MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮

ソフトアンテナ

  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
  • ソフトウェア

    Android用Facebook専用ホームアプリ「Facebook Home」を発表

    FacebookがAndroid用の専用ホームアプリ「Facebook Home」を発表しました(engadget日本版)。4月12日よりGoogle Playからダウンロード可能になります。 Facebook HomeはAndroidのデフォルトのホーム画面を置き換えるアプリで、インストールすればAndroid端...
    2013年4月5日
  • ソフトウェア

    シムシティのDLC「日産リーフ充電ステーション」がキタ

    シムシティのDLC(ダウンロードコンテンツ)に、「日産リーフの充電ステーション」がきてました。これをダウンロードすればゲーム内で「日産リーフ充電ステーション」を設置できるみたいです。 『電気自動車:EV普及はゲームから? 「シムシティ」に「日産リ...
    2013年4月5日
  • その他

    リストバンド型ライフログツール「Jawbone UP 第2世代」予約受付中

    リストバンド型のライフログツール「Jawbone UP 第2世代」が予約受付中(Gizmodo)。4月20日から発売開始で価格は13800円です。 Up本体はリストバンドの形をしていて、これを24時間手首につけておくと、歩数や活動がどんどん記録されていく仕組み。睡眠時間...
    2013年4月5日
  • 雑記

    4月1日から「小型家電リサイクル法」が施行されていたらしい

    全然知らなかったのですが、平成25年4月1日から「小型家電リサイクル法」なるものがスタートしたようです(slashdot日本版) 「小型家電リサイクル法」の対象になるのは、「携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機など多数」(具体的な品目は市町村ごとに異なる...
    2013年4月5日
  • ハードウェア

    Apple TVの脱獄ツール「Seas0nPass」

    脱獄ツールはiPhone・iPadに課せられているさまざまな縛りを解放するツールとして一部の人々に人気ですが、「Seas0nPass」というツールを使えば、Apple TVも脱獄可能らしいです(ただし第2世代だけに対応し、第3世代は脱獄できないらしい)。 Apple TVを脱獄...
    2013年4月5日
  • 雑記

    週刊アスキー電子版が、NewsstandとBOOK☆WALKERに登場

    週刊アスキー電子版がNewsstandとBOOK☆WALKERで配信開始です(週刊アスキー)。 電子版には、週刊アスキー名物のおもしろ付録がつかないのが難点ですが、値段自体は紙媒体より少しやすくなっているみたいです。 Newsstandってなんだっけ 長らく開店休業状態...
    2013年4月4日
  • 雑記

    GoogleがWebKitをフォークした新レンダリングエンジン「Blink」でさらなる速さを目指す

    Googleが新しいレンダリング「Blink」を発表しました(Googleブログ翻訳版、TechCrunch日本版)。 Blinkは全くの白紙から作られるものではなく、現在Chrome/Chroniumで採用されているWebKitをフォークした実装になるようです。 Blinkフォークの経緯 WebKitも...
    2013年4月4日
  • 雑記

    Software Design総集編「1990~2000」がでるらしい

    slashdot日本版によると、Software Design 総集編の「1990〜2000」版がでるらしいです。1990年といえばインターネット普及前/Windows 95発売前ですね。かなり古いのでどんな記事がのっていたのかいまいち想像できません。 実用性は低いけど、当時を知って...
    2013年4月4日
  • その他

    無料でIEのテスト環境が入手できるMicrosoft公式サイト「modern.IE」

    「無料でIEの表示テストをする方法」という人気エントリーを読んで知ったのですが、無料でIEをテストするための仮想環境(ゲストOSの方)を入手できる「modern.IE」というサイトがあるんですね。 IEを動かすためには当然Windowsも必要なので、ライセンスが気...
    2013年4月4日
  • ソフトウェア

    Androidにも3DMarkがきたのでベンチマークが捗る

    Futuremarkが開発するWindowsの定番ベンチマークソフト3DMarkがAndroid端末でも利用可能になったようです(Google play)。 端末のバリエーションが豊富さが売りのAndroidなので、定番ベンチマークソフトが利用できれば、機種間の性能差を比較しやすくなりま...
    2013年4月4日
  • ソフトウェア

    デスクトップ版とパスワード・自動入力の同期が可能になった「Chrome 26 for Android」リリース

    Android版Chromeの最新版「Chrome 26 for Android」がリリースされています。このバージョンの変更点は以下の通り。 • パスワードと自動入力の同期: Android搭載端末から保存されているデスクトップのパスワードにアクセスし、エントリを自動入力できるよ...
    2013年4月4日
  • Webサービス

    火星? 遠いよね。を実感できるサイト「If the Earth was 100 pixels wide」

    悲しいかな未だ地球の重力圏に引きつけられて生活している我々人類にとって、宇宙の広さを想像することは困難なことです。 例えば、地球のお隣の惑星である火星は、なんとなく身近なイメージがありますが、実際はとてつもなく遠いんですね。 「If the Eart...
    2013年4月4日
1...24232424242524262427...2542
応援コーナー
投げ銭で応援する!
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Linux使いこなし
  • 配布物
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Windows 11を"素"に戻す「tiny11builder」が25H2対応でさらに進化

  • Windows 11アップデートでSSDが壊れることはない。Microsoftが正式声明を発表

  • 機能アップデートなのに新機能ゼロ?「Windows 11 Version 25H2」の謎

  • Chrome 140でuBlock Originがさらに使いづらくなるも…それでもまだ道はある

  • Flyoobe 1.7が登場。Windows 11のAI機能を一括無効化できる新機能が追加

  • Copilotのキャラクター「ミカ」「アクア」「エリン」を非表示にする方法

  • 「Windows 10延命の代償」〜企業に最大73億ドルの追加負担〜

  • Windows 10 logo Windows 10 ESUの「今すぐ登録ボタン」が見えない?その理由と背景

  • RustでWindowsドライバーを書く時代が始まる

  • Windows 11 25H2 Build 26220.5790(KB5065779)がリリース - Devチャンネル向け、ファイルエクスプローラーの改善や、Windows Studio Effectsなど

カテゴリー
タグ
airpods Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro MacMini macos Microsoft Nintendo OSX Parallels powertoys Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Yosemite
新着記事
  • 【本日のお買い得】65W対応のUSB-C充電器「Anker Nano II 65W」が29%OFFでセール中
  • Kindleストアで「シバトラ」「きまぐれオレンジ☆ロード」「東京大学物語」などが11円!極!単行本シリーズ 11円均一セール! が開催中
  • Windows 11で発生中のSSD不具合の原因は"未完成ファームウェア"だった?
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ