Windows 11を超軽量化した「Tiny11」をインストールする方法

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります
  • URLをコピーしました!

Tiny11

Windows 11を極限まで軽量化した「Tiny11」が先日公開されました。

Tiny11は、Windows 11 Pro 22H2をベースにしており、ストレージ8GB、メモリ2GBという少ないリソースで動作することができます。TPMやセキュアブートといったWindows 11の要件をバイパスすることができるため、本来、Windows 11が使用できないPCへインストールすることが可能です。

以下、Tiny11を実際に仮想マシンにインストールする方法を説明します。

目次

Tiny11を動かす仮想マシンの準備

Tiny11の公式サイトからISOファイルをダウンロードします。

Tiny11はWindows 11 Pro 22H2をベースとしているため、Windows 11用の仮想マシンを作成します。

S 20230207 143834

▲VMware Fusion 12の場合、ゲストOS「Windows 10以降(x64)」を選択します。ハードディスク容量やメモリ容量など、その他の設定はデフォルトのままで大丈夫です。

Tiny11のインストール

Tiny11のインストール自体もそれほど戸惑う部分は少ないと思います。

S 20230207 144000

▲基本的には通常のWindows 11と同じです。言語は「English」以外選べませんが、地域やキーボードなどは選択可能です。日本語キーボードを使用している場合は、「Japanese」を選びます。

Microsoftアカウントは必要なく、ローカルアカウントを使ってインストールすることができます。

インストールが完了するとデスクトップが表示されます。

S 20230207 145246

▲メニュー等のUIは英語で表示されていますが、検索画面等では日本語の情報が正しく表示されます。

S 20230207 145329

▲Microsoft Edge等のブラウザが搭載されていないので、Chromeをダウンロードする事ができません(検索からはダウンロードできません…)。

S 20230207 145502

▲オフラインインストーラーをUSBメモリからコピーして実行し、Chromeを動かすことができました。

S 20230207 145549

▲タスクマネージャーで確認すると、1GBほどの非常にすくないRAMで動いていることがわかります。

まとめ

軽量版のWindows 11である「Tiny11」を仮想マシンにインストールする方法を説明しました。なお開発者のNTDev氏はTiny11を使用する上での注意点をまとめています。実環境で使用する場合は事前に確認しておく事をおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次