Google検索には、危険性のあるサイトを検索結果でユーザーに教えてくれる便利な機能があります。その反面、本当は危険でないのに危険だと判定された場合、そのサイトの管理者にとっては死活問題になってしまいます。例えば最近ではマイナビニュースなどがブロックされて話題になりました。
GIGAZINEによると、危険サイトであると判定された場合に、どうやって回復したら良いかを解説した、Web管理者向けの情報が、Googleより公開されているらしいです。それは以下のリンク。
- Webmasters help for hacked sites – Google
- Friends help friends recover their hacked sites - Google Developers Blog
ざっとみた感じ、具体的な処方箋はよくわからなかったのですが(汗、気になった点をいくつか。
- マルウェアが埋め込まれたり、スパムリンクがあったり、危険サイトにリンクしたりしていると、危険とみなされる可能性あり。
- 危険サイトとみなされた場合、ウェブマスターツールや、メールでサイト管理者に連絡がくるらしい。
- 具体的にどう改善したらいいのかは不明。がんばって中身を見直すぐらいしかない?
やはり日本語版がほしいですね。動画もありますが、やっぱり英語です。