レビュー– category –
-
WindowTetris - 「ウィンドウ」でテトリスがプレイできる画期的プログラム
1980年代末から1990年代初めにかけ世界各国で大流行したコンピューターゲーム「テトリス」。オチ物パズルゲームの元祖として、いまだ高い人気を誇っています。 本日紹介する「WindowTetris」は、無数に作られているこの「テトリス」のバリエーションゲーム... -
意外と大きい「Nintendo Switch」レビュー
年末から年明けにかけてようやく定価で普通に入手できるようになった「Nintendo Switch」をついに購入してみました。色はグレーの地味なタイプを選択です。 Nintendo Switchは、両手で持ってプレイする「携帯モード」のほか、本体だけをテーブルに設置して... -
UniMatrix - カタカナ有マトリックスをターミナルで忠実に再現
1999年に公開されたキアヌ・リーブス主演の傑作SF映画「マトリックス」。映画のなかの象徴的な映像の一つとして無数の緑の文字が降ってくる場面があげられるかもしれません。 本日紹介する「UniMatrix」はこの場面をターミナルで再現するPython製スクリプ... -
JS Paint - Webブラウザで動作するMS Paintのリメイク版
長らくWindowsに同梱され、多くの人が使用した経験のあるMicrosoftのペイントアプリ「MS Paint」。MicrosoftはWindows 10でPaint 3Dへ機能を統合することを発表していますが、従来のMS Paintをこれからも使いたいというユーザーも多いかもしれません。 本... -
VNote - Vimモードを搭載したMarkdown対応メモアプリ
Markdown記法に対応した開発者のためのノートアプリ「VNote」。 Qt/C++で作製されたMITライセンスを採用するオープンソースソフトウェアで、Qtの特徴を生かしてWindows/macOS/Linuxに対応するクロスプラットフォームアプリとなっています。 主な特徴は以下... -
ack - agやripgrepを超える超高速ファイル検索ツール
開発者ならば誰もが、指定ディレクトリ以下に含まれるソースコードをざっくり「grep」したいと思った事があると思います。古典的な方法では「grep -r」がありますが、最近はThe Silver Searcher(ag)や、ripgrepなど専用の高速検索ツールが使われるようにな... -
Terminal for iOS - iOSのサンドボックス環境で動作するターミナルアプリ
開発者やサーバー管理者など、普段から「ターミナル」を利用してさまざまな作業を行っている方は多いかもしれません。 本日紹介する「Terminal for iOS」は、その「ターミナル」をiOSのサンドボックス環境で動作させることができるiOSアプリです。 sshクラ... -
Snowmachine - ターミナルに雪を降らせることができるPythonスクリプト
実行するとターミナルに「雪」を振らせることができる「Snowmachine」。 Python製のスクリプトで、単に雪を降らせることができるだけではなく、スピードを調節したり、ターミナル内に雪を積もらせたりすることができます。 雪が珍しい地域に住んでいる方で... -
No Coin - 仮想通貨の勝手な「採掘」を防ぐことができるブラウザ拡張
価格の高騰や暴落が大きな注目を集めるなど、ビットコインを筆頭とした「仮想通貨」が徐々に市民権を得つつあります。 仮想通貨は取引所などを利用して購入することができるほか、計算によって「採掘」できるという特徴を持っているのですが、この特徴が悪... -
Joplin - 多数のプラットフォームに対応したMarkdown対応ノートアプリ
オープンソースの無料ノートアプリ「Joplin」。Markdown記法に対応し、TODOの管理機能も搭載。複数のノートをまとることができるノートブック機能や、タグを機能、検索機能を利用して、大量のノートを管理することもできます。 複数のプラットフォーム向け... -
YuleLog - クリスマスをターミナルで迎えるかたのためのターミナルアプリ
Yule Logとはクリスマスの前夜に燃やす大きな薪のこと。日本人にはなじみがありませんが、海外では多数の暖炉動画が公開されるなど、冬の風物詩として人気を集めています。 今回紹介する「YuleLog」は、この燃える薪の様子を再現するターミナルアプリです... -
GitHawk - インボックスゼロを達成できるiOS用GitHub通知アプリ
普段からGitHubを利用して開発している方は、GitHubの通知をどのように消化していくのか頭を悩ましているかもしれません。 本日紹介する「GitHawk for GitHub」は、このGitHubの通知をサクサク消化し、インボックスゼロを達成することを助けてくれるiOS用...