-
Windows
Microsoftの初期Windows 8コンセプトが確認できる動画が公開
Microsoftは2012年、Windows 7の後継版として「Windows 8」をリリースしました。正式公開後、もうすぐ10年が経過しようとしている中、元Windows担当のSteven Sinofsky氏が、Windows 8の初期コンセプトを確認できる動画を公開しています。 Windows 8の開発... -
ソフトウェア
PowerToys 0.63.0がリリース - インストールサイズが縮小
Microsoftは本日、Windows 10/11用の生産性向上ツール「PowerToys」の最新版v0.63.0をリリースしました(GitHub)。 v0.63.0の主な新機能は以下の通りです。 QuickAccentに、言語を選択するための新しい設定が追加。選択する必要のあるアクセント付き文字の... -
ソフトウェア
Microsoft Edge 106安定版がリリース - セキュリティの強化や、新しサイドバーの導入など
Microsoftは10月3日(現地時間)、Edgeブラウザの最新安定版「Microsoft Edge 106」をリリースしました。 Microsoft Edgeの最新版は自動更新機能によってインストールされますが、ブラウザのヘルプページ「edge://settings/help」を開き、手動でインストール... -
iOS
Apple、iOS 16.1 beta 4、iPaOS 16.1 beta 5、tvOS 16.1 beta 4、macOS Ventura beta 10を開発者向けに公開 - パブリックベータ版も
Appleは本日、iOS 16.1 beta 4、iPaOS 16.1 beta 5、tvOS 16.1 beta 4、macOS Ventura beta 10を開発者向けに公開しました(MacRumors)。iOSとiPadOSに関してはパブリックベータ版も公開されています。 Apple Developer Programに加入している開発者は、App... -
Tips
Appleシリコン搭載Macで起動オプションを表示する方法
以前からMacを使っている方は、「Command + R」や「Option」など、起動時に特定のキーを押したままにしてさまざまな機能を呼び出す方式に慣れているかもしれません。 しかしこの方法は、M1/M2チップなどのAppleシリコンを搭載したMacで大きく変わりました... -
Windows
Microsoft、Windows 11 22H2で大きなファイルをコピーする際のパフォーマンス低下を確認
Microsoftが、Windows 11の最新機能アップデート「Windows 11 22H2」に、ファイルコピーに関する問題が存在することを認めました(Neowin)。 Windows Serverエンジニアリンググループの主席プログラムマネージャー、Ned Pyle氏は、Tech Communityフォーラム... -
セール
画像のリサイズや色の調整がまとめてできるグラフィックツール「Batch Photo Editor」がセール価格になった本日のアプリセールまとめ
iOS App Store / Mac App Storeで公開されている新着またはセール中のアプリの中から、評判のよさそうなアプリをまとめて紹介します。セール期間終了後アプリの価格は値上がりする可能性があります。購入前に再度確認するようお願いします。 セール中のMac... -
セール
【10/25まで】Kindleストアで1万冊以上が最大50%オフ!Kindle本ストア10周年キャンペーンが開始【厳選15冊】
AmazonのKindleストアで、各社の電子書籍1万冊以上を対象とした「【最大50%OFF】Kindle本ストア10周年キャンペーン」が10月25日までの期間限定で始まりました。 Kindleストア開始10周年を記念したセールで、小説、ビジネス書、IT書、雑誌、漫画など多数の... -
Webサービス
Twitterの編集機能がTwitter Blue会員向け公開
Twitterが、有料会員「Twitter Blue」向けにツイートの編集機能のロールアウトを開始した事がわかりました(9to5Mac)。 ただし、現在、編集機能が利用可能な国は、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドに限定されており、米国や日本、その他の国の公開... -
ソフトウェア
GmailアプリがiOS 16のロック画面ウィジェットに対応
Googleは現在、iOS向けアプリを更新し、iOS 16で導入されたロック画面ウィジェットへの対応を進めています。先週公開されたChromeとGoogle Driveに続き今回、GmailアプリとGoogleニュースアプリが更新され、ロック画面ウィジェットへ対応したことがわかり... -
Webサービス
日本語で指示するだけでコードを自動生成する「AI Programmer」が爆誕
AIを利用してさまざまな画像を生成することができる「Stable Diffusion」のようなソフトウェアが話題を集めているなか、日本語で指示することでコードを生成することができる「AI Programmer」が公開されたことがわかりました。 AI Programmerは有限会社AS... -
ソフトウェア
Git 2.38がリリース - MicrosoftのScalarリポジトリ管理ツールが追加
Git開発チームの濱野純氏は10月3日(現地時間)、分散型バージョン管理ツール「Git」の最新版「Git v2.38.0」をリリースしました(Phoronix、The GitHub Blog)。 Git 2.38ではMicrosoftが開発したリポジトリ管理ツールScalarがメインラインに取り込まれ、大規...
