Webサービス– category –
-
【朗報】Apple Developer Centerの大部分の機能は今週中に回復する見通し
不正アクセスを受け一部機能が停止しているApple Developer Centerの復旧状況を説明するメールが開発者に送られています(Cult of Mac、ars technics、iDownload Blog)。 このメールによると今週中にApple Developer Centerの機能の大部分が復旧するという... -
【速報】「feedly Pro」アーリーアクセス版の提供が始まったので申し込んでみた
Googleリーダー代替サービスとして人気を集めているRSSリーダーサービス「Feedly」が有料の「feedly Pro」のアーリーアクセス版の提供を開始しました。アーリーアクセス版は先着5000名限定。99ドルで一生使えます。 Pro版で有効になる機能は今のところ「記... -
【朗報】アメリカの企業の支援により「The Old Reader」存続が正式に決定
存続問題で揺れていた「The Old Reader」ですが、アメリカ国内の企業(名前は今のところ不明)の支援を受け今後も存続していくことが正式に発表されました(公式ブログ:The New Old Reader、The Next Web)。 We’re pleased to announce that The Old Reader w... -
「米Yahoo!」が「Rocketmelt」を買収
ソーシャルブラウザを開発した「Rocketmelt」が米Yahoo!に買収されたことが同社のブログで公表されました(公式ブログ、AllThingsD、CNET Japan))。 AllThingsDによると、買収額は$60 million〜$70 million(日本円にして60億円〜70億円)。Rocketmeltのメン... -
「Google 災害情報」に台風警報などが追加される
Googleが「Google災害情報」に台風や土砂崩れなどの警報、注意報を追加したということ(Google日本ブログ)。Google災害情報は今年3月から開始していて、地震や津波に関する情報を提供していたそうです(知らなかった)。 「Google 災害情報」は 3 月に提供を... -
CSS3のアニメーション効果を一覧できるサイト「animatable」
「animatable」はCSS3のアニメーション効果を一覧することができるサイトです。全部で39個もの効果が集まっているのでサンプルとて使えるかも。 画面上部のボタンで「Animate on hover」を選ぶとマウスの下のボックスだけが動きます。 「Animate all」を選... -
Sublime Text用Packageを一覧表示できる「Sublime Packages」
「Sublime Packages」は、Mac/Windows/Linuxなどで利用できるマルチプラットフォームテキストエディタ・Sublime Text用のPackage(Githubでホストされているもの)を一覧表示&検索できるサービス。 PackageはSublime Package Controlを使ってインストール可... -
クラウド対応のノートサービス「Catch」がサービス終了
クラウドに対応したノートサービス「Catch」が2013年8月30日を持ってサービスを終了すると発表しました。 Catch will no longer be available after 30 August 2013. Please follow these directions to download your data before this time. 利用者は、... -
スクリーンショット実機埋め込みサービス「Placelt」
「Placelt」は自作アプリやWebサイトのスクリーンショットをアップロードすると、iPhone/iPad/Macなどのデバイス画面に埋め込んでカッコイイ写真を生成してくれるサイト。 CMなどで「この画像はハメコミ合成です」という注意書きを目にすることがあります... -
開発者向け謝罪が捗るサイト「Developer Excuses」
「Developer Excuses」は開発者向けの小粋な謝罪の言葉をランダムに表示してくれるサイト。例えば「Your browser must be caching the old content.(ブラウザが古いコンテンツをキャッシュしているに違いない)」とか。Web開発者なら誰でも一度は口にしたこ... -
【悲報】「The Old Reader」がプライベートモードに移行すると宣言(追記あり)
Googleリーダー代替サービスの中で「最もGoogleリーダーの使い勝手近い」RSSリーダーとして期待の高かった、「The Old Reader」が新規ユーザー登録を取りやめ、プライベートサイトに以降することをブログでアナウンスしました(公式ブログ)。問題の記事は、... -
クエストを解きながらRubyを学習できる「Ruby Warrior」
世の中には遊びながらプログラミングを学ぶ系のサイトが結構ありますが、「Ruby Warrior」もそのなかの一つ。冒険ゲームで遊びながらRubyを学習することができます。 テキストベースのインタラクティブゲームなので、簡単な英語力が必要となりますが、英語...