2025年6月のWindows更新プログラムを適用した後、富士通やマウスコンピューター、Gigabyte等、一部のメーカー製のPCが起動しなくなる問題が報告されています。
メーカーロゴの画面から先に進まず、BIOSにも入れない状態になるという致命的な不具合ですが、この問題について、MicrosoftのコミュニティモデレーターLonnie_L氏はコメントを発表し、Microsoftがこの問題を認識し、PCメーカーと協力して問題解決にあたっていることを明らかにしました。
Microsoft is aware of reports that a small subset of specific models of Windows devices fail to start after installing the June 2025 Windows security update. Some of the devices mentioned in these reports include models from Fujitsu, GIGABYTE and ThundeRobot. These reports are not necessarily related, as they include different symptoms for each of the manufacturers, including some models reporting problems on Windows 10, while others report problems on Windows 11.
Initial investigations indicate that these behaviors are linked to third-party firmware used in specific device models, which may create compatibility issues with Windows. We are working with the original equipment manufacturers (OEMs) to investigate and support their efforts for solutions for each of the affected devices.
If you are experiencing problems starting Windows after installing the latest Windows update on any of these devices, we recommend contacting your OEM for further support. We will provide further updates about these issues as they become available.
Microsoftは、2025年6月のWindowsセキュリティ更新プログラムをインストール後、一部の特定モデルのWindowsデバイスが起動しなくなるとの報告を認識しています。報告されているデバイスには、Fujitsu、GIGABYTE、ThundeRobot製のモデルが含まれています。ただし、これらの問題は必ずしも共通の原因によるものではなく、メーカーごとに異なる症状が発生しており、Windows 10で問題が発生しているモデルもあれば、Windows 11で問題が発生しているモデルもあると報告されています。
初期調査の結果、これらの動作は特定のデバイスモデルに使用されているサードパーティ製ファームウェアに関連しており、Windowsとの互換性問題を引き起こす可能性があることが判明しました。Microsoftは、各OEM(オリジナル機器メーカー)と協力して問題を調査し、影響を受けるデバイスごとの解決策を模索しています。
最新のWindows更新プログラムを適用した後、これらのデバイスでWindowsが起動しなくなる問題が発生した場合は、OEMに問い合わせることを推奨します。問題に関する最新の情報は、今後も随時提供されます。
コメントによると、この問題は、Windows 10あるいはWindows 11で発生しており、初期調査の結果では、特定のデバイスに使用されているサードパーティ製ファームウェアが、Windowsとの互換性問題を引き起こしている可能性があるのとこと。
Microsoftは、各OEMと協力して問題を調査し、影響を受けるデバイスごとの解決策を模索していますが、すでに問題が発生したユーザーに対しては、OEMに問い合わせることを推奨しています。また問題に対する最新の情報は今後随時提供する予定です。
なおマウスコンピューターは、原因が「システム構成とWindowsUpdateの整合性に起因する問題」だとして、不具合が発生するモデル向けの更新用BIOSの提供を開始しています。詳細はこちらで確認可能です。