MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮

ソフトアンテナ

  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
  • Webサービス

    Googleよりはやくも「Google Mirror API」公開

    Googleより発売が予定されているメガネ型コンピューターGoogle Glass用のAPI「Google Mirror API」が早くも登場しています(Developer Previewですが)。 Quick Startのところには、Java/Pythonというアイコンが表示されているので、 このどちらかを使ってGl...
    2013年4月16日
  • Webサービス

    オンラインコラボレーション可能なLaTeXエディタ「writeLaTeX」(おまけつき)

    「writeLaTeX」はオンラインでコラボレーション可能なLaTeXエディタ。LaTeXは組み版処理システムといわれ長い論文なんか作るときに便利なシステムです。理系の論文書く人以外あまり使うことはありませんが…。 このサイトではオンラインプレビューなんての...
    2013年4月16日
  • ソフトウェア

    これはダイヤの原石かも。BootCampにも対応した「Macs Fan Control」

    「Macs Fan Control」は最近公開されたMac用のファンコントロールソフト(Free)。特徴はなんといっても、Mac OS X版だけでなく、BootCamp用としてWindows版のソフトが公開されていることです。BootCampの弱点の一つである、ファンコントロールがいまいち不...
    2013年4月16日
  • Webサービス

    RSS形式でつぶやきを取得するサービス「Twitter RSS」

    2013年3月にTwitterがつぶやきをRSSとして取得するサービスを廃止しましたが、それを補完するサービス「Twitter RSS」が公開されています。Twitter公式サービスではありませんが、ユーザー登録しなくても使えるのでお手軽な感じです。 とても簡単です… ま...
    2013年4月16日
  • ソフトウェア

    AdobeよりオープンソースのWeb用コードエディタ「Brackets Sprint 23」リリース

    AdobeよりオープンソースのWeb用コードエディタ「Brackets Sprint 23」がリリースされています(Brackets Blog、窓の杜)。 HTML/CSS/JavaScript用の開発ツールで、Mac用/Windows用のバイナリが準備されています。 ブログなどによるとSprint 23 Buildのトピ...
    2013年4月16日
  • ソフトウェア

    「Xcode 4.6.2」リリース

    AppleよりXcodeの最新版「Xcode 4.6.2」がリリース。このバージョンの更新内容は以下の通りです。 Objective-Cコードデバッグ時のLLDBパフォーマンスの改善。 クラッシュログが非常に巨大になってしまう問題の修正。 追加のバグ修正と安定性の改善が行われ...
    2013年4月16日
  • ソフトウェア

    スーパーマリオをクリアするAIプログラムが華麗なテクニックを披露

    スーパーマリオなどのクラシックなNESゲーム(日本でいうところのファミコンゲーム)をクリアするAIプログラムが存在するようです(are technics、Tech Cranch)。 6:30ぐらいから始まるお手本プレーを学習し、7:40ぐらいからAIの非人間的なプレーが始まります...
    2013年4月15日
  • ハードウェア

    メカニカルキーボード愛に溢れるサイト「Mechanical Keyboard Guide」

    キーに機械式のスイッチを使ったキーボードは「メカニカルキーボード」と呼ばれ、昔からマニアの間で根強い人気があります。最近はあまりみかけませんし、個人的にはキーボードの打鍵音が大きすぎる気がしてあまり使わないのですが、カチカチいう感覚が、...
    2013年4月15日
  • ソフトウェア

    IntelよりHTML5用の統合開発環境「Intel XDK」

    Intelより無料で利用できるHTML5用の統合開発環境「Intel XDK」が公開されています。要Java+Chrome。 PublickeyによるとARM勢に押されがちのMobileプラットフォールに対抗するための戦略的開発環境のようです。ネイティブアプリよりHTML5が流行ったほうがI...
    2013年4月15日
  • ソフトウェア

    WordPressのadminユーザーが狙われているらしいので変更してみた

    最近WordPressのデフォルトユーザー「admin」を狙った攻撃がふえてきているようです(TechCrunch日本版)。恥ずかしながらこのサイトでも「admin」のまま運用していたので、この機会にadminユーザーを削除してみました。 新しい管理ユーザーの追加 いきなりa...
    2013年4月15日
  • ソフトウェア

    歴史上で最も複雑なコンピューターゲーム「Dwarf Fortress 」

    「Dwarf Fortress」は史上最も複雑なのではと噂されているコンピューターゲームです。公式サイトによると「Dwarf Fortress is a single-player fantasy game. You can control a dwarven outpost or an adventurer in a randomly generated, persistent wo...
    2013年4月15日
  • ハードウェア

    Mac mini 2012のTime Machine用に「2.5SATA はい~るKIT ベーシック USB3.0 NV-HS213U3」を購入

    最近Macのターミナルで作業中に、うっかり「rm -rf ~/work」してしまい、死にそうになりました。 Finderで削除するのと違い、rmコマンドで削除するとゴミ箱を経由しないので致命的です。rmコマンドを「alias rm='rm -i'」する対策もあるようですが、せっか...
    2013年4月15日
1...24192420242124222423...2543
応援コーナー
投げ銭で応援する!
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Linux使いこなし
  • 配布物
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Windows 11を"素"に戻す「tiny11builder」が25H2対応でさらに進化

  • Windows 11アップデートでSSDが壊れることはない。Microsoftが正式声明を発表

  • Windows 11の月例更新プログラムKB5065426とKB5065431が公開 - 2025年9月の月例更新

  • Chrome 140でuBlock Originがさらに使いづらくなるも…それでもまだ道はある

  • Flyoobe 1.7が登場。Windows 11のAI機能を一括無効化できる新機能が追加

  • Copilotのキャラクター「ミカ」「アクア」「エリン」を非表示にする方法

  • 機能アップデートなのに新機能ゼロ?「Windows 11 Version 25H2」の謎

  • Windows 11 25H2のISOファイルは遅延中…だが準備は着々と進行中

  • Windows 11で発生中のSSD不具合の原因は"未完成ファームウェア"だった?

  • Windows 10 logo Windows 10の月例更新プログラムKB5065429が公開 - 2025年9月の月例更新

カテゴリー
タグ
airpods Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro MacMini macos Microsoft Nintendo OSX Parallels powertoys Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Yosemite
新着記事
  • 【9/14まで】Kindleストアで「老境博徒伝SOGA」が11円から!竹書房近代麻雀コミックスフェアが開催中
  • AirPods Pro 3登場。"健康重視"の予想を覆す音質革命。ノイキャンが新たなステージに
  • 【VBA開発者必見】VBScript廃止に向けた対応ガイド
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ