Tips– category –
-
【Tips】障碍者向け支援技術製品ユーザー向け。Windows 10へ無償アップグレードする方法
Windows 7/8.1ユーザーに対するWindows 10への無償アップグレードの提供は、7月29日をもって終了しました。ところがassistive technologiesと呼ばれる障碍者向け支援技術製品を使用しているユーザーに対しては、無償アップグレードがいまだに継続して提供... -
【Tips】Transmitの代わりにCoda 2をFTPクライアントとして活用する方法
PanicのFTPクライアント「Transmit」。有名なアプリですが、設定の同期機能がうまく機能しない欠点があります。正確には設定画面でiCloudやDropboxを利用した同期が選択できるのですが、反映が他のマシンにうまく反映されない場合があるのです。 対して同... -
【Tips】VMwareにWindows 10をUSBメディアからインストールする方法
USBインストールメディアを使ってWindows 10をVMware FusionやVMware Workstationにインストールしようとすると「オペレーティングシステムが見つかりませんでした」というエラーメッセージが表示されインストールに失敗してしまいます。 インストール用DV... -
【Tips】まだ間に合う!Windows 10への無償アップグレードが必要なうちにアップグレード権をできるだけ取得しておく方法
Windows 7/8.1を無料でWindows 10へアップグレードできる期間が、いよいよ残り10日ほど(記事執筆時)となってしまいました。 一度Windows 10へアップグレードしておくと、将来好みの時点でWindows 10へアップグレードできる「Windows 10へのアップグレード... -
【Tips】Windows 10で「Ctrl2cap」を使用してCaps LockキーをCtrlキーに変換する方法
Windows 10でCaps LockキーをCtrlキーに変換する方法を説明します。 Windows 10でもWindows 7やWindows 8の場合と同様に、Windows Sysinternals製のキーボードユーティリティ「Ctrl2cap」が使えます。 今回はWinddows 10 Pro 64bit版で動作確認を行いまし... -
【Tips】Windows 10のインストールメディアを作成する方法2016年版
Windows 10をインストールするためのインストールメディアを作成する方法を説明します。USBメモリにインストールメディアを作成しておくとWindows 10をインストールする際なにかと便利に使用することができます。 昨年同様の記事を公開しましたが、今回あ... -
【Tips】Intel Wireless WiFi Link 4965AGNをWindows 10で使用する方法
旧バージョンのWindowsと高い互換性を誇る「Windows 10」。個人的にもデスクトップPCでは特に困ったトラブルにも遭遇せず、これまで順調に使用できているのですが、旧世代のノートPCの場合事情が異なるようです。 DELLのInspiron 1520という結構(かなり)昔... -
【Tips】macOS Sierraのパブリックベータ版をインストールする方法
Appleが先日、macOS Sierraのパブリックベータ版の提供を開始しました。 macOS Sierraの正式版は今年の秋にリリースされる予定ですが、パブリックベータ版をインストールすれば誰でもすぐに無料で最新OSの機能を試すことができます。 macOS Sierraには待望... -
【Tips】iOS 10のパブリックベータ版をインストールする方法
AppleがiOS 10のパブリックベータ版の提供を始めました。正式版は今年の秋にリリースされる予定ですが、パブリックベータ版をインストールすれば誰でもすぐに最新OSの機能を試すことができます。 今回はこのiOS 10パブリックベータをインストールする方法... -
【Tips】OneNoteではなくOneNote 2016をダウンロードして快適なノート環境を整える
無料プランの制限強化&値上げにより「Evernote難民」が大量に発生しています。代わりのノートアプリはいろいろと考えられますが、開発元&機能等の点からMicrosoftの「OneNote」はやはり有力な選択肢でしょう。 本日はこの「OneNote」のWindows用デスクト... -
【Tips】ほのぼの必死のSteam版牧場物語「Stardew Valley」を日本語化して楽しむ方法
2016年2月26日よりSteam等で販売が開始されたインディー系ゲーム「Stardew Valley」。Terrariaや牧場物語の要素を融合したほのぼの必死のなごみ系ゲームです。 残念ながら初期状態では日本語に対応していませんが、非公式なパッチを当てることで簡単に日本... -
【Tip】Macでマルチディスプレイ使用時にディスプレイごとにメニューバーを表示/非表示にする方法
Macのアプリを操作するため画面上部に表示されるメニューバー。OS X Mavericks以来デュアルディスプレイに関する機能が強化され、メインディスプレイ以外のディスプレイでも自由にメニューバーを表示したり非表示にしたりできるようになりました。 セカン...