ソフトウェア– category –
-
米国で待望のOffice for iOSがリリースされたけど、期待はずれらしい
アメリカのiTunes Storeで、待望のiOS版Microsoft Officeが発売されたようです(ギズモード、slashdot日本、slashdot)。 以前より発売が噂されていたソフトウェアがようやくリリースされたということで、みんな大満足かとおもいきや意外と不評。利用できる... -
x64ビルドが追加された「Everything search engine 1.3.3.653b」公開
Windows用の超高速ファイル検索ツール「Everything search engine」の最新版 v1.3.3.653bが公開されています(Changes、Forumのアナウンス)。 Sunday, 16 June 2013: Version 1.3.3.653b added recent changes added run history added home page added x64... -
フリップエフェクトライブラリ「Flippant.js」
Flippant.jsは、かっこいいフリップエフェクト(指ではじくようなエフェクト)をかけることができるJavaScriptライブラリです。ソースコードはMITライセンスで公開されています(GithHub)。 軽量で、依存性がなく、簡単にカスタマイズできるライブラリという... -
「Digg Reader」6月26日公開予定キタ━(゚∀゚)━!
ソーシャルニュースサービスDiggのRSSリーダー「Digg Reader」の開発状況に関する説明記事がブログにポストされています(Digg Reader Update)。この記事によると、Digg Readerはこの90日間開発が続けられていて、Web/モバイルで「クリーンで、シンプル、機... -
プログラマのためのベストジョーク決定戦「Stackoverflow」で開催中
プログラマーのためのコミュニティサイトStackoverflowで、「What is your best programmer joke?(ベストなプログラマージョークおしえて)」というスレッドが盛り上がり中。 とりあえずスレッドの先頭にあるジョークは Q: Why do programmers always mix u... -
ソニーの「Open SmartWatch Project」
ソニーモバイルが同社のSmartWatchの開発をオープン化するプロジェクト、「Open SmartWatch Project」を発表しています。 従来からSony Add-on SDKを使ったSmartWatch向け独自アプリの開発は可能でしたが、今回はさらに一歩踏み込んで、独自firmwareの開発... -
ブラウザ上でScalaが動く「Scala.js」
ブラウザ上でScalaが動く「Scala.js」が公開されています(GitHub、資料)。名前から分かる通りScalaからJavaScriptへソースコードを変換しているようで、サンプルプログラムのReversiなんかも公開されています。 Scala好きには見逃せないプロジェクトだと思... -
iOS 7のUIKitの違いを吸収するライブラリ「UI7Kit」
iOS5/iOS6でiOS7のルック&フィールを利用可能にするためのオープンソースライブラリ「UI7Kit」が公開されています。 画像左がiOS7、真ん中がiOS5(通常)、右側がiOS5(UI7Kit使用)となっています。結構そっくりで、期待が持てそうな気配が漂っています。 ボ... -
デザインが刷新された「TweetDeck for Mac 3.0.2」リリース
デザインがリニューアルされた「TweetDeck for Mac 3.0.2」が公開されています(画像がうまい棒…)。 TweetDeck カテゴリ: ソーシャルネットワーキング価格: 無料 v3.0.2の更新内容は以下の通り。 What's New in Version 3.0.2 - Redesigned with a new side... -
Raspberry PiでTorを動かしてアノニマスブラウジングする「Onion Pi」
Raspberry PiとTorを組み合わせてアノニマスブラウジングするシステム「Onion Pi」が公開されています。USB Wi-Fiアダプターとイーサネットケーブルを使って、お手軽に無線通信を暗号化することができるシステムで、週末プロジェクトとして開発されたもの... -
オリジナルMacのデザイナー、iOS 7に好印象
オリジナルMacのアイコンデザインなどを手がけたスーザン・ケア氏が、iOS 7の感想を聞かれ以下のように答えたそうです(ars technica)。 Generally a good direction—am a fan of simple, meaningful symbols that fill a space, such as Music and Weather... -
iOS 7用のPSD素材が続々登場
ベータ版が開発者向けにリリースされたばかりのiOS 7用素材ですが、Photoshop用のPSD素材が続々とリリースされ始めています。上の画像はTeehan+Laxの素材(iOS 7 GUI PSD)。iOS 6時代から評価の高い素材だったので今回も期待できるでしょう。 Free iOS 7 UI...