ソフトウェア– category –
-
Google 、AIが意識を持つと信じるエンジニアBlake Lemoine氏を解雇
Googleが開発する会話型人工知能「LaMDA」が意識を持つと主張し話題となっていた、AIエンジニアBlake Lemoine氏が、同社から解雇されていたことがわかりました(The Verge)。 The Vergeは、Googleの広報担当者Brian Gabriel氏から電子メールで「我々はブレ... -
FFmpeg 5.1がリリース
オープンソースのマルチメディアライブラリ「FFmpeg」の最新版「FFmpeg 5.1 "Riemann"」が7月22日(現地時間)に公開されました(Phoronix)。現在最新版のソースコードを公式サイトからダウンロードすることができます。 FFmpeg 5.1の新機能は以下の通りです... -
Apache OpenOffice 4.1.13がリリース
オープンソースのOfficeスイート「Apache OpenOffice」の最新版v4.1.13が7月22日(現地時間)にリリースされました(公式ニュース)。 Apache OpenOffice 4.1.13は、セキュリティフィックスと小規模の機能強化が行われたバグフィックスリリースで、Apache Open... -
Microsoft、Officeマクロのブロックを再び開始へ
Microsoftは先日、OfficeアプリケーションでVBAマクロをブロックする計画を突然撤回すると発表しました。ただし撤回は一時的なもので、使いやすさを向上させるための変更を行ったあと、新しいポリシーを復活予定であることも明らかにしています。 今回、Mi... -
Microsoft、Edgeブラウザで「コマンドパレット」をテスト中
aA MicrosoftがEdgeブラウザで、「コマンドパレット」と呼ばれる機能の開発を進めていることがわかりました(gHacks)。 コマンドパレットは、Edgeのさまざまな機能をキーをタイプして起動することができる機能です。FirefoxのクイックアクションやChromeの... -
Microsoft、Windows UI Library 2.8をリリース
Microsoftは7月19日(現地時間)、「Windows UI Library(WinUI) 2.8」をリリースしました。 WinUIはWindowsデスクトップおよびUWPアプリケーションのためのネイティブなユーザーエクスペリエンスフレームワークです。WinUIにはWinUI 2およびWinUI 3という二... -
Tor Browser 11.5がリリース - HTTPS-Onlyモードがデフォルトに
インターネットの通信経路の特定を困難にし、セキュリティを確保することができる「Tor Browser」の最新版「Tor Browser 11.5」が7月14日(現地時間)にリリースされました。 v1.15では検閲の自動検出と回避機能が導入されています。これまでTorネットワーク... -
Rocky Linux 9.0がリリース - RHEL 9.0互換Linuxディストリビューション
The Rocky Enterprise Software Foundation(RESF)は7月14日(現地時間)、RHEL 9.0互換のLinuxディストリビューション「Rocky Linux 9.0」の一般提供を開始しました(公式ニュース)。 RockyLinuxは、CentOSの創始者であるGreg Kurtzer氏らが開発を進めるRHEL... -
macOS用の人気ランチャー「Alfred 5」がリリース - 新しいワークフローエディタやショートカットへの対応
macOS用の人気ランチャーアプリ「Alfred」のメジャーバージョンアップ版「Alfred 5」が公開されました(Alfred Blog)。Alfred 5には、新しいワークフローエディタやパレット検索、新しい自動化タスク、macOSショートカットへの対応などさまざまな新機能が追... -
Google、古いMacやPCを復活させる「ChromeOS Flex」の安定版を公開
Googleは本日、PCやMacにChromeOSをインストールすることができる「ChromeOS Flex」の安定版の提供を開始しました(Google Cloud Blog)。現在公式サイトから無料でダウンロードすることができます。 Chrome OS Flexは、2022年2月に早期リリース版が公開され... -
オープンソースソフトの販売を禁止するMicrosoft Storeのポリシー改定が炎上
Microsoft Storeで、オープンソースソフトウェアの販売を禁じるポリシーのアップデートが発表され、一部の開発者から反発を招き、SNS上で騒動が起こっていることがわかりました(gHacks)。 Microsoft Storeのポリシーの改定は先月から指摘されており、オー... -
Microsoft、一旦撤回するも、Officeマクロのデフォルトブロック化をやはり検討中
Microsoftは先週、OfficeアプリでVisual Basic for Applications(VBA)マクロをデフォルトでブロックする計画を突如撤回すると発表し、ユーザーを驚かせました(The Verge)。 もともとこの計画は、OfficeユーザーがインターネットからダウンロードしたOffice...