありました。 設定前と設定後で下りのベンチマークを取って確認してみたのですが...
- 
	
		  「Parallels Desktop 7 for Mac」がベクターPCショップでセール中Mac用の仮想化ソフトの定番「Parallels Desktop 7 for Mac」がベクターPCショップでセール中。7/11日まで。ベクターPCショップとしては過去最安価格だそうです。 Parallels Desktop 7 for Mac ダウンロード版: 通常8,500円が30%OFF!2012/07/11まで特価5,95...
- 
	
		  「Reeder for Mac」がRetina対応iPhone/iPad用アプリとして人気の高いGoogle Reeder Client・ReederのMac版「Reeder for Mac」が早くもRetinaディスプレイに対応。Version 1.1.7で「Updated graphics for Retina displays.」です。 今のところMac版Reederは使っていませんが、レビューを...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	