ソフトウェア– category –
-
Vimの生みの親、Bram Moolenaar氏が62歳で死去
Vimの生みの親として知られるBram Moolenaar氏が62歳で死去した事がわかりました(slashdot、Hacker News、Reddit)。 同氏の家族によるVim-announce Google Groupへの投稿によると、2023年8月3日に「ここ数週間で急速に進行した病状により」亡くなったとの... -
Microsoft独自のLinuxディストリビューション「CBL-Mariner 2.0」にClippyが追加
Microsoftが社内向けLinuxディストリビューション「CBL-Mariner 2.0」の最新アップデート「CBL-Mariner 2.0.20230721」をリリースしました(Phoronix)。 最新版には、新しいパッケージの追加や、セキュリティパッチの適用、その他さまざまな更新が含まれて... -
Visual Studio Code 1.81がリリース - プロファイルの改良やdiff機能の強化など
Microsoftは本日、テキストエディタ「Visual Studio Code」の最新版「Visual Studio Code July 2023(version 1.81)」をリリースしました。Visual Studio Codeはマルチプラットフォームに対応したオープンソースの無料ソフトで、公式サイトよりWindows / ma... -
Chromeの最新アップデートでダウロードバーが消えた!?元に戻す方法はこちら
Chromeの最新アップデートで、ファイルダウンロード時に表示されるダウンロードバーが削除され、代わりにダウンロードトレイが表示されるようになった事がわかりました(Chromium Blog)。この変更はmacOS、Windows、ChromeOS向けに展開されています。 Googl... -
Mozilla Firefox 117ベータでオフラインでも動作する自動翻訳機能が利用可能に
Mozilla Firefoxのベータ版「Firefox 117」で、オフラインでも動作するWebサイトの自動翻訳機能が実装されている事がわかりました(gHacks)。 Webサイトの自動翻訳機能はChromeなどでも利用可能ですが、Firefoxの自動翻訳機能はデバイス上で動作し、よりプ... -
Firefox 116がリリース - サイドバースイッチャーやコピペ改善、PiPボリュームスライダーなど
Mozillaは8月1日(現地時間)、Firefoxブラウザの最新版「Firefox 116」をリリースしました(英語版リリースノート)。最新版はFirefoxのソフトウェア更新機能を利用するか、公式サイトからダウンロード可能なセットアップファイルを利用してインストールする... -
PowerToys 0.72がリリース - ハッシュとGUIDを生成できる「Value Generator」が追加
Microsoftは本日、Windows 10/11用の生産性向上ツール「PowerToys」の最新版v0.72.0をリリースしました(GitHub)。 最新版では、PowerToysのインストール容量を大幅に削減(アプリ画面で報告されるサイズでは1.15GBから785MBに、ファイルエクスプローラーで3... -
GNU Emacs 29.1がリリース - PGTKサポートや非常に長い行を含むテキストファイルの取り扱いが改善
GNU Emacs開発プロジェクトは7月30日(現地時間)、Emacsのメジャーバージョンアップ版「Emacs 29.1」をリリースしました。昨年4月に公開されたEmacs 28.1以来のメジャーアップ版で、現在公式サイトより最新版のソースコードをダウンロードすることができま... -
macOS Sonomaベータ版でブートループやインストールが失敗する問題が発生
Appleが7月26日に公開した開発者向けのmacOS Sonoma beta 4で、ブートループが発生したり、インストールが失敗したりする不具合が報告されている事がわかりました(AppleInsider)。 不具合のパターンはいろいろあり、例えば、ベータ版をインストールした後... -
GnuCOBOL 3.2がリリース - 2年以上の開発期間を経てリリースされた最新版
オープンソースのCOBOL言語実装「GnuCOBOL 3.2」が7月28日(現地時間)に公開されました。 GnuCOBOL 3.1.2から2年半以上を経てリリースされたバージョンアップ版で、現在ソースコードをSourceForgeからダウンロードすることができます。 GnuCOBOL 3.2では、... -
TwitterからXへの突然の変更にEdgeが警告を表示
イーロン・マスク氏による、TwitterからXへの突然のブランド変更により、さまざまな混乱が発生しています。 今回は、Microsoft EdgeがTwitterからXへのロゴの変更に対して、セキュリティ警告を表示するという問題が発生している事がわかりました(Neowin)。... -
Control Panel for Twitter - Twitterを自由自在にカスタマイズ可能なブラウザ拡張
イーロン・マスク氏による買収後、Twitterを巡る混乱が収まりません。 有料サブスクリプションTwitter Blueの推進やAPI規制に留まらず、最近は名前が「X」に置き換えられるなど、矢継ぎ早な変更が行われており、従来のTwitterを懐かしく思っている方は多い...