
「SilkEdit」はマルチプラットフォームに対応のシンプルかつモダンなテキストエディタ。現在Windows/Mac用のベータ版が公開されていて、それぞれの実行ファイルがダウンロードできます。またLinux版も開発中となっています。
SilkEditの特徴はまず、日本人開発者Shinichi Katayama氏によって開発されているため、日本語の対応に不安がないこと。日本語のメニューに最初から対応しているほか、エンコーディングの自動判定という重要な機能も実装されています。また見やすい日本語フォントがバンドルされているのも嬉しいところです。
外観は20種類以上のテーマを利用してカスタマイズ可能で、新規テーマも作成可能。

標準のTomorrowテーマ以外にダーク系テーマを選択することもできます。

またキーマップの定義機能やパッケージのインストール機能など、カスタマイズ機能も充実しています。
さらに高速な起動やタブの復元、オートインデントやシンタックスハイライトを利用できる40種類以上のプログラミング言語サポート、マークダウンプレビュー機能など多くの便利な機能が実装されています。

日本語対応が充実していて、Mac/Windowsで利用できるクロスプラットフォームのテキストエディタを探している方におすすめのエディタです。
|  | タイトル | SilkEdit | 
|---|---|---|
| 公式サイト | https://silkedit.io/ | |
| ソフトアンテナ | https://softantenna.com/softwares/7441-silk-edit | |
| 説明 | 日本語対応が充実したモダンなテキストエディタ。Mac版も存在。 | 

 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			