MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮

ソフトアンテナ

  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
  • ソフトウェア

    2013年一番人気のプログラミング言語は「Python」だ!!

    2月6日にCodeEval Blogにポストされていた内容ですが衝撃を受けたのでご紹介。 CodeEvalによると2013年の「Most Popular Programming Languages」として選ばれたのは、なんとPython。シェアは29.8%あります(とはいえ下落傾向にあるらしい)。2位はJava。3位...
    2013年4月3日
  • その他

    Windows用エディタ「EmEditor Freeが復活」

    Windows用のテキストエディタEmEditorのFree版が6年ぶりに復活するということ(窓の杜、開発者のブログ)。 Free版は個人用途での使用のみ許可されるということですが、Windows 7/8に対応するそうなので、EmEditor愛用者にとっては朗報かと思います。 EmEdit...
    2013年4月3日
  • ソフトウェア

    シンプルに説明をオーバーレイ表示する「Chardin.js」

    「Chardin.js」は画面の説明をシンプルにオーバーレイ表示することができるJavaScriptライブラリ。 「See it in action」をクリックすると… こんな感じで分かりやすく説明を表示することができます。覚えておくとなにかのときに便利かも(heelhook / chardi...
    2013年4月3日
  • ソフトウェア

    懐かしくてほっこりするBootstrapテーマ「Geo for Bootstrap」

    思わず昔のGeocitiesを思い出してほっこりしてしまうBootstrapテーマが「Geo for Bootstrap」です。 これエイプリルフールのジョークサイトかな(まあいいか)。 あるあるポイントを検証 ゲストブック、IE、ネットスケープのロゴ…(遠い目)。あとブリンクテキ...
    2013年4月3日
  • ソフトウェア

    「Firefox 20」正式版キタ━(゚∀゚)━!

    Firefoxの最新版「Firefox 20」がリリースされています(ITmedia、engadget日本版)。 おもな新機能は、ウィンドウごとのプライベートブラウジングモード、ダウンロードマネージャのインターフェイスの刷新、プラグインを個別に終了させる機能の追加(固まっ...
    2013年4月3日
  • iPad

    キッズ向けセカンドライフ(?)的なiOSアプリ「Creatorverse」が無料に

    「セカンドライフ」作ったリンデンラボによるiOSアプリ「Creatorverse」が無料になってます(そのかわりアプリ内課金450円になってますな)。 Creatorverse カテゴリ: ゲーム 価格: 無料 セカンドライフと違って3Dじゃなく2Dオブジェクトですが、仮想空間上...
    2013年4月3日
  • ソフトウェア

    MacからiPhoneに文字入力できるソフト「Type2Phone」が170円でセール中だったので早速購入。

    MacとiPhone/iPadを接続して文字入力することができるソフト「Type2Phone」が170円でセール中なので早速購入してみました。 Macを外付けキーボードとして使えるこのソフトがあれば友達に自慢できること間違いなし。普段は450円もするソフトなので、買うな...
    2013年4月3日
  • 雑記

    オライリーより「インタフェースデザインの実践教室――優れたユーザビリティを実現するアイデアとテクニック」発売

    O'Reillyより「インタフェースデザインの実践教室――優れたユーザビリティを実現するアイデアとテクニック」という本が4/17に発売されます。 内容は最近重要視されるようになってきたUI/UXに関するものらしいです。 インタフェースデザインの実践的な解説書...
    2013年4月3日
  • 雑記

    今年こそはGitに入門したい人にお勧め「Pro Git」

    いまさらですが今年は重い腰をあげてGitを勉強することにしました。Subversionに比べると、Gitはなかなか複雑そうで、手こずりそうな予感がしていたのですが、良いサイトを発見。 「Pro Git」 上記サイトではPro Gitという英語の本を日本語に訳してWebに掲...
    2013年4月2日
  • ソフトウェア

    SparrowライクなWindows用メールクライアント「Mailbird」

    Windows用のGmailクライアント「Mailbird」。Macで人気のあったSparrow風の美しいインターフェイスが特徴的ということです。 無料でダウンロードできるみたいですが、「Pro」も存在していて、こっちをクリックすると次のようなカートが表示されました。 毎...
    2013年4月2日
  • ソフトウェア

    Go言語で作られたエディタ「Godit」

    Go言語で作られたテキストエディタ「Godit」がGithubにて公開されています(Hacker News)。 「タブ幅は常に8スペース」「改行は常に'\n'で終わる」「テキストファイルの文字コードは常にutf-8」といった、作者の信念にそった設定で動作するため、通常のエデ...
    2013年4月2日
  • 雑記

    「キングダム」10巻分が期間限定無料公開

    漫画「キングダム」10巻分がWebで無料公開されています。どういう話が知らなかったのですがあらすじによると「紀元前、中国・春秋戦国時代」のおはなしみたいです。iPadのSafariでもちゃんと読めました。読書がはかどりますな。
    2013年4月2日
1...24242425242624272428...2542
応援コーナー
投げ銭で応援する!
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Linux使いこなし
  • 配布物
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Windows 11を"素"に戻す「tiny11builder」が25H2対応でさらに進化

  • Windows 11アップデートでSSDが壊れることはない。Microsoftが正式声明を発表

  • 機能アップデートなのに新機能ゼロ?「Windows 11 Version 25H2」の謎

  • Chrome 140でuBlock Originがさらに使いづらくなるも…それでもまだ道はある

  • Flyoobe 1.7が登場。Windows 11のAI機能を一括無効化できる新機能が追加

  • Copilotのキャラクター「ミカ」「アクア」「エリン」を非表示にする方法

  • 「Windows 10延命の代償」〜企業に最大73億ドルの追加負担〜

  • Windows 10 logo Windows 10 ESUの「今すぐ登録ボタン」が見えない?その理由と背景

  • RustでWindowsドライバーを書く時代が始まる

  • Windows 11 25H2 Build 26220.5790(KB5065779)がリリース - Devチャンネル向け、ファイルエクスプローラーの改善や、Windows Studio Effectsなど

カテゴリー
タグ
airpods Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro MacMini macos Microsoft Nintendo OSX Parallels powertoys Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Yosemite
新着記事
  • 【本日のお買い得】65W対応のUSB-C充電器「Anker Nano II 65W」が29%OFFでセール中
  • Kindleストアで「シバトラ」「きまぐれオレンジ☆ロード」「東京大学物語」などが11円!極!単行本シリーズ 11円均一セール! が開催中
  • Windows 11で発生中のSSD不具合の原因は"未完成ファームウェア"だった?
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ