-
「PURO クリアーカバー IPC5CLEARBLK」が到着してケース探しの旅が終了
先日注文したiPhone5のケース、「PURO クリアーカバー IPC5CLEARBLK」が到着。 公式サイトやネットストアにも画像が少なく、詳細を知りたい方も多いと思いますので、画像多めに紹介したいと思います。 ■外観など 箱から取り出してみたところ。 さっそくiPh... -
「BB2C 1.3.33」公開
iPhone用の2chブラウザBB2Cの最新版「BB2C 1.3.33」が公開されています。 BB2C カテゴリ: エンターテインメント 価格: 無料 1.3.33では、iOS4.3以上の端末が必要になり、いくつかのバグが修正されています。 バージョン 1.3.33 の新機能 iOS 4.3 以上の端... -
ワイルド派のためのiPhone充電器「BioLite」
アウトドア用の小型ストーブにUSB充電機能を搭載した「BioLite」という製品がモンペルから発売されるようです(タッチラボ)。 ストーブ部分で木材をもやした力で電力をためて、余剰電力をUSBポート充電に使えるというモノらしく、20分で1時間の通話が可能。... -
Android版Google日本語入力に「Godanキーボード」登場
Android版のGoogle日本語入力で、「Godanキーボード」という新しい配列のキーボードが導入されたそうです(Goole日本語Blog、engadget日本版、ITmedia)。 快適なローマ字入力を目的としてデザインされ、右手で子音、左手で母音を入力すると快適に利用できる... -
「PUROのクリアカバー IPC5CLEARBLK」注文した
Amazonで「BELKIN View Case(黒)」を注文したのですが、在庫切れで発送予定12月とかふざけたスケジュールになってしまったので、代わりのケース「PURO Clear Cover IPC5CLEARBLK 」をyodobashi.comで注文しました。 (メーカーサイト、輸入代理店のエバーグ... -
Microsoftの時価総額、Googleにも抜かれる
時価総額でAppleに抜かれたMicrosoftがGoogleにも追い越されたというニュースです(ITmedia、Bloomberg)。 10月1日のGoogleの時価総額が約2499億ドル、Microsoftの時価総額が約2478億ドルということで確かに逆転されています。MicrosoftはWindows 8 / Windo... -
nanacoでiTunesカードを購入するとお得なキャンペーン実施中(2012-Mid)
セブンイレブンでnanacoを使ってiTunesカードを購入するとボーナスポイントがもらえるキャンペーンが実施中。 2012年10月12日までのキャンペーン。5000円カードで1000ポイント、3000円カードで500ポイント、1500円カードで200ポイントもらえます。高いカー... -
賢者モードでiPhone5を検証
iPhone5に機種変してから1週間以上経過して、すっかり落ち着きました。 iPhone5到着直後の感想はすでに書きましたが、興奮が冷め賢者モードに突入した今、湖のような平静な心で再度iPhone5を検証してみたいと思います。 iPhone5の良いところ ■処理速度が速... -
USB Lightning DOCK ケーブル高すぎワロタ
auショッピングモールでLightning DOCK ケーブルが980円という破格の安さで販売されているという情報を発見(GIZMODO)。 画像のほうは送料無料「980円」ですが、右にある値段は「30,980」円とかなり高い値段です。たぶん間違いだと思いますが注文するのはち... -
「エアージャケットセット for iPhone5」予約受付開始
「エアージャケットセット for iPhone5」がついに予約開始です。10/17日発売予定で価格は2,680円です。 値段は高めですが液晶保護フィルム二枚付きなので結構お得かもしれません。画像を見た感じ、ハードケースには珍しく上下のエッジ部分もしっかりカバー... -
ソフトバンクがイー・アクセスを買収したってよ
ソフトバンクがイー・アクセスを買収して完全子会社化したというニュース(ケータイWATCH、日経)。正直驚きましたが、ユーザーからしたら今後ソフトバンクのサービスプランがどう変わるのかのほうが興味があるのではないでしょうか。自分自身のソフトバンク... -
ロード高速化&クラッシュ対策が施された「Fieldrunners2 HD ver 1.1」リリース
iOSデバイス最強のタワーディフェンスゲーム「Fieldrunners 2 HD ver 1.1」が公開されました。 バージョン 1.1では、ロード時間の高速化や、クラッシュブロックテクノロジーの導入など待望のアップデートが行われています。 バージョン 1.1 の新機能 FIRS...