-
超高速ファイル共有サービス「Minbox」を使ってみた
超高速ファイル共有サービス「Minbox」が使用可能になったというメールが到着したので、早速使ってみました。以前このブログでエントリーを書いた時は、4日待ちだったのでようやくです。 Minbox カテゴリ: 写真価格: 無料 Dropboxに比べて2倍速いといわれ... -
人気プログラミング言語の歴史が一目「The History of Programming Languages」
Java、C、Objective-C、C++、C#、PHP、Python、Ruby、Perlなど、人気プログラミング言語の歴史が一目でわかる歴史年表「The History of Programming Languages」が公開されています。 C言語の時代 1972年にUNIXとともに生まれたC。Cにオブジェクト指向プロ... -
オークションに出展された「Apple 1」671,400ドルで落札
ドイツのオークションに出品された、世界で6台しかない実際に動作する「Apple 1」が、671,400ドル(約6,780万円)で落札されました(TUAW、MacRummors)。 落札したのは匿名希望のアジア人ということですが、やっぱ目的は部屋に飾って観賞用なんですかね…。 -
Microsoft「スタート画面」をワンタッチで呼び出せるボタンを追加した「Sculpt Comfort Mouse & Mobile Mouse」発表
Microsoftが新型マウス、Sculpt Comfort Mouseと、Sculpt Mobile Mouseを発表しました(Windows Experience Blog)。 Sculpt Comfort Mouseの特徴は、一目見て分かる通り、側面に搭載された「Touch Tab」と呼ばれる青いボタン。Windows 8のスタート画面をワ... -
iPadに対応した「Mailbox 1.3」
iOS用の人気GmailクライアントMailboxが1.3になり、iPadにも対応しました。ユニバーサルアプリなのでこれ一つでiPhone/iPadどちらでも使えます。本格的にGmailを使いたい場合、画面が大きいiPadのほうが便利かもです。 Mailbox カテゴリ: 仕事効率化価格: ... -
週末iOSゲーム特集「Karateka Classic」など
まず、今密かな人気?「Karateka Classic」がiPhone/iPad用のゲームとしてリリースされています。ファミコンのゲームかと思っていましたが、1984年にApple II用に発売されたのがオリジナルみたいです(Wikipedia:カラテカ)。 Karateka Classic カテゴリ: ゲ... -
Macの起動時にビープ音が3回なってしまったときの対処方法
最近メインで使っているMac mini Late 2012ですが、いきなり画面にブロックノイズが表示されてフリーズ。しかたないのでリセットしたのですが、再起動時にビープ音が3回鳴ってしまいました。 Macユーザーなら知っていると思いますが、起動時の3回のビープ... -
Microsoftのタブレット比較CMに非難轟々
MicrosoftがWindowsタブレットとiPadを比較したCMが非難の嵐に晒されています(TechCrunch日本版)。 最大の問題は、Microsoftが選んだ「Windowsタブレットにはこれができる」というその機能が、なぜWindowsタブレットが市場で受け入れられないかを浮かび上... -
はやりの技術がまるわかり「Technology Radar 2013年5月版」
マーティン・ファウラーが所属することで有名なThoughtWorksという会社が発表している技術トレンド最新版「Technology Radar May 2013」が公開されています(PDF版)。 この資料は、テクニック、プラットフォーム、ツール、言語&フレームワークの4つの分野... -
モバイル決済のSquareが日本でサービス開始するのでヤバイ
Twitter創業者ジャック・ドーシーによるモバイル決済サービス「Square」が日本でサービスを開始するということで話題沸騰中です(GIGAZINE)。 個人的にはいつもニコニコ現金決済派なので、ヤバさがよくわからなかったのですが、導入の敷居が圧倒的に低く(iP... -
【Yahoo! JAPAN 流出続報】2200万ID中148.6万件に関してはパスワード流出の恐れあり
先ごろ発表された、Yahoo! JAPANのID流出問題の続報です。 ヤフー株式会社によると、「2200万IDのうち、148.6万件については、不可逆暗号化されたパスワード、パスワードを忘れてしまった場合の再設定に必要な情報の一部が流出した可能性が高いことを確認... -
Nexus 7 + Xbox 360コントローラーで極楽ソニックプレイ
Xbox 360コントローラーを買った目的の一つは、Androidのゲームを快適に遊ぶ事にありました。実際にやってみるととても簡単で、root化必要なし。Nexus7 + OTGケーブル + Xbox 360 コントローラーを接続するだけでOKです。 画面に写っているのはセガの「ソ...