-
明るすぎると話題のダイソーのCOBライトを購入してみた
330円なのに明るすぎると話題のダイソーの充電式COBライトを購入してみました。 「COB(Chip On Board)」はLEDの一種で、広い発行面を持ち、従来のLEDと比較してより高出力の光が出せるという特徴を持っています。 この商品も「ブースターモードで250ルーメ... -
【12/28】Kindleストアで240冊が40%OFF!講談社 ブルーバックス 創刊60周年ありがとうフェアが開催中
AmazonのKindleストアで、講談社の電子書籍246冊を対象とした「ブルーバックス 創刊60周年ありがとうフェア」が12月28日までの期間限定で始まりました。 人気の理系レーベルブルーバックスの書籍が40%OFFとなっています。 以下気になる電子書籍をご紹介。... -
Windows 11のメモ帳に待望の文字数カウント機能が追加
Microsoftはここ数年、Windows 11内蔵のメモ帳アプリの改良を徐々に進めています。 今回、Windows 11 Canary/Devチャンネルで提供が開始されたメモ帳の最新バージョンでは、待望の文字数カウント機能が追加されたことがわかりました。 Microsoftは文字数カ... -
Linuxにもブルースクリーンが導入へ
Linuxに独自のブルースクリーン(Blue Screen of Death: BSOD)が導入されようとしている事がわかりました(The Verge)。 Phoronixによると、Linuxシステムの起動処理を担当するsystemdの最新リリース「systemd 255」に、ブルースクリーンのエラーメッセージ... -
Windows 11 Insider Preview Build 23601がリリース - Devチャンネル向け、Windows 365関連機能が大幅強化
Microsoftは12月7日(現地時間)、Windows 11のWindows Insider ProgramのDevチャンネル向けの最新ビルド「Windows 11 Insider Preview Build 23601」をリリースしました(Windows Blog)。 Devチャンネルで公開されるビルドは、将来の機能アップデートで追加... -
Windows 11 Insider Preview Build 26010がリリース - Canaryチャンネル向け、Copilotのアンドック機能が追加、メモ帳に待望の新機能も
Microsoftは12月7日(現地時間)、Windows 11のWindows Insider ProgramのCanaryチャンネル向けの最新ビルド「Windows 11 Insider Preview Build 26010」をリリースしました(Windows Blog)。 Canaryチャンネルで公開されるビルドは、将来の機能アップデート... -
Apple、macOS Sonoma 14.2 RC 2を開発者に対して公開
Appleは本日、macOS Sonoma 14.2 RC2を開発者に対して公開しました(MacRumors)。 Apple Developer Programに加入している開発者は、「設定 > 一般 > ソフトウェアアップデート > ベータアップデート」からベータ版をインストールすることができます。 今回... -
Apple、Apple Developer Programに無償で25コンピューティング時間のXcode Cloudを提供
Appleは本日、すべてのApple Developer Programメンバーシップに、25コンピューティング時間分のXcode Cloudが含まれるようになった事を発表しました(Apple Developer)。 Xcode Cloud は、Xcode に組み込まれた継続的インテグレーション/デリバリーサービ... -
AmazonでMacBook Pro用フィルムが15%OFFでセール中
※価格は記事執筆時のものです。変更や売り切れの可能性もありますので、購入前によくご確認ください。 Amazonで毎日実施されている「タイムセール」の中からおすすめのアイテムを紹介します。 本日は14インチMacBook Pro用のアンチグレアフィルムがお買い... -
クラシックなスネークゲームをMacで再現した「Classic Snake」がセール中!本日のアプリセールまとめ
iOS App Store / Mac App Storeで公開されている新着またはセール中のアプリの中から、評判のよさそうなアプリをまとめて紹介します。セール期間終了後アプリの価格は値上がりする可能性があります。購入前に再度確認するようお願いします。 セール中のMac... -
macOSで「"XXXXXは壊れているため開けません。ゴミ箱に入れる必要があります。」と表示される問題を解決する方法
macOSでアプリを開こうとすると「"XXXXXは壊れているため開けません。ゴミ箱に入れる必要があります。」という警告が表示され、アプリが起動できない場合があります(XXXXXはアプリ名)。 Macを再起動したり、アプリを右クリックから開こうとしても効果がな... -
Microsoft、Windows 11ウィジェットの重大な欠陥を修正へ
Microsoftは先日、Windows Insider ProgramのBetaチャンネルで「Windows 11 Build 22635.2841」をリリースしました。この最新ビルドには、Windows 11のウィジェットボードでニュースフィードを完全にオフにすることができる待望の新機能が導入されています...