解析用タグ
MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. Webサービス
  3. Git Alias - Gitを素早くかつ簡単に使いこなすためのエイリアス集

Git Alias - Gitを素早くかつ簡単に使いこなすためのエイリアス集

2016 6/21
Webサービス
2016年6月21日
  • URLをコピーしました!

Command

大人気の分散型バージョン管理ツール「Git」。もともとLinux Kernelのソースコードを管理するために開発されたツールであり、多機能である反面複雑なコマンド体系を持ち、使いこなすのが大変な面もあります。

本日紹介する「Git Alias」はこのGitを使いやすくするためのエイリアス集です。

gitalias.txtに含まれるエイリアス設定を.gitconfigにコピーすれば使用可能となるもので、以下の項目から構成されています。

  • "status"に対する"s"のような、よく使うコマンドのショートカット
  • "optimize"のように推奨設定のコマンドを詰め合わせたもの
  • "graphviz"のようにログを見たり、サードパーティ製ツールでグラフを表示するもの
  • "topic-start"のようにトピックブランチ作成フローを使いやすくするもの

例えば"add"コマンドの単純なショートカット"a"を使ったり、オプション付きのコマンド"commit --message"を短縮する"cm"などを使うことで以下のようにシンプルに効率よく作業を行うことができるのです。

git a .
git cm "add files"
git lg

細かいことですが積み重ねると結構な効率化となると思われます。

S 2016 06 21 21 14 54

gitalias.txtはこのほかにも多数のエイリアスが設定されています。

全部は使わないにしても、気に入ったエイリアスを一部使うだけでも作業効率が向上しそうです。また設定されているエイリアスを確認することでGit作業のベストプラクティスも理解できるかもしれません。

Gitの達人を目指している方は参考にしてみてはいかがでしょうか。

Webサービス
Git gitalias
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 3D対応のインテリアデザインツール「Live Interior 3D Standard Edition」が240円になった本日のMacアプリセールまとめ
  • ScreenFloat - 最前面ウィンドウを利用して狭いディスプレイでも効率よく作業できるMacアプリ

関連記事

  • Twitterがおすすめアルゴリズムをオープンソース化。将来的にはプルリクを受け付けて透明性を確保
    2023年4月1日
  • Bingチャットボットに広告が統合へ
    2023年3月31日
  • 新しいTwitter APIの提供が開始 - 厳しい制限 無料プランや月額100ドルのベーシックプラン、エンタープライズプランが誕生
    2023年3月30日
  • Apple、開発者会議「WWDC23」を6月5日から開催すると発表
    2023年3月30日
  • TwitterのソースコードがGitHubに流出 - リーカーに加えダウンロードした人物の調査も要求
    2023年3月28日
  • Microsoft、GitHub Copilot Xを発表 - OpenAIのGPT-4を採用しさらに強力に
    2023年3月23日
  • Googleのチャットボット「Bard」のウエイトリストがついに開設。今のところ米国限定
    2023年3月22日
  • GPT-4を無料で使用する方法
    2023年3月19日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • S 20230324 095954 Windows 11で「ローカルセキュリティ機関の保護がオフになっている」との警告が表示されユーザーがパニックに
  • S 20220318 94447 Windows Next Valley(Windows 12)のシステム要件はこうなる
  • Pexels photo 544295 LinuxがmacOSよりもAppleのハードウェアに貢献している
  • Start Folders Microsoft、Windows 11 KB5023778でスタートメニュー広告を導入
  • S 20230323 105444 Microsoft、Windows 11対応PCに「標準ハードウェアセキュリティはサポートされていません」と表示されるバグをどうしても修正できない
  • 1679398207 no tpm source scott windows 11 forum Windows 11対応PCでTPMが検出されないのはバギーなMicrosoft Defenderが原因か?
  • S 20230325 100206 Microsoftが無料のWindows 11仮想マシンを更新し「Moment 2」に対応
  • Windows 10 logo Windows 10の累積アップデートKB5023696でも問題が発生中
  • S 20230329 095028 Windows 11のスタートメニュー広告を非表示にする方法
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • 美しい3D地球儀で地理を学ぶことが出来る「Earth 3D - World Atlas」がセール中!本日のアプリセールまとめ
  • 【2023年4月分】Kindle月替わりセールが更新 - イシューからはじめよなどが対象
  • AIを活用した開発で不可能が可能となり意欲的になれる
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次