Tips– category –
-
【Tips】Macのターミナルに表示される「You have mail」を消去する方法
Macのターミナルを起動した際、上記画像のように「You have mail」というメッセージが表示されることがあります。 放置しても特に問題ありませんが、ターミナルを立ち上げるたびにメッセージが表示されるのは毎回注意されているようでなんとなく気持ち悪く... -
【Tips】読み放題サービスKindle Unlimitedの自動更新を解除する方法
月額980円払うだけで、12万冊以上の本やコミック、雑誌、120万冊以上の洋書が読み放題になる活字中毒者にとって夢のサービス「Kindle Unlimited」。 30日間のお試し期間が設定されているため、とりあえず使い始めた方も多いと思いますが、そのままだとお試... -
【Tips】iOS 10パブリックベータからiOS 9にダウングレードする方法
現在Appleが2016年秋の正式リリースに向けて絶賛公開中のiOS 10。誰でも無料で参加できるApple Beta Software Programも行われており、ベータ版のiOS 10をiPhoneやiPadにインストールしている方も多いでしょう。 とはいえベータ版は、しかたがない事とはい... -
【Tips】障碍者向け支援技術製品ユーザー向け。Windows 10へ無償アップグレードする方法
Windows 7/8.1ユーザーに対するWindows 10への無償アップグレードの提供は、7月29日をもって終了しました。ところがassistive technologiesと呼ばれる障碍者向け支援技術製品を使用しているユーザーに対しては、無償アップグレードがいまだに継続して提供... -
【Tips】Transmitの代わりにCoda 2をFTPクライアントとして活用する方法
PanicのFTPクライアント「Transmit」。有名なアプリですが、設定の同期機能がうまく機能しない欠点があります。正確には設定画面でiCloudやDropboxを利用した同期が選択できるのですが、反映が他のマシンにうまく反映されない場合があるのです。 対して同... -
【Tips】VMwareにWindows 10をUSBメディアからインストールする方法
USBインストールメディアを使ってWindows 10をVMware FusionやVMware Workstationにインストールしようとすると「オペレーティングシステムが見つかりませんでした」というエラーメッセージが表示されインストールに失敗してしまいます。 インストール用DV... -
【Tips】まだ間に合う!Windows 10への無償アップグレードが必要なうちにアップグレード権をできるだけ取得しておく方法
Windows 7/8.1を無料でWindows 10へアップグレードできる期間が、いよいよ残り10日ほど(記事執筆時)となってしまいました。 一度Windows 10へアップグレードしておくと、将来好みの時点でWindows 10へアップグレードできる「Windows 10へのアップグレード... -
【Tips】Windows 10で「Ctrl2cap」を使用してCaps LockキーをCtrlキーに変換する方法
Windows 10でCaps LockキーをCtrlキーに変換する方法を説明します。 Windows 10でもWindows 7やWindows 8の場合と同様に、Windows Sysinternals製のキーボードユーティリティ「Ctrl2cap」が使えます。 今回はWinddows 10 Pro 64bit版で動作確認を行いまし... -
【Tips】Windows 10のインストールメディアを作成する方法2016年版
Windows 10をインストールするためのインストールメディアを作成する方法を説明します。USBメモリにインストールメディアを作成しておくとWindows 10をインストールする際なにかと便利に使用することができます。 昨年同様の記事を公開しましたが、今回あ... -
【Tips】Intel Wireless WiFi Link 4965AGNをWindows 10で使用する方法
旧バージョンのWindowsと高い互換性を誇る「Windows 10」。個人的にもデスクトップPCでは特に困ったトラブルにも遭遇せず、これまで順調に使用できているのですが、旧世代のノートPCの場合事情が異なるようです。 DELLのInspiron 1520という結構(かなり)昔... -
【Tips】macOS Sierraのパブリックベータ版をインストールする方法
Appleが先日、macOS Sierraのパブリックベータ版の提供を開始しました。 macOS Sierraの正式版は今年の秋にリリースされる予定ですが、パブリックベータ版をインストールすれば誰でもすぐに無料で最新OSの機能を試すことができます。 macOS Sierraには待望... -
【Tips】iOS 10のパブリックベータ版をインストールする方法
AppleがiOS 10のパブリックベータ版の提供を始めました。正式版は今年の秋にリリースされる予定ですが、パブリックベータ版をインストールすれば誰でもすぐに最新OSの機能を試すことができます。 今回はこのiOS 10パブリックベータをインストールする方法...