Tips– category –
-
Macで「This action could not be completed.」と表示されてiCloudにログインできない問題を解決する方法
最近Macを使用していると、「〜に問題があるため、このMacをiCloudに接続できません」というポップウィンドウがログインごとに表示される現象に遭遇しました。 今までこの問題が発生したときは、iCloud設定でログインしなおせば問題は修正できていたのです... -
【Tips】iOS 11でハードボタンを使わずに再起動する方法
iPhoneやiPad、iPod touchなどのデバイスでは、上部やサイドのスリープボタンを長押しすることで、デバイスを再起動することが可能です。 またデバイスが反応しなくなった場合は、ホームボタン/ボリュームボタンと電源ボタンを組み合わせることで強制再起... -
macOS High Sierraアップグレード時に気をつけておきたい要注意ポイント【随時更新】
Appleは2017年9月末、Mac用オペレーティングシステムmacOSの最新版「macOS High Sierra」をリリースしました。 昨年リリースされた「macOS Sierra」では、キーボードユーティリティ「Karabiner」が動作しないせいで、一部ユーザーに大きな混乱をもたらしま... -
【Tips】更新アシスタントを利用してWindows 10 Fall Creators Updateにアップグレードする方法
Microsoftは米国時間2017年10月17日より、Windows 10の大型アップデート「Windows 10 Fall Creators Update」の提供を開始しました。 最も簡単に更新する方法はWindows Updateを利用する方法ですが、順次配信方式であるため、自分のマシンで配信が始まるま... -
【Tips】Safari 11でAdobe Flashを有効にする方法
Adobeは2020年末にFlash Playerのアップデートや配布を終了する計画を発表しましたが、現時点ではFlash Playerが必要なサイトは多数存在します。 例えばラジオをインターネットで配信するradiko.jpを視聴するには、これまで通りAdobe Flash Playerが必要な... -
【Tips】iOS 11のコントロールセンターで「Night Shift」を有効にする方法
ディスプレイの色を目にやさしい暖色系の色域に自動的に切り替えてくれるiOSの機能「Night Shift」。 iOS 11でも引き続き利用可能ですが、コントロールセンターから制御する方法は少し変更されています。これまでのやり方に慣れていた方も最初は戸惑う部分... -
【Tips】iOS 11のApp Storeのアップデートタブを更新する方法
AppleはiOS 11でApp Storeアプリを更新し、さまざまな新機能を導入しました。 例えばアプリの更新情報を表示する「アップデート」タブにも手が加えられていて、これまでのようにアプリを強制終了したり、タブを10回タップしたりといった裏技を使わなくても... -
【Tips】iOS 11のコントロールセンターをカスタマイズする方法
AppleはiOS 11で「コントロールセンター」を大幅に変更しました。 下から上にスワイプする表示方法はこれまでと同じですが、コントロールセンターの各エリアをディーププレス(または長押し)することで、より詳細な機能を表示できるようになったり、好みの... -
macOS High Sierraのインストール用USBメディアを作成する方法 - 正式版対応
Appleは9月26日、macOSの最新版「macOS High Sierra 10.13」をリリースしました。 対応するMacでは、Mac App Storeを利用して既存の環境からアップグレードすることができますが、ここではインストール用のUSBメディアを作成する方法を説明します。 インス... -
【Tips】iOS 11でAirPodsのダブルタップを使って再生中の曲を変更する方法
iOS 11では「AirPods」に関する機能も強化され、イヤーピースのダブルタップに、好みの機能を理当てることができるようになりました。 これまではダブルタップではSiriを呼び出すことしかできなかったのですが、現在再生中の曲を次の曲に変更したり、前の... -
【Tips】iOS 11のiPad用ソフトウェアキーボードで記号を簡単に入力する方法
iPad用のiOS 11でソフトウェアキーボードを表示すると、上の画像のように、黒で表示された通常の文字のほか、グレーで薄く記号類が表示されるようになりました。 例えば"a"の上には"@"が、sの上には"#"が表示されていることが分かると思います。これらは単... -
【Tips】iOS 11のiPadでSlide OverやSplit Viewを使用する方法
iOS 11ではマルチタスク機能が進化し、iPad上で複数のアプリを同時に表示できる、Slide OverやSplit Viewがさらに便利になっています。 その反面Slide OverやSplit Viewの呼び出し方はこれまでとは少し異なっていて、今までの方法に慣れていた方は戸惑う部...