Mac– category –
-
世界最薄だったMacBook Airの発表から10年が経過
2008年1月15日に当時AppleのCEOだったスティーブ・ジョブズ氏が「MacBook Air」を発表してから今年で10年が経過しました(MacRumors)。 MacBook Airは当時「世界最薄のノートブック」とされ、封筒の中からMacBook Airを取り出す驚きのプレゼンが行われたこ... -
【悲報】macOS High Sierra 10.13.2のApp Store環境設定にパスワードなしでロック解除できてしまうバグ
macOS High Sierraの最新安定版「macOS High Sierra 10.13.2」のApp Store環境設定に、パスワードなしでロック解除できる不具合が存在していることが判明しました(MacRumors、9to5Mac)。バグレポートシステムOpen Radarに1月8日づけの日付で登録されていま... -
Apple、iOS 11.2.2とmacOS High Sierra 10.13.2追加アップデートを公開 - 「Spectre」対策を含む
Appleは本日、「iOS 11.2.2」と「macOS High Sierra 10.13.2追加アップデート」を公開しました(AppleInsider、iDownloadBlog)。 iOS 11.2.2はMac/WindowsのiTunes経由、またはiOSデバイスのソフトウェアアップデート機能を使って最新版に更新することがで... -
【朗報】Apple、「Meltdown」と「Spectre」が全てのMacとiOSデバイスに影響を認めるも一部はすでに修正済み
Appleは本日、先日より話題となっているIntel CPUの脆弱性「Meltdown」がすでにiOS 11.2、macOS 10.13.2、tvOS 11.2アップデートですでに行われていることを発表しました。「Spectre」脆弱性に対する対策としてSafariに対する追加の修正が近い将来行われる... -
iFixit、4,999ドルのiMac Proを分解、RAMやCPU、SSDは原理的には交換可能、刷新された内部構造も確認
おなじみの修理業者iFixitが、先月発売された「iMac Pro」の分解レポートを公開しています(MacRumors)。 分解対象となったiMac Proは、4,999ドルの8コアモデルで、32GBのRAMや1TBのSSDを搭載しています。RAMやCPU、SSDはモジュラーな構造になっており、構... -
T2チップ搭載の「Mac mini 2018」が発売か?
2014年モデルを最後に3年以上更新されていない「Mac mini」ですが、今年こそは新モデルが登場することになるのでしょうか。Macお宝鑑定団Blogの記事「iMac Pro (2017)に採用された統合&セキュリティ「Apple T2チップ」は、将来のMacに標準実装されそう」... -
iMac Proスゴイ!ベンチマークスコアや開封動画が公開される
Appleは12月13日、最低価格が55万8000円に設定されているプロ向けの高価なコンピューター「iMac Pro」の販売を開始しました。 既存のMacユーザーは、このiMac Proに値段分の価値があるのか気になっているところだと思います。今回AppleInsiderはこの疑問に... -
Touch Barが究極進化するとこうなる?完全タッチ対応キーボード搭載の「MacBook Touch」コンセプト
Appleのスティーブ・ジョブズ氏はかつて、ノートPCのタッチ対応に対し「垂直の画面にタッチスクリーンは適さない」としてMacBookに対するタッチスクリーンの採用を否定しました。また現在Appleのデザインチームを率いるジョナサン・アイブ氏も昨年、タッチ... -
iMac Proの嵐を呼ぶ壁紙がダウンロード可能に
Appleは12月13日、最低価格が55万8000円に設定されているプロ向けの高価なコンピューター「iMac Pro」の販売を開始しました。 このiMac Proには黒の専用Lightningケーブルのほか、マーケティング素材としても使われている、嵐の雲の様子を再現した専用の壁... -
【悲報】Appleが古いMacBookを意図的に遅くしているかどうかが話題となる
古いバッテリーを搭載したiPhoneの処理速度をAppleが意図的に遅くしているのではないかという情報が注目を集めています。Appleはピーク電流を抑え、予期せぬシャットダウンを防ぐための処置だと説明していますが、これに納得せず集団訴訟も何件か発生して... -
Appleのプロジェクト「Marzipan」でiOSアプリとMacアプリの統合が実現へ
iOSとmacOS、二つのオペレーティングシステムで動作する真のユニバーサルアプリが登場することになるのかもしれません。Bloombergは21日、Appleが早ければ来年から、iPhone/iPad、Macで動作するユニバーサルアプリを開発する方法を提供するようだと伝え注... -
Apple、macOS High Sierra 10.13.3 beta 2を開発者に対してリリース
Appleは本日、macOS High Sierra 10.13.3 beta 2を開発者に対して公開しました(MacRumors、9to5Mac)。 Apple Developer Programに加入している開発者は、Apple Developer Centerからファイルをダウンロードして最新ベータをインストールすることができます...