解析用タグ
MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. ソフトウェア
  3. Linux、さらなるIntel CPUへの最適化でWindows 11を置き去りへ

Linux、さらなるIntel CPUへの最適化でWindows 11を置き去りへ

2022 8/27
ソフトウェア
2022年8月27日 2022年8月27日
  • URLをコピーしました!

Intel core 12th gen

IntelはArchitecture Day 2021でAlder Lake CPUアーキテクチャの詳細を発表した際、Windows 11は、タスクスケジューリングを支援するIntel Thread Director技術を最大限に活用するために最適化されていると説明しました。

実際、2021年11月に行われたテストでは、Windowsに組み込まれた特別な最適化のおかげで、Windows 11がLinuxを上回るパフォーマンスを示しており、古いLakefield CPUを使用した場合でも、Windows 10より優れたパォーマンスを示していました。

しかし、その後、Linuxは新しい技術への対応を進め、2022年8月に行われたLinux 5.18を使用したテストでは、Alder Lake-S Core i9-12900Kシステムにおいて、Windows 11のシステムと比較して、ほとんど変わらない性能を示したことが確認されています。

今回、Linux側は新しいCPUへの最適化をさらに推し進めており、今後のパフォーマンスの改善がさらに期待できることがわかりました(Neowin)。

IntelのLinuxエンジニアであるRicardo Neri氏のパッチによると、新しい再帰かはBigger Pコア(パフォーマンスコア)とBug Eコア(効率コア)間のタスクスケジューリングの改善を行うもののようです。

On processors with a mixture of higher-frequency SMT cores and lower- frequency non-SMT cores (such as Intel hybrid processors), a lower- priority CPU pulls tasks from the higher-priority cores if more than one SMT sibling is busy.

Do not use different priorities for each SMT sibling. Instead, tweak the asym_packing load balancer to recognize SMT cores with more than one busy sibling and let lower-priority CPUs pull tasks.

Removing these artificial priorities avoids superfluous migrations and lets lower-priority cores inspect all SMT siblings for the busiest queue.

周波数の高いSMTコアと周波数の低い非SMTコアが混在するプロセッサ(Intel ハイブリッドプロセッサなど)では、複数のSMT兄弟コアがビジー状態の場合、優先度の低いCPUが優先度の高いコアからタスクを引き抜きます。

各SMT兄弟に異なる優先順位を使用しないでください。その代わり、asym_packingロードバランサを微調整して、2つ以上のビジーな兄弟を持つSMTコアを認識し、より低い優先度のCPUにタスクを引っ張らせるようにしてください。

このような人為的な優先順位を取り除くことで、余計なマイグレーションを回避し、低優先順位のコアが最も忙しいキューを探すためにすべてのSMT兄弟を検査できるようになります。

この新しい最適化によってLinuxはWindows 11を上回る性能を発揮できる可能性があり、Intelの第13世代Raptor Lakeや、第14世代Meteor Lake CPUなど、将来のパフォーマンス・ハイブリッド・ベースのCPUアーキテクチャでも最適化が生きる可能性があると見込まれています。

ソフトウェア
Linux Windows windows11
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Windows 11のプレビューアップデートKB5016691が公開 - USB印刷の問題やBluetoothオーディオの問題を修正
  • Microsoft、Windows 11のタスクバーを高速化に着手

関連記事

  • Microsoft、Windows 11/10のSnipping Toolのやばい脆弱性を修正
    2023年3月27日
  • Rufus 3.22の正式版が公開 - TPM、セキュアブート、Microsoftアカウントに加え、BitLocker暗号化を無効化するオプションが追加
    2023年3月27日
  • Microsoft Edgeの最新安定版でBingアイコンを非表示にできる設定が利用可能に
    2023年3月26日
  • Microsoft、Snipping Toolのスクリーンショットを復元できる脆弱性を修正
    2023年3月24日
  • ViVeTool 0.3.3がリリース - ARMサポートやfullresetコマンドのバグフィックスなど
    2023年3月24日
  • OpenJDK JDK 20がリリース
    2023年3月22日
  • プロジェクト25周年を祝い「curl 8.0」がリリース
    2023年3月21日
  • Microsoft Edgeにまた誰も求めていない新機能が追加へ
    2023年3月20日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Pexels photo 8885271 Unixを開発したケン・トンプソン氏がMacからLinuxへ移行した事を発表
  • S 20230316 110339 MicrosoftがひっそりとWindows 10のVBSを有効に?ゲームのパフォーマンスがかなり低下した模様
  • S 20230323 105444 Microsoft、Windows 11対応PCに「標準ハードウェアセキュリティはサポートされていません」と表示されるバグをどうしても修正できない
  • Windows 11 Hero wallpaper 1024x576 Windows 11にアップデートをより速くインストールすることができるオプションが追加へ
  • S 20230324 095954 Windows 11で「ローカルセキュリティ機関の保護がオフになっている」との警告が表示されユーザーがパニックに
  • S 20230315 093515 Windows 11 KB5023706を適用した環境で重大な問題が発生。インストール失敗、SSDの速度の低下、BSODが一部環境で発生
  • S 20230317 103439 【朗報】Microsoft、EdgeのBingアイコンを削除する設定機能を追加
  • Windows 10 logo Windows 10の累積アップデートKB5023696でも問題が発生中
  • Pexels photo 842654 Windows 11 22H2の月例更新プログラム(Moment 2)でSSDが遅くなる不具合が発生中か
  • 1679438829 windows 11 screenshot crop bug 【要注意】Windows 10/11のSnipping Toolに削除したはずの情報が残っている脆弱性が存在
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • AmazonでPLUSの文房具がお買い得なセールが実施中
  • デスクトップで桜を観賞できる「Hanami」が無料化した本日のアプリセールまとめ
  • 【4/6まで】Kindleストアで最大50%OFF!講談社 あのYouTuberが取り上げた「必読本」特集が開催中
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次