-
Windows 10 Build 19045.3633 (KB5031445)がリリース - Release Previewチャンネル向け
Microsoftは本日、Windows 10 Build 19045.3633 (KB5031445)をリリースしました(Windows Blog)。 Windows Insider Programの更新オプションでRelease Previewチャンネルを選択し、Windows 10 Version 22H2を使用しているユーザーは、Windows Updateを利用... -
NVIDIA GeForce 545.84 WHQLドライバーが公開 - RTX Video Super Resolutionが1.5に進化
NVIDIAは10月17日(現地時間)、GeForce GPU用の最新グラフィックスドライバー「GeForce Game Ready 545.84 WHQLドライバー」を公開しました(公式ブログ、Neowin)。 最新版の動画では、RTX Video Super Resolution機能がversion 1.5に更新されています。この... -
Apple、iOS 17.1でiPhone 15のディスプレイの焼き付き問題を修正へ
Appleが近日中にリリースする予定のiOS 17.1では、ディスプレイの焼き付き問題への対処が行われていることがリリースノートによりわかりました(MacRumors)。 本日公開された、iOS 17.1 RCのリリースノートには以下のような項目が含まれています。 Fixes an... -
Apple、iOS 17.1、iPadOS 17.1、tvOS 17.1watchOS 10.1、macOS 14.1の各RCを開発者向けに公開 - パブリックベータ版も
Appleは本日、iOS 17.1、iPadOS 17.1、tvOS 17.1、watchOS 10.1、macOS 14.1の各RCを開発者に対して公開しました(MacRumors)。iOS、iPadOS、macOSに関してはパブリックベータ版も公開されています。 Apple Developer Programに加入している開発者や、Apple... -
Amazonでコールマンのランタンが51%OFFのタイムセールが実施中
※価格は記事執筆時のものです。変更や売り切れの可能性もありますので、購入前によくご確認ください。 Amazonで毎日実施されている「タイムセール」の中からおすすめのアイテムを紹介します。 本日はアウトドア用品がお買い得価格に値下げされています。 ... -
多数のクリップアートを収録した素材アプリ「Clipart 2000+」がセール中!本日のアプリセールまとめ
iOS App Store / Mac App Storeで公開されている新着またはセール中のアプリの中から、評判のよさそうなアプリをまとめて紹介します。セール期間終了後アプリの価格は値上がりする可能性があります。購入前に再度確認するようお願いします。 セール中のMac... -
新型VRヘッドセット「Meta Quest 3」を購入してみた。気になる部分など
Metaの新型VRヘッドセット「Meta Quest 3」を(128GB)購入しました。 Meta Quest 3 128GB 価格:¥74,800 / ポイント: 748pt(1%)(記事公開時) Amazon.co.jpで詳細を見る Meta Quest 3は、Meta Quest 2の倍以上のグラフィック処理能力を持ち、4Kを超える解像... -
【10/26まで】Kindleストアで1,800冊以上が最大44%OFF!ニコニコカドカワ祭り第2弾が開催中
AmazonのKindleストアでは現在、KADOKAWAの電子書籍1,800冊以上を対象とした「【最大44%OFF】 計1,800点以上!ニコニコカドカワ祭り 第2弾」が10月16日までの期間限定で開催されています。 KADOKAWAの人気書籍が最大44%OFFとなっています。 「無職転生」... -
Windows 10 LTSCにブロートウェアが導入。約束が最新の更新プログラムで覆される
Windows 10 LTSC(Long-Term Servicing Channel)は、Pro版やHome版ほど頻繁にアップデートされないWindows 10のエディションです。各種設定やアプリ、UIの変更があまり行われないため、安定した環境を維持することができるというメリットが存在します。 LTS... -
iPhone 15 Pro Maxの有機ELディスプレイが焼き付く問題が報告。想定の範囲内か
iPhone 15 Pro Maxの有機ELディスプレイが焼き付いたという問題が複数のユーザーから報告されていることがわかりました(AppleInsider)。 「焼き付き」は非常に長い時間、同じ画像をディスプレイに表示した際に発生する問題で、CRTディスプレイの時代から存... -
Microsoft Edgeにドラッグ&ドロップで画面を分割することができる機能が追加
Microsoft EdgeのCanaryビルドで、タブのドラッグ&ドロップで画面を分割することができる新たな機能が開発中であることがわかりました(Neowin)。 Edgeの画面分割(Split Screen)機能は、ツールバーのボタンをクリックしたり、Ctrl + Shift + 2を押すことで... -
Windows 12は無料アップグレード可能でサブスク化は無し?
Microsoftは2024年の後半にWindowsの次期メジャーバージョンアップ版「Windows 12」をリリースすると噂されています。 Windows 12はサブスクリプションOSとなり、使用するために月額料金が必要になるのではないかとの情報が流れ、Hacker Newsなどで不満な...