【2/14まで】KindleストアでIT書やビジネス書、実用書が50%OFF!翔泳社祭 2025が開催中【厳選10冊】

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります
  • URLをコピーしました!

AmazonのKindleストアでは現在、翔泳社の電子書籍約1000冊を対象とした「【50%OFF】翔泳社祭 2025」が2月14日までの期間限定で開催されています。

翔泳社のIT書、資格書、ビジネス書、実用書などが50%OFFとなるセールです。通常価格3,000円を超える高額書も半額となっています。

以下気になる電子書籍をご紹介。

目次

コンピュータ・IT関連

まずは、コンピュータ・IT関連の書籍です。

達人に学ぶDB設計徹底指南書 第2版
ミック(著) / 翔泳社(2024-08-28)
価格:¥1,540 / ポイント: 15pt(1%)(記事公開時)
DBエンジニア必携のロングセラーがついに改訂!DB設計の正しい考え方・実践ノウハウが身につく本本書は、プロのDBエンジニアである著者が、DB設計の基礎と実践ノウハウをやさしく手ほどきする『達人に学ぶDB設計徹底指南書』の改訂書籍です。第2版では、初期構成を活かしつつ内容を最新化するだけでなく、クラウドにも対応できるようにしました。【本書のポイント】●論理設計の基本から、正規化、パフォーマンスなど、押さえておくべき基礎知識やポイントを幅広く体系的に解説!

ソフトウェア開発現場の「失敗」集めてみた。 42の失敗事例で学ぶチーム開発のうまい進めかた
出石 聡史(著) / 翔泳社(2024-06-12)
価格:¥1,210 / ポイント: 12pt(1%)(記事公開時)
やらかしたくないエンジニアに贈る「失敗の教科書」!失敗事例で学ぶ、よくある落とし穴の回避策ソフトウェア開発は、どんなときも順調に進むとは限りません。チームで開発を進めるエンジニアたちは、開発の足を止める「落とし穴」の数々と向き合わなければなりません。「いつのまにか機能が肥大化していて、手がつけられなくなった…」「仕様がまったく共有されていないまま、開発が進んでいた…」「ちょっとしたコード変更が一日分の工数を奪った…」本書は、このような落とし穴にハマってしまった開発現場の「失敗エピソード」を面白おかしく紹介する、失敗事例集です。

DBエンジニア必携のロングセラーがついに改訂!「達人に学ぶDB設計徹底指南書 第2版」、やらかしたくないエンジニアに贈る「失敗の教科書」!「ソフトウェア開発現場の「失敗」集めてみた。 42の失敗事例で学ぶチーム開発のうまい進めかた」。

独習Python
山田 祥寛(著) / 翔泳社(2020-06-22)
価格:¥1,650 / ポイント: 17pt(1%)(記事公開時)
手を動かしておぼえるPythonプログラミング――独学に最適な“標準教科書”プログラミングの初学者に向けた独習シリーズに『独習Python』が新登場。プログラミング言語入門書の執筆で定評のある山田祥寛氏による、Python入門書の決定版です。独習シリーズの強みである、手を動かしておぼえる(書いて実行して結果を確認する)特長を生かし、Pythonの基本的な言語仕様から、標準ライブラリ、ユーザー定義関数、オブジェクト指向構文、モジュールまで、サンプルプログラムを例示しながら詳細かつ丁寧に解説します。

ChatGPTと学ぶPython入門 「Python×AI」で誰でも最速でプログラミングを習得できる!
熊澤 秀道(著) / 翔泳社(2023-11-22)
価格:¥1,089 / ポイント: 11pt(1%)(記事公開時)
「Python×AI」で誰でもあっという間にプログラムを作れるようになる!世界一やさしいPython入門書!「Pythonの構造をしっかり理解した上でコード作成をAI(ChatGPT)にサポートしてもらう」というコンセプトのPythonプログラミング入門書が新登場!プログラミングに必要な基礎をしっかり身につけつつ、プロンプトプログラミングのスキルも手に入れ、自動であっという間にコード作成ができるようなる、1冊で2つのスキルを学ぶことができるお得な書籍。

7日間でハッキングをはじめる本 TryHackMeを使って身体で覚える攻撃手法と脆弱性
野溝 のみぞう(著) / 翔泳社(2024-08-28)
価格:¥1,430 / ポイント: 14pt(1%)(記事公開時)
サイバーセキュリティ学習サイトを攻略しながらハッキング/セキュリティの「基本」を体験しようサイバー攻撃の増加に伴い、セキュリティを専門にしないITエンジニアであってもサイバーセキュリティの学習をする機会が増えてきています。しかし、机上の学習だけではなかなか実態が掴めません。セキュリティの専門用語や概念は、ただ覚えようとしてもなかなか理解できないものです。そこで有効なのが、「仮想的な環境で実際にサイバー攻撃を体験してみる」という学習スタイルです。

手を動かしておぼえるPythonプログラミングの教科書「独習Python」、「Python×AI」で誰でもあっという間にプログラムを作れるようになる!世界一やさしいPython入門書!「ChatGPTと学ぶPython入門 「Python×AI」で誰でも最速でプログラミングを習得できる!」、サイバーセキュリティ学習サイトを攻略しながらハッキング/セキュリティの「基本」を体験できる「7日間でハッキングをはじめる本 TryHackMeを使って身体で覚える攻撃手法と脆弱性」。

その他書籍

その他気になる書籍です。

キャラクターイラストの引き出しを増やす ポーズと構図の演出テクニック
カリマリカ(著) / 翔泳社(2024-03-21)
価格:¥1,100 / ポイント: 11pt(1%)(記事公開時)
センスや感覚に頼らない!理屈で学んで実践する【魅力的なキャラクターイラスト】を描くための技法書、第2弾!魅力的なキャラの描き方を解説し好評を博した『ポーズと表情の演出テクニック』の著者によるキャラクターイラスト技法書の第2弾である本書では、「ポーズと構図」のアプローチで演出方法を学びます。さまざまな実例を紹介し、それらがどのような印象を与えるのか解説します。「描きたいキャラは思い浮かぶのに、キャラの魅力が伝わる絵が描けない」「キャラを描くといつも似たようなポーズや構図になってしまう」「キャラの魅力を引き出す構図がわからない」そんな経験はありませんか?

「ごちゃごちゃ」した絵の描き方 好きなものを好きなだけ詰め込んだ密度の高いイラスト
TAO(著) / 翔泳社(2023-03-13)
価格:¥990 / ポイント: 10pt(1%)(記事公開時)
【おことわり】本電子書籍は、同名出版物の印刷用データをもとに制作しているため、ビューアで見開き表示にした際に、紙版のノドにあたる箇所の絵柄が、一部ずれて表示されるものがございます。あらかじめご了承ください。描き込みのコツがわかれば、見ごたえのある絵が描ける!ごちゃごちゃした絵とは、情報量が多くて見ごたえがある、密度の高い絵のことです。この本では、見ごたえのある絵にするための、背景と背景パーツの描き方、描き込み方を紹介します。

センスや感覚に頼らない!理屈で学んで実践する【魅力的なキャラクターイラスト】を描くための技法書「キャラクターイラストの引き出しを増やす ポーズと構図の演出テクニック」、見ごたえのある絵にするための、背景と背景パーツの描き方、描き込み方を紹介する「「ごちゃごちゃ」した絵の描き方 好きなものを好きなだけ詰め込んだ密度の高いイラスト」。

増補改訂版 図解でわかる!理工系のためのよい文章の書き方 論文・レポートを自力で書けるようになる方法
福地 健太郎(著) / 園山 隆輔(著) / 翔泳社(2024-09-19)
価格:¥1,100 / ポイント: 11pt(1%)(記事公開時)
添削指導の現場で生まれた文章上達メソッドに、生成AI活用などの情報を加筆した改訂版が登場!理工系に必要な一生モノの文章力を身につけよう!「実験レポートや報告書、論文が書けない……」とお悩みの方は、まずは「なぜよい文章を書かねばならないのか」を考えてみましょう。よい文章を書くには、自分の考えをよく整理することが必要になります。この増補改訂版では、好評既刊「図解でわかる!

「YouTubeでバズる企画100選」のポイントを1冊にまとめてみた ミリオン連発のサムネイル&タイトルの悪魔的テクニック
ヤコ(著) / 翔泳社(2024-09-17)
価格:¥1,100 / ポイント: 11pt(1%)(記事公開時)
知らないと必ず損をする! 話題の「YouTube探究者」が500時間を使って徹底的に調べ上げた、バズる動画を生み出す絶対法則1億円超の売上を記録し「YouTube攻略のバイブル」と言われた、通称『赤note』を制作した著者がついに初出版!YouTubeで勝ち抜くための「企画の切り口」「タイトル付け」「サムネイル加工」の最新テクニックを一挙公開!●「人間の本能と感情に訴えかけるスキル」を完全網羅!

仕事と勉強ができる人のリアル「ノート&メモ」術
戸田 覚(著) / 翔泳社(2024-03-18)
価格:¥880 / ポイント: 9pt(1%)(記事公開時)
目標設定、成長記録、ToDo管理、アイデア創出…20人の達人のリアルノートが見られる! 真似したくなるコツが満載。◆すごい人は実際どんなノートを書いているのか◆仕事や勉強で成果を上げている達人たちが、日々活用しているノート&メモを実際に見られる本。登場するのは、経営者や医師、研究者、クリエイター、東大卒勉強法デザイナー、勉強系人気インスタグラマーなど。どんな背景やルール、こだわりで活用しているのかや、アナログとデジタルの使い分けなどたっぷり教えてもらいました。

添削指導の現場で生まれた文章上達メソッドに、生成AI活用などの情報を加筆した改訂版が登場「増補改訂版 図解でわかる!理工系のためのよい文章の書き方 論文・レポートを自力で書けるようになる方法」、知らないと必ず損をする!
話題の「YouTube探究者」が500時間を使って徹底的に調べ上げた、バズる動画を生み出す絶対法則「「YouTubeでバズる企画100選」のポイントを1冊にまとめてみた ミリオン連発のサムネイル&タイトルの悪魔的テクニック」、目標設定、成長記録、ToDo管理、アイデア創出…20人の達人のリアルノートが見られる! 真似したくなるコツが満載「仕事と勉強ができる人のリアル「ノート&メモ」術」。

開催中のその他セール

現在Kindleストアでは以下のセールも開催されています。

ブログで紹介していないセールもまとめたKindleアンテナもあります

AmazonのKindleストアでは現在、コアミックスの電子書籍を対象とした「【最大94%OFFなど】コアミックス 『蒼天の拳』&『北斗の拳』大量無料! 原哲夫作品フェア」
AmazonのKindleストアでは現在、ゴマブックスの電子書籍を対象とした「【33円】ゴマブックス 大セール大一弾」が2月10日までの期間限定で開催されています。
AmazonのKindleストアでは現在、各社の電子書籍を対象とした「【最大50%OFF】第11回 6社編集長が本気で推す! 教養文庫コラボフェア 2025(Amazon1
AmazonのKindleストアでは現在、ゴマブックスの電子書籍約300点を対象とした「【最大90%OFFなど】ゴマブックス 大合本・スーパー大合本 &DX・愛蔵版 イッキ
AmazonのKindleストアで各社の電子書籍5万冊以上を対象とした「【30%ポイント還元】Kindle本 (電子書籍) ポイントキャンペーン」が2月20日までの期間限定
AmazonのKindleストアで2025年2月分の「Kindle月替わりセール」が始まりました。 Kindleの月替わりセールは、文学から実用書、技術書、コミックま
AmazonのKindleストアでは現在、集英社の電子書籍100冊以上を対象とした「【77円】集英社 りぼん 70周年記念セール」が2月28日までの期間限定で開催されて
AmazonのKindleストアでは現在、徳間書店の電子書籍を対象とした「【77円】徳間書店 COMICリュウ復刊13周年 【超破格77円(税込)】セール第1弾 」が3月2

期間中にぜひどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次