その他– category –
-
Amazon、Kindleストアで「Code Complete 第2版」が半額に!技術書が多数セール開始!!
AmazonのKindleストアで、秀和システム、インプレス、日経BP社などの技術書が50%以上値引きされる大規模なセールが始まっています。きんどるどうでしょうによると、セール期間はおそらく2月26日までとのこと。 かなりの大量セールなのでじっくり探さないと... -
コンビニでiTunesカードを不正チャージした高校生が逮捕される
最近コンビニ等では自分のiTunesアカウントに金額をチャージすることができるプリペイドカード「iTunesカード」が販売されていますが、このカードを使って、不正にチャージを行った高校生が逮捕されたそうです(朝日新聞、slashdot日本版)。 その手口とは以... -
トヨタピンチか?Appleが「Apple Car」開発に乗り出すらしい
Appleが電気自動車開発を極秘に進めているのではないかと報じられ話題となっています(iDownloadBlog、MacRumors、iDownloadBlog)。 情報の発信源は金曜のWall Street Journalの報道。Appleの計画に詳しい人物から伝え聞いた情報として、Appleがコードネー... -
Amazon、Kindleストアでノッチ本が安い!「角川学芸出版大規模セール!」開催中
AmazonのKindleストアで、角川学芸出版のタイトル853冊が50%オフになる「角川学芸出版50%OFF大規模セール」、 幻冬舎の電子書籍1,851冊を対象とした「幻冬舎電本フェス40%OFF」、「メディアファクトリー 500円1コインセール」、「爆笑問題23作品電子化Ama... -
【Tips】Macの辞書アプリを120% 活用する方法
Macの内蔵辞書アプリ「辞書.app」を愛用している方は多いかもしれません。英和辞典はもとより、大辞林や、Apple用語辞典、Wikipediaなど、様々な辞書を串刺し検索できる便利なアプリです。 もちろん普通に「辞書.app」を起動して、わからない言葉を検索す... -
Amazon、Kindleストアで講談社の超短期間(?)ポイント還元セール開催中
AmazonのKindleストアで、講談社の書籍とコミック 18,582冊を対象にした「30%ポイント還元セール」が開催されています(きんどるどうでしょう)。BookLiveの講談社全書籍30%OFFクーポンのカウンターセールとすると、セール開催期間は2月12日(木)までと、非... -
シンプルかつ高速なマインドマップアプリ「Quick Node」が無料化した本日のMacアプリセールまとめ
Mac App Storeで公開されている新着またはセール中のアプリの中から、評判のよさそうなアプリをまとめて紹介します。セール期間終了後アプリの価格は値上がりする可能性があります。購入前に再度確認するようお願いします。 Quick Node - Easy Mind Maps a... -
Amazon、Kindleストアで「サイエンス・アイ」半額セール、デザイン誌「MdN」250号記念セール他開催中
現在AmazonのKindleストアで、小規模セールがいくつか行われているので紹介します。 まず1つ目は「サイエンス・アイ新書キャンペーン」。科学系の新書が50%オフになるセールです。 次は、デザイン誌『MdN』の通巻250号記念セール。こちらも50%オフになっ... -
セブンイレブンで「7日〜11日にiTunes Cardを買いにいこう!」キャンペーン実施中
セブンイレブンでiTunesカードを購入すると、購入額に応じてiTunesコード(ポイント)をゲットすることができる、お得なキャンペーンが開催されています。 今回のキャンペーンは、1月、2月、3月の7日〜11日に行われているもので、現在2月分が開催中。5000円... -
バットマンの世界に没入することができる名作ゲーム「Batman Arkham Asylum」が500円に!本日のMacアプリセールまとめ
Mac App Storeで公開されている新着またはセール中のアプリの中から、評判のよさそうなアプリをまとめて紹介します。セール期間終了後アプリの価格は値上がりする可能性があります。購入前に再度確認するようお願いします。 Batman Arkham Asylum カテゴリ... -
ControlAir - 空中ゼスチャーで華麗にiTunesを操作できる近未来的アプリ
SF映画には空中ゼスチャーで華麗にコンピューターを操作するシーンが良く登場します。例えば作年公開された映画「エンダーのゲーム」でも3Dインターフェイスで味方艦隊を指揮するシーンが印象的でした。今回、今はまだ現実的ではないこのインターフェイス... -
Microsoft、タッチデバイス向け「Office for Windows 10」のプレビュー版を公開
Microsoftは本日、Windows 10 Technical Preview上で動作する、タッチデバイス向けの「Office for Windows 10」のプレビュー版を公開しました(The Verge、Ars Technica、WinBeta)。 現在以下のリンクから無償でダウンロード可能です(プレビュー版では大部...