-
「Windows Phone SDK 8.0」公開
Microsoftより「Windows Phone SDK 8.0」が公開されています(Windows Phone SDK 8.0、窓の杜)。 Windows Phone SDK 8.0は、Windows Phone 7.5 / 8用のアプリを開発するために必要なSDKです。Visual Studio 2012のアドオンという形態で動作しますが、SDKに... -
ELECOMのiPad用バタフライ式キーボードケース「TK-FBP048ECBK」
iPad用のキーボードケースはいろいろ発売されていますが、ELECOMの新製品「TK-FBP048ECBK」はキーボードが回転して後ろから出てくるギミックが特徴的です。 キーボードを使わない時も液晶面が上になりキーボードが邪魔になりません。スマートカバーもその... -
Metroアプリの呼び方が不明すぎてワロタ
Windows 8から導入されたいわゆるMetroアプリですが、その呼び方がいまいちよくわからないのでストレスが溜まります。今まで流れたうわさをピックアップしてもこんなに。 Metro Style Modern UI Style Microsoft Design Language Windows 8 Store Style(最... -
「Craving Explorer v2」アルファ版で動画ダウンロード機能削除へ
違法ダウンロードの刑事罰化の影響がこんなところにも。開発中の「Craving Explorer v2」ではCraving Explorerの特徴だった動画のダウンロード機能が削除され、動画専用のタブブラウザとして開発されることになったみたいです(窓の杜、T-Craft Blog)。 ア... -
うらやまけしからんiPad4のGeekbenchスコア
A6X搭載iPad4のベンチマーク結果が出ました。OS X Dailyのベンチマーク結果によると、iPad4はiPhone5をしのぐ高速っぷりです。 Geekbenchのスコアはなんと1757。iPhone5のスコア1571を上回っています。iPad4とiPhone5は同じA6コアでも動作周波数が1.4GHzと... -
Gmailのメール作成画面が新しくなりそう
Gmailのメール作成画面が新しくなりそうです。メール作成時に『「新しくなったメール作成画面」をお試しください』というメッセージが表示されたのでクリックしてみると…。 画面右下にメールの作成画面が表示されるようになりました。今までは全画面表示だ... -
Googleより「Nexus 10」発表
Googleより10インチタブレット「Nexus 10」が発表されました(Engadget日本版、iPad 4などとの比較)。Google Playでの販売価格は、36,800円。 画面解像度が2560x1600ということで、Retina iPadの解像度を超えています。microSDスロットがついていないのと、... -
太っ腹すぎる「Ubuntu Magazine」を応援していきたい
最近は技術系雑誌の過去号のPDFをまとめてDVDやCDとして販売する形態もめずらしくなくなりましたが、「Ubuntu Magazine」は圧倒的に太っ腹です。 なんと前号までの記事がPDFとして公開されており自由に参照・ダウンロードすることができます。 Ubuntu Maga... -
意外と知らない純正iPhone用イヤホンの便利さ
恥ずかしながらiPhoneでハンズフリー通話するためにはBluetoothのヘッドセットがいるものだと勝手に思い込んでいたのですが、iPhone付属の純正イヤホンを使えばそんなものは全く不要みたいですね。 リモコンとして使えるということは知っていたのですが通... -
参考になる(?)Macをちりばめたデスクの様子
周辺にMacをちりばめたセキュリティ会社副社長のデスク周りの様子です(OS X Daily)。 Apple製品がずらりとならんでいますね。とりあえず主だったものは以下の通りでしょうか。 MacBook Pro 13(2012)…左奥のスタンド MacBook Pro 15(2011)…右奥。 MacBook A... -
Kindleストアで本を購入してみた感想
電子書籍界最後の希望(?) Kindleストアがオープンしたので、早速何冊か購入してみました。 Kindle端末はもってないので、iPhoneとiPadからKindleアプリを使用。クラウドから必要な書籍だけを端末にダウンロードすることができ、端末間でしおりの位置も同期... -
「TVTest」公式サイトが移転して配布中止中?
最近「TVTest」で検索してこのブログにきている人が多いので不思議に思って調べてみたら、TVTest公式サイトがまた移転し、ソフトの配布が中止されているようですね。現在の公式サイトは http://tvtest.uuuq.com/のようですが(?)、TVTest自体の配布はされて...