-
超初心者向け「FTL: Faster Than Light」入門ガイド
宇宙船を操って大宇宙を探索していくローグライクゲームFTLを紹介します。 FTLはインディーズゲームながら奥深いゲーム性で人気のゲームですが、初めて遊ぶ人にとっては結構取っ付きづらいところがあるゲームだと思います。 チュートリアルを済ませ、いざ... -
Googleがドメイン登録サービスに参戦、お値段なんと…
米Googleがドメイン登録サービス「Google Domains」を開始しました(ITmedia)。といってもまだ招待制のベータ版のようですけど。 登録できるドメインは.com、.biz、.orgなどの他、「.みんな」や「.guru」などの新gTLDも可能とのこと。whois対策や、電話、メ... -
iTunesライブラリを移動できるアプリ「TuneSpan」などが2ドルで購入できる「Two Dollar Tuesday」
Mac用のアプリが200円で購入できる「Two Dollar Tuesday」セールが開催されています。今回のセール対象アプリは以下のアプリです。 TuneSpan — Your iTunes Library on Multiple Drives カテゴリ: ユーティリティ価格: ¥200 PDF Compressr カテゴリ... -
「Surface Pro 3」の分解は超高難度!iFixit先生も困惑するレベルとの情報
Microsoft期待の新デバイス「Surface Pro 3」が北米で販売開始され詳細なレビューも公開されはじめています。おなじみのiFixitも早速Surface Pro 3の分解にチャレンジしていますが、Repairability(修理難易度)は最悪の1(10が最高)を記録し、素人レベルでは... -
シムシティ的シミュレーション「Virtual City」無料化などApp Storeのセールアプリ情報
Steamのサマーセールに対抗しているのかどうか不明ですが、iTunes App Store / Mac App Storeでもいろいろなゲームアプリがセールされています。まとめてみました。 Virtual City Virtual City (Full) カテゴリ: ゲーム価格: 無料 Virtual City HD (Full) ... -
「Steamサマーセール」の日替わりセールにローグライクゲーム「Rogue Legacy」と「FTL」(iPad版もセール中)登場
Steamで開催中のビッグセール「Steamサマーセール」にローグライクゲームとして人気の高い「Rogue Legacy」、「FTL」が登場しています。二つ合わせても10ドル以下なのでこれは買いですね。 ローグライクって? ローグライクゲームといっても「ステージの形... -
【Tips】暑い夏を乗り切るための「Safari」のススメ
普段WebブラウザはChromeを愛用しています。WindowsとMacを併用しているとそれしか選択肢がない(まあFirefoxもありますが…)という話もあり特に不満なく使っていたのですが、最近気になることがでてきました。 それは、非力なマシンでChromeを使うとCPUの負... -
何が始まるんです?動作可能な「WebKit.js」のオンラインデモ公開される
SafariやChromeなどで仕様されている著名なHTMLレンダリングエンジン「WebKit」をJavaScriptに変換するプロジェクト「WebKit.js」が存在することは以前お伝えしました(といっても忘れていたけど)。 その時はまだデモも何も準備されていなかったのですが、... -
手軽に使えるデスクトップ型Webサーバー「Fenix」
「Fenix」は、Mac / Windowsに対応したデスクトップ型のWebサーバーです(GitHub)。アプリをダウンロードし、アプリケーションフォルダにコピーするだけでインストール完了。とても簡単に使いはじめることができます。 デザイナーやWeb開発者がローカルで素... -
超いまさらながら「ポメラ DM20」を購入した
超今更ながら、メモ書き専用ガジェット「ポメラ DM20」を購入しました。もともとDM10を持っていてたまに使っていたのですが、キーボードが黄ばんだり、塗装が加水分解でボロボロになってりして、どうにも汚くなってきたので、辛抱できなくなり衝動買いです... -
Steamだけじゃない!Mac App Storeでもゲーム祭り開催中
現在「Steamサマーセール」が開催されていますが、Mac App Storeでも人気ゲームがセール価格で販売されています。Steamのゲームの中にはMacでも遊べるものもありますが、できればMac App Storeで購入したいという方はこちらをどうぞ。 Borderlands 2 カテ... -
Twitterでコナミコマンドを入力すると…
TwitterのWeb版で懐かしのコナミコマンド「上上下下左右左右BA」を入力すると、Twitterのシンボルである鳥が一回転することが判明し話題となっています(ITmedia、Twitter)。「上上下下」のところは矢印キーで入力してください。 コナミコマンドは、もとも...