MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮

ソフトアンテナ

  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
  • 雑記

    「ruby-lang.org」がリニューアルしPull Request可能に!!

    Rubyの公式サイト「ruby-lang.org」がリニューアルしJekyllを使ったサイトとして生まれ変わったと発表されました(最近のニュース)。 最近のRuby公式サイトは更新がほとんど止まっていて、いくつかの言語バージョンのみが更新されている状態だったというこ...
    2013年6月25日
  • ソフトウェア

    AOL製RSSリーダー「AOL Reader」ベータテスト中

    ついにあのAOLまでもがRSSリーダー業界に殴りこみ。独自のRSSリーダーサービス「AOL Reader」をベータテスト中です。テスト中なのですぐに使ってみることはできませんが、以下のリンクによるとオーソドックスな仕様のRSSリーダーみたいです。 AOLのRSSリー...
    2013年6月25日
  • 雑記

    【ネタ】ストリートビューにハト人間

    ストリートビューにハト人間が写り込んでいると話題に(ITmediaニュース、Reddit) 。 ネタバレすると、おもしろサイト「デイリーポータルZ」のライター陣が、偶然ストリートビューの撮影に遭遇し、ハトのかぶりものをかぶって撮影に写り込んだということら...
    2013年6月25日
  • 雑記

    【天才かも】これが解けたらIQ 125という数学の問題が流行中

    Twitterで、「これが解けたらIQ 125」という触れ込みの問題が流行中とのこと(ねとらぼ)。 「9=72」、「8=56」、「7=42」、「6=30」、「5=20」、「3=??」となっていて、3のときの答えを求める問題のようです。テレビのクイズ番組でもたまに見かける数列の法...
    2013年6月25日
  • ハードウェア

    PS4のOSはFreeBS 9.0ベースの「Orbis OS」らしい

    PlayStation 4のOSは、FreeBSD 9.0ベースの「Orbis OS」と呼ばれるOSのようです(VGLeaks、slashdot)。 画像は2nd-gen development kitから起動した画面で、GNU GRUB version 2.0のブートメニューに「ORBIS OS」という文字列が確認できます。 ファイル名が...
    2013年6月24日
  • ソフトウェア

    GeoCitiesの夢再び「NeoCities」

    「NeoCities」と呼ばれる無料でホームページを作成できるサービスが登場しました。名前から分かるように、コンセプトとしては現代版GeoCitiesのようなもの。10MBのスペースで静的なWebサイトを作ることができるサービスのようです。 I want to make anothe...
    2013年6月24日
  • ソフトウェア

    「Create Link 0.2.9」でアクションボタン復活!!

    手軽にリンク文字列を作成してくれるChrome拡張「Create Link」のアクションボタンが復活しました。現在のバージョンは0.2.9。しばらく右クリック経由でしか使えなかったのですが、やはりボタンがあると便利。 6月21日のコミットログに、「ressurect brows...
    2013年6月24日
  • ハードウェア

    iOS 7で導入予定のLightningケーブルチェックを回避するケーブルが早くも登場

    iOS 7では、Appleの認証を受けていないサードパーティ製Lightningケーブル使用時に警告を表示する処理が追加されたらしいという噂がありますが(iOS 7で激安Lightningケーブル締め出しか)、この警告処理をバイパスするLightningケーブルが早くも開発された...
    2013年6月24日
  • ソフトウェア

    Javaプログラムを可視化するサイト「Java Visualizer」

    Java Visualizerは、Javaプログラムの実行状況を可視化することができるサイト。プログラム実行中の、変数とメモリの対応関係や、フレームの情報を分かりやすく表示してくれるので、プログラムの理解を助けてくれるかもしれません。 可視化してみよう 自分...
    2013年6月24日
  • ソフトウェア

    iOS用RSSリーダー「Sylfeed 3.0.0」がスタンドアロンタイプにReborn

    iOS用RSSリーダーアプリSylfeedの最新版「Sylfeed 3.0.0」がリリースされています。 Sylfeed カテゴリ: ニュース価格: ¥170 3.0.0最大の変更点は、Googleリーダーの終了に伴うスタンドアロンRSSリーダー化です。 Googleリーダーサービス終了に伴い...
    2013年6月24日
  • ソフトウェア

    シムシティ最大50%オフセール中

    EAのOriginで新シムシティのセール中(Origin)。 フランス・ドイツ・イギリスの都市セットが1000円→500円になるなどお得に購入できます(都市セットなど全部ほしい場合は、デジタルデラックスアップグレードなどのほうがオススメ)。 ちなみにこのシムシティ...
    2013年6月24日
  • ハードウェア

    Raspberry Piを使ってOS学習できるサイト「Baking Pi」

    ケンブリッジ大学のCpmputer Laboratoryが、「Baking Pi – Operating Systems Development」という、Raspberry Piを使ってOS開発を行うためのチュートリアルを公開しています。 チラ見した感じ、アセンブラ言語を使ってハードウェアを制御するところに力点...
    2013年6月24日
1...23852386238723882389...2544
応援コーナー
投げ銭で応援する!
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Linux使いこなし
  • 配布物
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Windows 11を"素"に戻す「tiny11builder」が25H2対応でさらに進化

  • Windows 11アップデートでSSDが壊れることはない。Microsoftが正式声明を発表

  • Windows 11の月例更新プログラムKB5065426とKB5065431が公開 - 2025年9月の月例更新

  • Chrome 140でuBlock Originがさらに使いづらくなるも…それでもまだ道はある

  • Windows 11で発生中のSSD不具合の原因は"未完成ファームウェア"だった?

  • 【VBA開発者必見】VBScript廃止に向けた対応ガイド

  • Windows 11 25H2のISOファイルは遅延中…だが準備は着々と進行中

  • Copilotのキャラクター「ミカ」「アクア」「エリン」を非表示にする方法

  • Flyoobe 1.7が登場。Windows 11のAI機能を一括無効化できる新機能が追加

  • Windows 10 logo Windows 10の月例更新プログラムKB5065429が公開 - 2025年9月の月例更新

カテゴリー
タグ
airpods Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro MacMini macos Microsoft Nintendo OSX Parallels powertoys Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Yosemite
新着記事
  • 【本日のお買い得】アイリスオーヤマの工具箱「マイキット」が19%OFFでセール中
  • 【9/25まで】Kindleストアで「独立国家のつくりかた」などが50%OFF!講談社全品半額! 9月のオールジャンルフェアが開催中
  • Visual Studio Code 1.104がリリース: AIモデルの自動選択機能が追加され開発体験がさらに進化!
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ