-
Ubuntu 24.04.2 LTSがリリース - HWEスタックを含むポイントリリース
Ubuntu 24.04 LTSのポイントリリース「Ubuntu 24.04.2 LTS」が1週間の延期ののちにリリースされました(Phoronix)。 Ubuntu 24.04.2 LTSは、ハードウェアイネーブルメント(HWE)スタックを搭載した最初のポイントリリースで(24.04.1には含まれていません)、... -
【悲報】Android向けの「Amazonアプリストア」が2025年8月20日に終了
Amazonは2月20日、Android端末向けの「Amazonアプリストア」を2025年8月20日にサービスを終了することを発表しました(4Gamer)。 2025年8月20日以降、Android端末上ではAmazonアプリストアにアクセスできなくなりなり、Amazonアプリストアよりダウンロード... -
FlashSpace - macOSの「Spaces」を置き換える超高速仮想ワークスペースマネージャー
macOSには「Spaces」と呼ばれる仮想デスクトップ機能が搭載されています。 macOSの標準機能では、美しいアニメーションと共に操作スペースを切り替えることができますが、操作になれている場合、不要な視覚効果なしに、とにかくワークスペースを素早く切り... -
【本日のお買い得】パワフルなタブレット「Lenovo Tab B9」が32%OFFでセール中
「本日のお買い得」では、Amazonのタイムセール、Kindle日替わりセール、セール中のiOS/macOS用アプリをまとめて紹介します。 ※価格は記事執筆時のものです。変更や売り切れの可能性もありますので、購入前によくご確認ください。 Amazonタイムセール Amaz... -
【2/26まで】Kindleストアで50%OFFなど!双葉社 映画「小林さんちのメイドラゴンさみしがりやの竜」 2025年公開決定!が開催中
AmazonのKindleストアでは現在、双葉社の電子書籍を対象とした「【50%OFFなど】双葉社 映画「小林さんちのメイドラゴンさみしがりやの竜」 2025年公開決定!」セールが2月26日までの期間限定で開催されています。 人気作品「小林さんちのメイドラゴン」関... -
Mozilla、Firefox 7向けFirefoxのサポート終了を再び延長
大部分のブラウザのWindows 7/8/8.1サポートが終了しているなか、Mozillaは現在も、Firefox 115 ESRのセキュリティアップデートを提供し続けています。 Mozillaは2023年はじめにWindows 7向けFirefoxのアップデートを2024年9月に終了する計画を発表しまし... -
Windows 11 Build 26100.3321(KB5052093)がリリース - Release Previewチャンネル向け、バッテリーインジケーターの改良が投入
Microsoftは本日、Windows 11 Build 26100.3321(KB5052093)をリリースしました(Windows Blog)。 Windows Insider Programの更新オプションでRelease Previewチャンネルを選択し、Windows 11 Version 24H2を使用しているユーザーは、Windows Updateを利用し... -
Apple、iPhone SE後継モデル「iPhone 16e」を発表 - 8GB RAM搭載も価格は99,800円に大幅上昇
Appleは2月19日(現地時間)、最新のiPhoneモデル「iPhone 16e」を発表しました(Newsroom)。 iPhone 16eは、A18チップとAppleの独自モデムApple C1を搭載し、優れたパフォーマンスとバッテリー駆動時間を実現しています。Apple Intelligenceに対応し、RAM容... -
【本日のお買い得】キャンプに最適な高儀(Takagi)のシャークソーが37%OFFでセール中
「本日のお買い得」では、Amazonのタイムセール、Kindle日替わりセール、セール中のiOS/macOS用アプリをまとめて紹介します。 ※価格は記事執筆時のものです。変更や売り切れの可能性もありますので、購入前によくご確認ください。 Amazonタイムセール Amaz... -
【2/20まで】Kindleストアで1000冊以上が50%ポイント還元!ホビージャパン ポイント還元キャンペーンが開催中
AmazonのKindleストアでは現在、ホビージャパンの電子書籍1000冊以上を対象とした「【50%ポイント還元】ホビージャパン ポイント還元キャンペーン」が2月20日(?)までの期間限定で開催されています。 「月刊ホビージャパン」のバックナンバーや、ムック、コ... -
私たちが知っているプログラミングの終焉
ChatGPTやCopilotといった生成AIの発展によりプログラミングが不要になり、ソフトウェア開発者がAIに仕事を奪われる日が近いと騒がれているなか、オライリーメディアの創設者であるティム・オライリー氏は「The End of Programming as We Know It」と題し... -
【悲報】Xプレミアムプラスの月額料金が約2倍に大幅値上げ。AI導入の影響か?
Xが有料プラン「Xプレミアムプラス」の料金を大幅に値上げしたことがわかりました(Infoseekニュース)。 Xプレミアムの加入料金は、Web経由かアプリ経由かで異なり、最も安価なWeb経由の場合、月額料金が2590円から6080円に、年額料金は27300円から60040円...