-
MacBookのスリープを制御する「SmartSleep」
MacBookの終了時オプションで「電源オフ」・「スリープ」・「休止状態」を思うように切り替えられないという不満を以前に書きました(SeepSleepOnce)。同じようなソフトで、「SmartSleep」というものもあります。 インストールしたら、アップルメニューから... -
PC版Balloo!終了
Balloo!によるとPC版およびFOMA版Balloo!が終了するとのこと。 ★PCアプリケーション版、及びFOMA版Balloo!終了のお知らせ この度、PCアプリケーション版、及びFOMA版Balloo!の配布・機能サービスを終了しました。 アテネオリンピック以来長い間ご利用いた... -
指定時刻に電源を切断する「電源オフタイマー」
「電源オフタイマー」は動画変換やテレビ録画など、長時間かかるPC作業の後自動的に電源を落としてくれるソフトです。 使い方はとても簡単で、「30分後」、「1時間後」、「2時間後」、「3時間後」、「6時間後」のボタンを押して電源をオフする時間を指定し... -
多機能キャプチャツール「FastStone Capture」
「FastStone Capture」はWindows用のデスクトップキャプチャツールです。デスクトップ上のある領域をキャプチャするだけではなく、線や文字を書き込む機能も充実しています。 blogや取説などの各種ドキュメント用にデスクトップ画像を使いたい場合、説明用... -
テレビ観戦のおとも「balloo!」
夜中に一人でサッカー観戦などしているとふと寂しくなることがありすが、「balloo!」というiPhoneアプリを使えばそんな事はありません。みんなで盛り上がることができます。 基本的にTVのチャンネルに対応した2ch実況掲示板の内容を自動的に取得してスクロ... -
スタパビジョンApple「iPad」のレビュー
あたらしもの好きで有名なスタパ齋藤さんのiPadレビューが、スタパビジョン-#051 Apple「iPad」(※動画。音注意)で公開されています。iPadの紹介としてつぎのように述べられていました。 ほぼでっかいiPhone。 ソフトキーボードはがんばろうとしなければ... -
Becky!で唐突にメールが受信できなくなりハマル
Becky!でメールを受信しようとすると「サーバーに接続できませんでした」と表示され、メールが全く受信できなくなっていました。Becky!の設定は全く変更してないので途方にくれてしまいましたが、何とか解決できました。 ■原因 結論から書くと「間に挟んで... -
iTunesアカウントがハッカーに攻撃され中(まじすか?)
iTunesアカウントがハッカーに攻撃され不正操作されている可能性があるらしいです。 iTunes Accounts Hacked by Vietnamese Developer? [Update: Apps Removed])。 iTunes accounts hacked by shady developer? | alexbrie . com ある開発者のアプリがブッ... -
MacBookで休止状態を可能にする「SafeSleepOnce」
「SafeSleepOnce」はMac OS Xで明示的に休止状態を使うためのユーティリティです。 MacBookを使っているとシャットダウン時にスリープ・休止状態を明示的に使い分けることができないので困ることがあります。通常はスリープで問題ないのですが、スリープ時... -
卓上メモ「マメモ」は使えるか?
Pomeraで有名なキングジムから卓上メモ「マメモ」が発売されるようです(卓上メモ 「マメモ」 を発売 | ニュース | 「ファイル」と「テプラ」のキングジムより)。 卓上サイズなのでシャツの前ポケットにいれて持ち運べそうにないのが残念。さらに保存したデ... -
強力なテキスト検索・置換ツール「Devas」
あるフォルダ以下のテキストファイルを一括で検索・置換したいときWindows標準の機能がいまいち使えなくて困っている人は多いと思います。「Devas」はそのような場合に使える、多機能で強力なテキスト検索・置換ツールです。 主な機能は次の通りです。 サ... -
iPhoneアプリに組み込んで使えるHTTPD「CocoaHTTPServer」
今日は目先を変えてiPhoneアプリ開発者用のHTTPサーバーである「CocoaHTTPServer」を紹介したいと思います。iPhoneアプリとPC/Macでデータをやりとりする場合、iPhoneでHTTPサーバーを起動し、ブラウザでそのURLにアクセスする方法を使うことも多いと思い...