Chrome– tag –
-
雑記
Chromeアプリに関する貴重な書籍「Programming Chrome Apps」のEarly Release版販売開始
米オライリーでChromeアプリの作成方法を解説した技術書「Programming Chrome Apps」のEarly Release版の販売が開始されています(O'REILLY)。Early Release版なので書籍はまだ未完成(いわばベータ版)ですが、今購入しても本の完成後に完全版にアップデート... -
ソフトウェア
Project AthenaでChrome OSはこうなる?新デザインをチラ見せ
GoogleのFrançois Beaufort氏が新デザインのChrome OSのスクリーンショットをインターネット上に公開しています(Google+、9To5Google、Ars Technica)、 Beaufort氏によると、Chromium OSチームはAthenaプロジェクトを通じて新しいユーザー体験をテストし... -
ソフトウェア
Google、Chrome最新安定版「Chrome 36」をリリース
Googleは16日、安定版Chromeの最新版「Chrome 36」(Windows, Mac, Linux用)を公開しました(Chrome Releases、9To5Google)。 最新版 36.0.1985.125 では26のセキュリティフィックスが行われたほか以下の新機能が追加されています。 Rich Notifications Impr... -
ソフトウェア
Google、Windows 7/8用の64bit版「Chrome」(テスト版)を公開
Googleは、3日、Windows 7 / Windows 8向けの64bit版「Chrome」(Dev版 / Canary版)の公開を始めました(Chromium Blog、窓の杜)。Dev版=開発版、Canary版=ナイトリービルド版の位置づけなので、実際に仕様する場合は注意が必要です。 Chromium Blogによると... -
ソフトウェア
GitHubにツリー表示を追加できるChrome拡張「Octotree」でサクサクコードリーディング
GitHubヘビーユーザーにオススメのChrome拡張「Octotree」を紹介します。 Octotree拡張は、GitHubページに左側にあるようなツリービューを追加するもの。pjaxを使った超高速ブラウジングが可能で、パブリック、プライベートリポジトリ両方で動作します(プ... -
ソフトウェア
Googleが「Chrome Remote Desktop for Android」をリリースしたので使ってみた
Googleが、Androidで使用可能なリモートデスクトップ接続アプリ「Chrome Remote Desktop for Android」を公開しました(公式ブログ、TechCrunch日本版、マイナビニュース)。 Chrome Remote Desktop for Androidを使えば、AndroidデバイスからWindowsやMacな... -
ソフトウェア
とってもクールな「Google Now」がデスクトップにもやってくる
Androidでおなじみの「Google Now」通知機能がデスクトップ版Chromeでも利用可能になるとのこと(Google+、TechCrunch日本版、9to5Mac)。 使い方は簡単で、AndroidまたはiOS版のGoogle Nowと同じアカウントで、Windows/Macなどのデスクトップ版Chromeにサイ... -
その他
Flash Playerがアップデートされた「Chrome 33.0.1750.149」リリース
Windows / Mac / Linux版Chromeの安定最新版「Chrome 33.0.1750.149」がリリースされています(Chrome Releases)。 このリリースには、 Flash Player(version 12.0.0.77)の更新が含まれている他、7つのセキュリティフックスが行われているということ。例の... -
ハードウェア
ChromebookでWindowsアプリが動く夢の新時代到来か
GoogleがVMwareと提携した結果、ChromebookからWindowsプリケーションを動かせる夢の時代が到来することが判明しました(Google Official Enterprise Blog、engadget日本版、TechCrunch日本版)。 残念ながら「Windowsアプリが動く!!」といっても、Chromeb... -
ソフトウェア
Chromeのキャッシュを無効にできる拡張機能「Cache Killer」が便利かも
ブラウザのキャッシュ機能はWebサイトの読み込み速度を高速化したり、通信量を節約するためのとても重要な機能ですが、ときに煩わしく思うこともあります。Web関連の開発者なら「ファイルを変更したはずなのにキャッシュのせいで変わってないし!!」と叫... -
ソフトウェア
Google、Chrome AppsをAndroid/iOSで実行するためのツール公開
今までデスクトッププラットフォームでしか動作しなかったChrome専用アプリ「Chrome Apps」を、Android/iOSで動作させるためのツール・方法が公開されました(Chromium Blog、9To5Mac)。画像左側がデスクトップ版、右側がモバイル版のTodoアプリです。 使用... -
ソフトウェア
データ使用量を最大50%削減することができる「Chrome for iOS 32」
GoogleよりiOS版Chromeの最新版「Chrome for iOS 32.0.1700.20」が公開されました。 Chrome - Google のウェブブラウザ カテゴリ: ユーティリティ価格: 無料 バージョン32.0.1700.20では、翻訳機能の追加(翻訳バータップでページ翻訳)、デー...
