Webサービス– category –
-
Feedlyの「Cloud API」がすべての開発者に対しオープンに
ポストGoogleリーダーサービスとして人気を集めているFeedlyが開発者向けにAPIを公開しました(公式ブログ、開発者向け資料、ITmedia)。 feedly cloud APIは、フィード情報へのAPIを提供するだけでなく、カテゴリー、フィード、トピック、タグなどユーザー... -
【速報】FTLとFEZ入の「Humble Indie Bundle9」
平均額以上払えば、人気ゲーム「FTL」と「FEZ」が入手できる「Humble Indie Bundle9」セールが実施中。現在の平均額は4.58ドルなので、5ドル以下でで6個のゲーム+5個のサウンドトラックを入手することが可能です(1ドルだと4xゲームと3xサウンドトラック)。... -
悪質サイトのPageRankを上げることなくリンクすることができるサービス「donotlink」
「donotlink」は悪質サイトへリンクする場合に、PageRankを上げることなくリンクするためのサービスです。検索エンジンの仕組み上どのような文脈でリンクしてもサイトの順位が強化されてしまいますが、donotlinkを経由すればこれを避けることができます。 ... -
JPNICの「インターネット歴史年表」がかなりの力作
JPNICが「インターネット歴史年表」を公開しています(INTERNET Watch)。1958(!!)年のARPA発足から、現在にいたるまでの、インターネットの歴史と重要な出来事をまとめた大作なので見応えがあります。 Yahoo!が誕生したのは1994年でした。日本では首相官邸... -
ダメなプログラム収集サイト「Bad Programming」
「Bad Programming」はいろいろとダメなプソースコードを収集しているサイト。投稿されたダメコードを見て、良い、悪いを投票することができる、人気投票スタイルのサイトです。 画面上部のメニューで「Top」を選ぶと得点順に表示することができます。栄え... -
GNUのメディア共有ソフト「GNU MediaGoblin 0.5.0」リリース
GNU Projectとして開発されているオープンソースのメディア共有ソフトMediaGoblinの最新版「GNU MediaGoblin 0.5.0」がリリースされています(アナウンス、Hacker News)。 どういうソフトかわかりにくいですが、日本語で読める紹介としてはここの説明が分か... -
【悲報】「gooメール」無料版終了のお知らせ
メールサービス「gooメール」の無料版が2014年3月10日に終了することが発表されました(重要なお知らせ、INTERNET Watch)。 「gooメール」では、これまで「gooメール(有料版)※」と「gooメール(無料版)」を提供してまいりましたが、市場動向およびニーズ... -
デザインが一新された「Evernote 5 for Windows Desktop」リリース
EvernoteよりWindows向け最新デスクトップクライアント「Evernote 5 for Windows Desktop」がリリースされました(公式ブログ、窓の杜)。まだ自動更新ではアップデートできないので、インストールする場合は公式サイトよりバイナリをダウンロードして手作業... -
遂にッ!! Yahoo!の新ロゴが決定!!
ついに、1ヶ月に渡りロゴ変更キャンペーンを実施してきた米Yahoo!の新ロゴが決定しました(Yahoo! Tumblr、All Things D、The Next Web、ITmedia News)。 上の画像が新しいロゴです。最初に披露されたフラットっぽいものではなく、細身の書体で陰影がついた... -
新型「Kindle Paperwhite」日本でも発売決定!!価格9980円(クーポンキャンペーンあり)。
米国で発表されたばかりの新型Kindle Paperwhiteの、日本での発売が正式に決まりました!!(Kindle Paperwhite、GIGAZINE)。 発売日は10月22日。価格は9,980円で現在予約受付中。 現在の為替レートを考えると、結構頑張った値段だと思いますが、さらに発売... -
Amazonが電子書籍のディスカウントサービス「Kindle MatchBook」を発表
AmazonがKindle MatchBookというサービスをアナウンスしました(プレスリリース、TechCrunch日本版)。 このサービスは紙本購入者に対し、Kindole版電子書籍を安価(無料、0.99ドル、1.99ドル、2.99ドルの中から出版社が選択)に提供するというもの。出版社側... -
Amazonから新型「Kindle Paperwhite」の発表キタ━(゚∀゚)━!
Amazonが「Kindle Paperwhite」の新型モデルを発表しました(プレスリリース、engadget日本版)。アメリカでの価格は119ドルで、9月30日に出荷予定。日本での発売日などは未定。 新モデルの変更点は、ディスプレイのコントラストの向上、バックライトの改善...