-
Chromeでリンクが正しく開けない不具合(未解決)
最近Chromeを使っていて、Googleの検索結果からリンクを開こうとしても正しく開けなくなくなってしまう現象に悩んでいます。もちろん常に発生するわけでなく何かの拍子に発動するのですが詳細は不明。一応まとめて見ると以下のような感じです。 OSはWindow... -
『パチパチまとめ板』付録の週刊アスキーを買ってみた
小物を整理する事ができる「パチパチまとめ板」なる付録がついてくる今週号の週刊アスキー(10月16日増刊号)を購入してみました。 縦横無尽に組み合わさってるゴムバンドにスマホやイヤホンなどをはさんで整理する事ができます。大きさはiPadより一回り小さ... -
TVTest公式サイトが消失?
現在「TVTest」公式サイトの中身が消えています。http://tvtest.zzl.org/ にアクセスすると以下のメッセージが表示されるだけ。 「It works!」はApacheのデフォルトメッセージですね。TVTestはテレビ視聴ソフトの代表格なので、これがなくなると影響が大き... -
玄人志向「KURO-DACHI/CLONE/U3」は結構よさそう
外付けHDDケースを探していたのですが、価格.COM「ハードディスク ケース 人気ランキング」の第一位、玄人志向「KURO-DACHI/CLONE/U3」が結構よさそうに思いました。 HDDの差し込み口が二つついていて、二台HDDを差し込めばそれぞれ外付けHDDとして利用で... -
激安中華タブレット「MOMO9 加強版」を購入してみた
iPhone/iPadユーザーなのでAndroidにこれまで縁がありませんでした。Android携帯は敷居が高いので、安タブレットでいいのがないかな〜?とさがしていたところ、Ployerの「MOMO9 加強版」が安い割にそこそこ評判がよさそうです。ということで早速Amazonで購... -
iGoogleのGmailガジェット一応復活
いつの間にかiGoogleのGmailガジェットが動かなくなっていた(中身が空白になっていた)問題がなんとか解決しました。結論から書くと「Norton Internet Security」のChrome用アドオンを削除すると復活しました。「設定」→「拡張機能」で以下の拡張機能を削除... -
Mountain Lionをサポート外の古いMacにインストールする方法
Mountain Lionの適応機種は比較的最近のMacに限定されていましたが、非公式な方法でこれより古いMacにインストールする方法があるそうです。詳細はMacRumorsという海外MacフォーラムのInstall 10.8 on OLD unsupported Macに記述されています。 図解入りで... -
Twitter API 1.1 でRSSも提供終了へ
Twitter API 1.1 では JSOIN以外の形式であるXML、RSS、Atomがサポート外になるということです(Mashable、GIGAZINE)。 特にRSSはウェブサイトの埋め込み用としてよく利用されている形式なので、影響が大きいかも。Twitter API 1.1では「全てのAPI利用にOAu... -
Twitter API 1.1正式公開
レート制限の強化などで物議を醸したTwitter API 1.1が正式にリリースされました(公式BLOG、ITmedia)。 APIの利用制限が強化される他、1クライアントあたりのユーザートークンの最大数が10万に設定されたり、タイムラインの表示方法が細かく規定されるなど... -
iPhoneと接続できる「G-SHOCK」
カシオよりiPhoneとBluetoothと接続できる「G-SHOCK」が発売されるそうです(ニュースリリース)。メーカー希望小売価格は18,000円。11月より発売。 iPhoneにAppStoreからダウンロードできる専用アプリ「G-SHOCK+」をインストールして接続しくみみたいです。... -
P2Pを利用したDropbox風サービス「LifeStuff」
P2P技術を利用したDropbox風のサービス「LifeStuff」が9/5日から開始されるそうです( -
Appleが9/12日にiPhone5発表イベント開催するそうです
かねてから噂があったとおり、Appleが9/12日にイベントを行うそうです。プレスに送られた招待メールに添付されている画像を見ると、影の部分が形が明白に5の形になっており、恐らくiPhone5の発表が行われるのでしょう。 iPhone5は縦長になる(画像は散々リ...