ソフトウェア– category –
-
名作同人ノベルゲーム「ナルキッソス」Steam Greenlightを通過
名作同人ノベルゲーム「Narcissu 1st & 2nd」がSteam Greenlightを通過しました。 Steam Greenlightは、開発者がゲーム情報や動画を投稿し、ユーザーの投票によって販売が決定されるシステム。Greenlightを通過したことで、Steamで正式に販売される道が開... -
MacUpdateの「Holiday Bundle」10アプリまとめて39.99ドル
MacUpdateが、Mac用アプリのまとめ売りセール「Holiday Bundle」を実施中。合計定価397ドルのところ、今ならなんと39.99ドルでゲットするチャンス。 含まれているアプリは、Anonymizer、Backblaze、ExpanDrive 3、Paragon 2-in-1 Bundle、iStopMotion 3、L... -
【Excel】Excel方眼紙のようにWebシステムに開発できるシステム「Forguncy」が大人気に【大国】
グレープシティが、Excelフォームライクな操作性で手軽にWebシステムを開発することができるソフトウェア「Forguncy(フォーガンシー)」を発表し注目を集めています(ニュースリリース、特設サイト、slashdot日本版)。2014年夏発売予定で、価格などは発表さ... -
「オーム社創立100周年」で電子書籍記念セール中
オーム社が「創立100周年の記念セール」を実施中。eStoreで日本語の技術書をセール価格で購入することができます。恥ずかしながらオーム社が技術書の電子書籍を売っているのを知りませんでしたが、結構書店で見かける有名な本が揃っています。 ただし、現... -
今年もこの季節がやってきた「Googleサンタ追跡」
サンタクロースがやってくるのが待ち遠しい子どもたちのためのサイト、Googleの「サンタ追跡」がオープンしています(Google Official Blog、ITmediaニュース)。 サイトトップのピン(?)をクリックすれゲームやビデオを見ることができます。たとえばアヒルを... -
「映画のプログラミング」vs「リアルのプログラミング」が楽しい
映画に登場する華やかなハッカーやプログラマーに違和感を感じるのはやはり世界共通なんでしょうか。 映画のプログラマーは超高速でコードをうちこんでいるのに対し、リアルライフだと画面をみながらフリーズしています。リアルだとこんなもんかな(汗 -
高品質のSVFアイコン「Iconmelon」
「Iconmelon」は無料で使える高品質なSVGアイコンライブラリ(GitHub)。SVG形式のアイコンはベクター形式で拡大縮小しても、劣化しないという利点があり、最近多く利用されるようになってきました。ライセンスもMITライセンスなので使いやすいと思います。 ... -
これは難しい…「C++ Quiz」
「C++ Quiz」はその名の通りC++言語に関する、いろいろなクイズが出題されるサイトです。C++は複雑で難解な言語で知られているので、出題される問題もやっぱり難しく答えるのは結構大変そう。 例えば第1問は、以下のプログラムを実行して何が出力されるか... -
HTMLテーブルをソート可能にするライブラリ「Sortable.js」
HTMLのテーブルをソート可能にするライブラリはたくさんありますが「Sortable.js」もそのようなライブラリの一つです。CSSとJavaScriptを組み込めば既存のテーブルを簡単にソート可能にする事ができます。 テーブルのヘッダー部分をクリックすると降順/昇... -
プログラミング言語の変換表「The Language ⇔ Language Matrix」
「The Language ⇔ Language Matrix」は、あるプログラミング言語から他のプログラミング言語へソースコードを変換するためのツールをマトリックスとしてまとめたものです。 マトリックスの左側が変換元のプログラミング言語、上側が変換先のプログラミング... -
Sanctum 2が、Orcs Must Die!2が安い!!「Humble Jumbo Bundle」
Humble Bundleで、「Humble Jumbo Bundle」が始まっています。1ドルで購入できるゲームは「Natural Selection 2」、「Sanctum 2」、「Magicka with two packs of DLC」の3つ。平均額(現在4.04ドル)以上支払えば「Orcs Must Die! 2: Complete Pack」、「Gar... -
iPad用人気PDFアプリ「PDF Expert 5」リリース
Readdleが開発したiPad用PDFアプリ(読むことはもちろんアノテートや編集もできる)「PDF Expert 5」がリリースされました。 PDF Expert 5 - Fill forms, annotate PDFs, sign documents カテゴリ: 仕事効率化価格: ¥1,000 PDF Expert 5ではiOS 7風の...