
Googleは現在、「.new」ドメインを利用した各種WebサービスのショートカットURLを提供しています。これまでは「doc.new」「sheet.new」「slides.new」など自社製のWebサービスに対するショートカットが提供されていたのですが、これが拡張され、SpotifyやMediumといった他社サービスにも対応したことがわかりました(Googleブログ、CNET Japan)。
今回以下のショートカットURLが利用可能となっています:
- Playlist.new: Spotifiyのプレイリストを作成
 - Story.new: Mediumに記事を追加
 - Canva.new: Canvaで新しいデザインを作成
 - Webex.new: Cisco Webexでミーティングを開始
 - Link.new: Bitlyによる短縮URLを作成
 - Invoice.new: Stripe Dashboardで請求書を作成
 - Api.new: RunKitでNode.js APIエンドポイントを作成
 - Coda.new: Codaのドキュメントを作成
 - Music.new: パーソナライズされた曲のアートワークを作成
 - Cal.new: Googleカレンダーイベントを作成
 - reservation.new: OpenTableを開くショートカット
 - sell.new: eBayを開くショートカット
 - repo.new: GitHubのリポジトリを作成
 
.newドメインは全てHTTPSで保護され安全とのこと。
2020年1月14日までは商標所有者からの「.new」ドメインの申請を受け付け、2019年12月2日からはポリシーに準拠していれば誰でも登録可能になるそうです。
