MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. Mac
  3. Microsoft、「Office 365」ユーザーの「OneDrive」を無制限に!

Microsoft、「Office 365」ユーザーの「OneDrive」を無制限に!

2014 10/30
Mac Webサービス Windows ソフトウェア
2014年10月30日 2014年10月30日
  • URLをコピーしました!

Office365

Microsoftは29日(日本時間)、日本向けに提供を開始した「Office Premium」、「Office 365 Solo」ユーザー向けの「OneDrive」の容量を無制限にすることを発表しました(Office Blog、窓の杜)。

これは27日に米国で行われた発表を受けてのもので、プランが異なる日本でどうなるのか注目されていました。

ちなみに、「Office Premium」はPCへのプリインストール形式で提供され1年間のOffice 365サービスが使えるというもの(その後の料金は Office Personal搭載PCの場合6264円/年)、対して「Office 365 Solo」は11,800円/年でPC2台までインストール可能な完全サブスクリプション制となっています。

このOffice 365サービス利用期間中に従来1TBまで無料で使えていたOneDriveが無制限に変更されることになったというニュースです。実はOffice 365 Soloは、PCだけでなくMacにも対応しているので、Macユーザーにとっても注目すべきサービスかもしれません。

Mac Webサービス Windows ソフトウェア
Microsoft Office
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Apple、一度は許可した「iOS 8」通知センター用の「PCalc」計算機ウィジェット一転不許可へ
  • 「iPhone 6/6 Plus」絶好調のはずが…iPhone王国日本に異変?

関連記事

  • elementary OS 7が正式リリース - アプリ入手性の改善や設定の改良など新機能多数
    2023年2月1日
  • Microsoftの次世代OS「 Windows 11X」のコンセプト
    2023年2月1日
  • Gmailの開発者、AIによってGoogleの検索ビジネスが2年以内に崩壊すると予言
    2023年2月1日
  • Adobe Creative Suite 6のライセンス認証期限が1月31日から再延長
    2023年1月31日
  • Windows 11の更新プログラムがインストールできないエラーが継続中。エラー0x800f0831などが発生
    2023年1月31日
  • Windows 10 Home/Proのダウンロード版の販売が1月31日に終了するもISOファイルのダウンロードは安泰か
    2023年1月30日
  • AutoHotkey v2が正式に主要バージョンに
    2023年1月30日
  • 画面録画機能を搭載したMicrosoftの「Snipping Tool」の正式公開が一歩近づく
    2023年1月30日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Lp logo 3 1000x657 質問に対し流暢な日本語で回答してくれる「ChatGPT」が公開 - 試し方はこちら
  • S 20230125 112030 Microsoft Edgeに「ウィンドウの分割」機能が導入。2つのページを同時に閲覧可能に
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
  • S 20230119 111028 Microsoft、Windows 11 22H2でシステムの復元ポイントがアプリを破壊する事を確認
  • S 20221206 204658 メニューバーから対話できる「ChatGPT for Mac」がリリース
  • S 20210923 114221 Windows 11で「管理ツール」を開く方法
  • S 20220219 172234 【Tips】iPhoneで撮影した特定の写真だけをiCloudに保存する方法
  • Mac mini M2 2023 【悲報】M2搭載ローエンドMac miniとMacBook ProのSSD速度は前世代より低下
  • Img3File M1/M2/Intel MacでWindows 11を実行できる「UTM 4.1」
  • S 20230127 111050 Windows 11 Version 22H2用のプレビューアップデートKB5022360が公開 - タスクバー検索やIMEの不具合修正
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • 【2/28まで】Amazonのオーディオブック聴き放題サービス「Audible」が2ヶ月無料になるキャンペーンが実施中
  • 【2023年2月分】Kindle月替わりセールが更新 - 「超雑談力」などが対象
  • elementary OS 7が正式リリース - アプリ入手性の改善や設定の改良など新機能多数
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次