-
スクエア・エニックス、ホリデーセール実施中。iOS版「FINAL FANTASY V」などが半額に
スクウェア・エニックスが年末年始限定のホリデーセールを実施中。 12/20 12:00頃から1/6 12:00頃まで年末年始限定で、ファイナルファンタジーシリーズや(ファイナルファンタジーTACTICS含む)、CHAOS RINGSなどの人気ゲームが半額になっています。 FINAL F... -
Mac/iPad用の物理シミュレーションゲーム「Algodoo Physics」期間限定無料セール中
画面の中にいろいろな物体を設置して物理シミュレーションを行うことができるゲーム「Algodoo Physics」が期間限定で無料になっています(公式サイト)。終了時期は不明なので早めのダウンロードをおすすめします(上がMac/下がiPad)。 Algodoo Physics カテ... -
Apple、開発者向け「OS X Mavericks 10.9.2 beta」リリース
OS X Mavericks 10.9.1がリリースされたばかりですが、Appleより、開発者向けに早くも次のベータ版、10.9.2 beta が公開されています(9To5Mac、MacRumors)。 10.9.2では、iOS 7で追加されたFaceTime Audioが使えるようになっているみたいです。一般ユーザ... -
FSF公認ラップトップ「Gluglug X60」誕生
GNUプロジェクトで有名な、Free Software Foundation(FSF)が「Gluglug X60 ラップトップ(リファビッシュ版Lenovo X60)」に世界初となる「Respects Your Freedom (RYF)」認定を授与したことが発表されました(FSF News、Phoronix)。 FSFは2005年から自由のた... -
これは和む「Macのゴミ箱をMac Proに変更する方法」を試してみた
一時期ゴミ箱そっくりであると話題になったこともある新型Mac Proの画像をMacのゴミ箱アイコンとして使ってしまう、なごみ系のHackが公開されています(Mac Pro Trash Icon、9To5Mac、Cult Of Mac)。試してみた アイコン画像の置き換え方法は、macProTrash.... -
Packt PublishingのeBookが全部5ドルで入手できるセール実施中
Packt Publishingが、全eBookを5ドルで入手できるセール「$5 eBook Bonanza」を開催中です(Hacker News)。期間は2014年1月3日まで。 Our $5 eBook Bonanza is back! Get ANY eBook or Video for just $5 - as many as you like #ebookbonanza #Packt5dolla... -
iFixitによる「Steam Machine」分解レポート
毎度おなじみiFixitが「Steam Machine」プロトタイプの分解レポートを公開しています(Steam Machine Teardown、ITmedia)。上記画像はベータテスターにSteam Machineを配送するときに使われた木製パッケージらしいですが、なかなか趣があってカッコイイです... -
新型Mac Pro開封動画の感想 小さい
販売が開始された新型Mac Proの開封動画が早速Youtubeにて公開されています(MacRummors)。箱から取り出したMac Proが片手で鷲掴みにできるサイズなのにはちょっと衝撃をうけました(でも思ったより重いらしい)。数字で理解していましたが、動画でみるとサイ... -
Stacksocial「CrossOver 13」50%オフセール
Stacksocialが、WindowsアプリをMacで動かす事ができるユーティリティ「CrossOver 13」のセールを実施しています。価格は50%オフの29.99ドル。 CrossOverはWineベースの技術を使って、WindowsアプリをMacで無理やり動かすソフトウェアです。完璧は期待でき... -
Steam最大級のセール「ホリデーセール 2013」始まる
ついにこの日が。Steam最大級のセールである「ホリデーセール 2013」が始まりました。セール期間は12月19日〜1月3日まで。期間中、日替わりセール、フラッシュセール(8時間ごと)により次々とセールされるゲームが変わっていくので油断できない日々が始まり... -
Minecraf内で実装された「3Dプリンター」動画が凄い
最近大流行中の「3Dプリンター」をMinecraft内部で実装してしまった超絶動画が公開されています(3D Printer With 16 Colors - Minecraft Invention、Wired)。 使い方はシンプルで、10個のチェスト(10のレイヤーに相当)に素材を配置していき「Print」スイッ... -
Bitcoinはもう古い、これからは「Dogecoin」の時代だ!?
Bitcoinと同じようなP2P型の仮想通貨の一つに「Dogecoin」というものがあるそうです。柴犬がメインキャラクターで、開発者は「Jackson Palmer & Shibetoshi Nakamoto」というなんとも人を喰った設定の仮想通貨ですが、ちゃんとWindows / Mac用のソフトが存...