ソフトウェア– category –
-
11月リリースのMac版「Chrome 39」完全64ビット化へ 正式アナウンス
Googleは12日(現地時間)、11月リリース予定の安定版「Chrome 39」で、Mac用のChromeを完全に64ビット化することをアナウンスしました(Google、9To5Mac)。 64ビット版Chromeは、32ビット版Chromeと比較すると、高速性、セキュリティ、安全性の面でより優れ... -
新たに「Windows 9」に搭載される「通知センター」動画
「Windows 9」に搭載される(かもしれない)新機能「通知センター」が動作している様子を撮影した動画が、ドイツのWinFutureにより公開されました(Neowin、WinBeta)。 動画によると通知センターは、タスクバー右側にある通知アイコンをクリックすることで画... -
思わず耳を疑う「iPhone 6」公式CM
Apple渾身の新型「iPhone」。画面大型化や出っ張りカメラに賛否両論ありましたが売れ行きは史上最高レベルのようです(私もなんだかんだいいつつ結局注文しました)。 そのような中、Appleからリリースされた「iPhone 6」公式CMが、路線変更ではないか?と物... -
「Windows 9 (Threshold)」の仮想デスクトップ動画もリーク!
先日「Windows 9 (Threshold) 9834」のスクリーンショットやスタートメニューの動画をリークしたドイツのサイトWinFutureがまたもやリーク。今度はWindows 9で新たに追加される「仮想デスクトップ機能」のデモ映像を公開しています(Neowin、WinBeta)。 仮... -
Amazon、Kindleストアで最大50%オフの「KADOKAWA ビジネス書・実用書フェア」開催中
AmazonのKindleストアで、角川の実用書関連の電子書籍を対象とした最大50%オフセール「KADOKAWA ビジネス書・実用書フェア」が開催されています。禅239タイトルを対象としたタイトルで、開催期間は不明。 最大50%と値引率が高いので、日々実用書、ビジネ... -
「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」と「iPhone 5s」を3Dで比較しまくれるサイト「iPhone in 3D」でスッキリ?
「iPhone in 3D」は、「iPhone 6」、「iPhone 6 Plus」、さらには「iPhone 5s」の3Dモデルをブラウザ上で比較しまくることができるサイトです。 色の変更はもとより、拡大縮小、回転などマウスで自由自在に操作できるので、機種検討の手助けになるかもしれ... -
LEGOシリーズ、BioShock、F1、Tropicoなどの人気ゲームが断然お得になる「AMAZING GAMES」セール
Mac App Storeで、LEGOシリーズ、BioShock、F1、Tropicoなど、大量のFeral Interactiveのゲームがお得に入手できる「AMAZING GAMES」セールが開催されています。 「Mac App Store > おすすめ > 画面上」からたどれますが、大量にあるので一部だけ抜粋して... -
Apple、「今週のApp」で人気パズルゲーム「Bicolor」を無料配信開始
Appleが、毎週1個のiOSアプリを無料でプレゼントする「今週のApp」コーナーで、シンプルなパズルゲーム「Bicolor」を無料配信しています。 Bicolor カテゴリ: ゲーム価格: 無料 ゲームの説明によると「Bicolor は 240 種類のレベルの異なるパ... -
新しいスタートメニューが動く「Windows 9」動画がリーク!
昨日「Windows 9 build 9834」のスクリーンショットを大量にリークしたドイツのサイトWinFutreから、新しく「スタートメニュー」の様子を撮影した動画までもがリークされました(Neowin、WinBeta)。 動画では、スタートメニューのタイル部分のアイコンを移... -
プロトタイプ作成アプリ「Prototypr」が無料化。 本日のMacアプリセールまとめ
Mac App Storeで公開されているアプリの中からセール中&評判のよさそうなアプリをまとめて紹介します。セール期間終了後アプリの価格は値上がりする可能性があります。購入前に再度確認するようお願いします。 Prototypr カテゴリ: グラフィック&デザイン... -
Windows 98風のレトロデザインを再現するCSS「windows_98.css」
「windows_98.css」は懐かしきWindows 98風のデザインをWebサイトで再現するためのCSSです(Reddit)。 なぜ今頃Windows 98なのか「windows_98.cssが」作成された理由は書かれていませんが、結構リアルにダイアログやスタートメニューが再現されています(デ... -
JavaScriptの物理エンジン「Physijs」を使って作られた「ジェンガ」がなかなかリアル
ブラウザ上で遊べる「ジェンガ」が公開されています(Hacker News)。ドラッグ&ドロップでブロックを抜き取ることができ、なかなかリアルな動きを実現しています(そのかわり結構負荷がかかるけど…)。 このジェンガは、Physijsと呼ばれるThree.js用の物理シ...