
Ruby開発プロジェクトは5月16日、Ruby 3.4シリーズの最新プレビュー版「Ruby 3.4.0 preview1 」をリリースしました(ruby-lang.org)。現在公式サイトよりソースコードをダウンロードすることができます。
Ruby 3.4.0 preview1では言語機能が変更され、frozen_string_literalコメントがないファイル内の文字列リテラルが、frozenされたかのように動作するようになっています。これらの文字列が変更された場合、非推奨の警告が発せられます。
ブロックパラメーターを参照するためのitの追加や、メソッド呼び出し時のnilのキーワードスプラットのサポートも行われています。**nilは**{}と同様に扱われ、キーワードは渡されず、変換メソッドも呼び出されません。
ExceptionやRangeといったコアクラスの変更や、エラーメッセージ、バックトレース表示の変更も行われています。
Old:
test.rb:1:in `foo': undefined method `time' for an instance of Integer
from test.rb:2:in `'
New:
test.rb:1:in 'Object#foo': undefined method 'time' for an instance of Integer
from test.rb:2:in `'
その他C APIのアップデートや、実装の改善など細かな変更が行われています。
| タイトル | Ruby | |
|---|---|---|
| 公式サイト | http://www.ruby-lang.org/ja/ | |
| ソフトアンテナ | https://softantenna.com/softwares/1964-ruby | |
| 説明 | オブジェクト指向スクリプト言語。 |
